「リゼルC型 (ゼネラル・レビル配備機)」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
35行目: | 35行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[ | + | [[ドゴス・ギア]]級2番艦「[[ゼネラル・レビル]]」に配備された[[リゼル]]。カラーリングはグレートオレンジのツートン。センサー部のカラーもイエローとなっている。 |
− | [[リゼル (隊長機)| | + | 万人向けの一般機に設定されていた推力のリミッター上限を解除し、それに伴いフレームの補強を行いリゼル本来の機体性能へと引き戻すという、[[リゼル (隊長機)|C型]]と同様の処置が全ての機体に施されている。 |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
;[[機動戦士ガンダムUC]] (アニメ版) | ;[[機動戦士ガンダムUC]] (アニメ版) | ||
− | :[[ゼネラル・レビル]]に配備され、[[ネェル・アーガマ]] | + | :初登場作品。[[ゼネラル・レビル]]に配備され、[[ネェル・アーガマ]]及び[[ガランシェール]]への攻撃に投入されたが、そこに現れた[[アンジェロ・ザウパー]]の[[ローゼン・ズール]]によって多数が戦闘不能にされている。ラプラス事変最終盤には[[メガラニカ]]追撃のために出撃するも、覚醒した[[ユニコーンガンダム]]のサイコ・フィールドによって熱核反応炉を分解され無力化された。 |
;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]] | ;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]] | ||
:主なパイロットは[[ジュン・ビオレッタ]]。ネェル・アーガマ攻撃に向かった際、ローゼン・ズールの攻撃で戦闘不能に陥った。 | :主なパイロットは[[ジュン・ビオレッタ]]。ネェル・アーガマ攻撃に向かった際、ローゼン・ズールの攻撃で戦闘不能に陥った。 | ||
50行目: | 50行目: | ||
=== 特殊機能 === | === 特殊機能 === | ||
;変形 | ;変形 | ||
− | : | + | :[[モビルアーマー]]形態に変形可能。関節駆動系には[[マグネットコーティング]]技術が用いられ、変形の所要時間は0.5秒と非常に短い。なお、この形態は[[Ζガンダム]]に倣って「ウェイブライダー」と呼ばれる事が多い。 |
;換装 | ;換装 | ||
− | : | + | :当時の連邦軍の方針により、基本となる機体にオプション装備を換装する事によって多角的な運用が可能。複数種のバックパックユニットが設定されいた。代表的なものが「ボックス」と「ウイング」であり、共に僚機を運搬するSFS運用の機能が備えられていた。また、最前線、もしくは重要拠点に対して迅速な先制攻撃を行うためのディフェンサーユニットも用意されている。 |
− | |||
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
− | |||
;60mmバルカン砲 | ;60mmバルカン砲 | ||
− | : | + | :頭部に備わった、多くの連邦軍MSが装備する標準的な基本武装。主に牽制用として使用される。 |
;グレネード・ランチャー | ;グレネード・ランチャー | ||
− | : | + | :両腕部に2発ずつ内蔵されている近接用装備。リ・ガズィ等でも採用されており、近接戦闘時の有効性が認められている。ビーム・サーベルとの選択が可能。 |
+ | ;[[ビーム・サーベル]] | ||
+ | :両腕部に各2基ずつ装備されている近接戦闘用兵器。収納部分はユニット式になっており、グレネード・ランチャーとの選択が可能。 | ||
;[[ビーム・ライフル]] | ;[[ビーム・ライフル]] | ||
− | : | + | :連邦軍の代表的なMS用兵装。Ζガンダムの専用ビーム・ライフルと同様に、銃口部分にビーム刃を形成したロング・ビーム・サーベルとしての使用も可能。<br/>射撃時は通常射撃モードの他、ビームの照射時間を延長した高出力射撃モードの選択を行う事も出来る。薙ぎ払うように撃ち出すその様から、連邦軍パイロットの間では「ギロチン・バースト」と呼ばれている。 |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
;シールド | ;シールド | ||
− | : | + | :リゼル専用の多目的防御装備。先端部にビーム・キャノンを装備する他、近接戦闘時には後端部のハンマーブレードによる打突兵器としても使用される。 |
:;ビーム・キャノン | :;ビーム・キャノン | ||
− | :: | + | ::シールドに1門内蔵。3点バースト方式を採用し、ウェイブライダー形態では主兵装となる。 |
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == |
2024年4月2日 (火) 00:28時点における版
リゼルC型 (ゼネラル・レビル配備機) | |
---|---|
外国語表記 | ReZEL TYPE-C[GR] |
登場作品 |
|
デザイナー | カトキハジメ |
スペック | |
---|---|
分類 | 量産型可変モビルスーツ |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 | RGZ-95C |
頭頂高 | 20.5m |
本体重量 | 27.0t |
全備重量 | 60.5t |
主動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 2,220kW |
スラスター総推力 | 85,400kg |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
センサー有効半径 | 14,920m |
開発組織 | アナハイム・エレクトロニクス社 |
所属組織 | 地球連邦軍 |
所属部隊 |
|
母艦 | ゼネラル・レビル |
主なパイロット |
ジュン・ビオレッタ 連邦兵 |
概要
ドゴス・ギア級2番艦「ゼネラル・レビル」に配備されたリゼル。カラーリングはグレートオレンジのツートン。センサー部のカラーもイエローとなっている。
万人向けの一般機に設定されていた推力のリミッター上限を解除し、それに伴いフレームの補強を行いリゼル本来の機体性能へと引き戻すという、C型と同様の処置が全ての機体に施されている。
登場作品と操縦者
- 機動戦士ガンダムUC (アニメ版)
- 初登場作品。ゼネラル・レビルに配備され、ネェル・アーガマ及びガランシェールへの攻撃に投入されたが、そこに現れたアンジェロ・ザウパーのローゼン・ズールによって多数が戦闘不能にされている。ラプラス事変最終盤にはメガラニカ追撃のために出撃するも、覚醒したユニコーンガンダムのサイコ・フィールドによって熱核反応炉を分解され無力化された。
- 機動戦士ガンダムUC 星月の欠片
- 主なパイロットはジュン・ビオレッタ。ネェル・アーガマ攻撃に向かった際、ローゼン・ズールの攻撃で戦闘不能に陥った。
- 機動戦士ガンダムNT
- 引き続きゼネラル・レビル配備機として登場。IIネオ・ジオングと交戦するも一方的に撃破され、全滅している。
装備・機能
特殊機能
- 変形
- モビルアーマー形態に変形可能。関節駆動系にはマグネットコーティング技術が用いられ、変形の所要時間は0.5秒と非常に短い。なお、この形態はΖガンダムに倣って「ウェイブライダー」と呼ばれる事が多い。
- 換装
- 当時の連邦軍の方針により、基本となる機体にオプション装備を換装する事によって多角的な運用が可能。複数種のバックパックユニットが設定されいた。代表的なものが「ボックス」と「ウイング」であり、共に僚機を運搬するSFS運用の機能が備えられていた。また、最前線、もしくは重要拠点に対して迅速な先制攻撃を行うためのディフェンサーユニットも用意されている。
武装・必殺攻撃
- 60mmバルカン砲
- 頭部に備わった、多くの連邦軍MSが装備する標準的な基本武装。主に牽制用として使用される。
- グレネード・ランチャー
- 両腕部に2発ずつ内蔵されている近接用装備。リ・ガズィ等でも採用されており、近接戦闘時の有効性が認められている。ビーム・サーベルとの選択が可能。
- ビーム・サーベル
- 両腕部に各2基ずつ装備されている近接戦闘用兵器。収納部分はユニット式になっており、グレネード・ランチャーとの選択が可能。
- ビーム・ライフル
- 連邦軍の代表的なMS用兵装。Ζガンダムの専用ビーム・ライフルと同様に、銃口部分にビーム刃を形成したロング・ビーム・サーベルとしての使用も可能。
射撃時は通常射撃モードの他、ビームの照射時間を延長した高出力射撃モードの選択を行う事も出来る。薙ぎ払うように撃ち出すその様から、連邦軍パイロットの間では「ギロチン・バースト」と呼ばれている。 - シールド
- リゼル専用の多目的防御装備。先端部にビーム・キャノンを装備する他、近接戦闘時には後端部のハンマーブレードによる打突兵器としても使用される。
- ビーム・キャノン
- シールドに1門内蔵。3点バースト方式を採用し、ウェイブライダー形態では主兵装となる。
対決・名場面
関連機体
- リゼルC型 (ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機)
- ゼネラル・レビルに配備されたC型をディフェンサーbユニットに換装した姿。
- リゼル (隊長機)
- 通常の隊長機。
- リゼル
- 通常の一般機。
商品情報
ガンプラ