シーブック・アノー
ナビゲーションに移動
検索に移動
シーブック・アノー(Seabook Arno)
- 登場作品:機動戦士ガンダムF91
- 声優:
- 種族・性別:
- 生年月日:
- 年齢:--歳
- 身長:---cm
- 体重:---kg
- 血液型:
- 所属:民間人→レジスタンス
- 階級:
- 役職・称号など:MSパイロット
- 主な搭乗機:ガンダムF91
- キャラクターデザイン:
スペースコロニー・フロンティアIVの総合高校の工業科に通う17歳の高校生。父レズリーと妹リィズとの3人暮らし。地球連邦軍とクロスボーン・バンガードの戦争に巻き込まれ、連邦軍の練習艦スペース・アークに収容される。艦の人員不足を補う為、ガンダムF91のパイロットとなる。戦いの中でニュータイプの素質を開化させていった。別居状態の母モニカがF91の開発に関わっていた。
登場作品と役柄
人間関係
- セシリー・フェアチャイルド(ベラ・ロナ)
- ガールフレンド。同じ高校の普通科の生徒で学園のマドンナ。
実はロナ家の娘だった。 - レズリー・アノー
- 父。コロニー公社で働いている。妻とは別居状態。妻の研究に対する情熱を理解し、サナリィに行くことを許していた。
セシリーを連れ戻そうと単身敵地に乗り込んだシーブックを逃がす為、凶弾に倒れた。 - リィズ・アノー
- 妹。小学4年生。ガンダムF91のバイオコンピューターの配線の秘密を解く。
- モニカ・アノー
- 母親。サナリィ所属のコンピューター技師。F91の開発に関わる。
名台詞
- 「パイロットは死んだ…死んだか…」
- 戦闘中に敵機を落とした時の台詞。ゲーム等では軽い感じで口にするが、劇場版ではかなり重い感じで口にしている。
- 「こいつは…強力すぎる…」
- ビームライフルではクロスボーン・バンガードのMSのビームシールドに歯が立たないため、高威力のヴェスバーを使用し敵機を破壊した時の台詞。実際は台詞ではなく、シーブックが心の中で思っている事である。
- 「何でこんな所に来るんだよ!」
- クロスボーン・バンガードがコロニー内に侵入した時の戦闘中の台詞。
- 「コロニーの中じゃ、むやみに撃てないってのに!」
- この台詞の後、ヴェスバーをなぜか連射し、コロニーを破壊する。ある意味、迷言。
- 「抵抗するんじゃない!行っちゃえよ!」
- 同じく戦闘時の台詞。この後、ビームシールドの発生装置をビームライフルで狙い撃ち、シーブックのパイロットスキルの高さを証明させた。
- 「もっとだ、もっと、もっと来い!」
- ビームサーベルを両腕で回転させながらバグを引きつける時の台詞。回転するビームサーベルの範囲外(後方)のバグはヴェスバーで対応した。
- 「なんとぉ!」
- シーブックがラフレシア戦で最後の攻撃を仕掛ける時の台詞。語源、意味は不明、掛け声という説もある。
「Vガンダム」の主人公ウッソ・エヴィンもこの台詞を口にしている。