リ・ガズィ

提供: ガンダムWiki
2012年11月6日 (火) 16:15時点におけるM.T (トーク | 投稿記録)による版 (新規作成)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

RGZ-91 リ・ガズィ(Re-GZ)

Ζガンダムの系譜に連なる、試作モビルスーツ。機体名の由来は「Refined Gundam Zeta(リファイン・ガンダム・ゼータ)」の略称。 Ζガンダムの性能は(ピーキーすぎる物ではあったが)折り紙つきであり、カラバが量産機としてΖプラスシリーズを開発し、後に地球連邦軍の一部でも正式採用されて様々なバリエーション機が少数ながらも製造・運用された。本機は、そのΖプラスシリーズの中でもコストダウンを目指した(本体の変形機構を簡略化し、着脱式の大型バックパックを使用して変形する)R型から発展、製造された機体である。

本機はΖガンダムのMS形態での優秀さを受け継ぎ、宇宙戦闘機形態をとるためにはオプションパーツ「バック・ウェポン・システム(BMS)」を装備する事が必要となっている。このシステムは飛行能力と攻撃力増強を目的とし、機動兵器としての火力や推力面を追及し、かつ可変機構を持つMSと比べてコストダウンを目指したものである。これに搭載されている武装の火力は非常に高く、一斉射撃時は巡洋艦クラスを一撃で沈める事ができる。
BWSは出撃時に装着し、戦闘空域までのサブ・フライト・システムとしての本体の運搬、戦闘空域到達後は火力による前線突破の後は着脱しMS形態での通常戦闘に移行するという戦術を取る。

上記の戦術により、MS形態に移行後は出撃中のBWS再装着は想定されていない本機の運用自体は弊害は存在しないと言えるが、着脱したBWSも回収と再利用が事実上は可能であっても、実際には戦闘で破壊されて再利用不可能な場合が多く、結果としてコストダウンには繋がらないものであった。この為、正式な量産にはいたらず、少数が生産・配備されるに留まっている。

なお、MS⇔WRという再変形を達成したリ・ガズィ・カスタムという発展型が当機の上位機として存在する。オリジナルであるΖガンダム(や他のΖプラスシリーズ)よりは変形機構が簡略化されているとはいえ、コストダウンを目標に製造された簡易変形機の筈が完全変形機に戻される事になるのは本末転倒であり、皮肉であると言わざるを得ない。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
Ζガンダムの配備を申請したアムロ・レイに対し、ロンド・ベルの戦力増強を望まない軍上層部の判断で代わりに配備された。
機動戦士ガンダムUC(OVA)
ラー・カイラムの格納庫に1機配備されているのが確認されている。

装備・機能

特殊機能

分離
バック・ウェポン・システムを分離する。
換装
バック・ウェポン・システムを装備する。
艦内の格納庫等といったそれなりの設備のある場所でのみ可能で、戦闘中の再装備は不可。

武装・必殺攻撃

モビルスーツ時

60mmバルカン砲
頭部に2門装備。頭部スペースに余裕があり、装弾数も増加。
腰部グレネードランチャー
2連装式で両腰に装備。
グレネードランチャー
両腕に2門装備。
ビームサーベル
バックパックに2本装備。
ビームライフル
手持ちの中口径ライフル。
シールド
防御用の実体盾。裏側にビームライフルをマウント可能。BWS装備時には下部に装備されている。

バック・ウェポン・システム装備時

ミサイルランチャー
シールド内に3基装備。
ビームキャノン
2門装備。
メガビームキャノン
機首の先端に内蔵。

対決・名場面

関連機体

リ・ガズィ・カスタム
リ・ガズィの発展形で、変形機構を有している。また、顔がよりガンダム顔になっている。アムロ専用機として開発されたが、νガンダムが完成した為にお蔵入りとなった。
Ζガンダム
ΖII
本機と同じくΖガンダムの量産機として開発された。メタスの変形機構を導入し、自由な変形と低コスト化を両立し、一定の評価を得た。
リゼル
ΖIIのコンセプトに、ジェガンの部品を共有することで量産化に成功した。
ΖプラスR型
νガンダム
この機体の設計には、アムロがリ・ガズィに搭乗していた頃の経験も活かされている。

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク