「アルヴァアロン」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== GNMS-XCVII アルヴァアロン(Alvaaron) == *登場作品:機動戦士ガンダム00機動戦士ガンダム00N、[[劇場版 機動戦士ガン...」)
 
 
1行目: 1行目:
== GNMS-XCVII アルヴァアロン(Alvaaron) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = Alvaaron
 +
| 登場作品 =  
 +
*[[機動戦士ガンダム00]]
 +
*[[機動戦士ガンダム00N]]
 +
*[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー = 大河原邦男
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]、[[機動戦士ガンダム00N]]、[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:大河原邦男
+
| タイトル = スペック
*分類:[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = [[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
+
| 型式番号 = GNMS-XCVII
*全高:17.6m
+
| 頭頂高 = 17.6m
*本体重量:69.2t
+
| 全高 =
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]
+
| 本体重量 = 69.2t
*出力:不明
+
| 全備重量 =
*開発組織:[[アレハンドロ・コーナー|コーナー家]]
+
| 主動力 = [[GNドライヴ[Τ]]]
*所属:[[国連軍]]
+
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
*主なパイロット:[[アレハンドロ・コーナー]]
+
| 開発組織 = [[アレハンドロ・コーナー|コーナー家]]
 +
| 所属 = [[国連軍]]
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット = [[アレハンドロ・コーナー]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
[[国連軍]][[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />本機のカラーリングも金色である。[[モビルアーマー]][[アルヴァトーレ]]」の本体であり、アルヴァトーレはあくまでも本機の強化パーツにすぎない。<br />[[アレハンドロ・コーナー]]が自らの専用機として開発していた機体で、[[1ガンダム]]をベースとしている。GNビームライフルとGNビームサーベルを主兵装とし、背部には2枚のウイングを装備しており、GNフィールド発生装置を兼ねている。また、これを利用してビームライフルの威力をGNキャノン並みに向上させる事も可能。
+
== 概要 ==
 +
[[アレハンドロ・コーナー]]が自身の専用機として[[1ガンダム]]をベースに開発していた[[モビルスーツ]]。[[アルヴァトーレ]]の内部に格納されていた機体であり、こちらが本体と言える。機体カラーはアルヴァトーレと同様に金色である。
 +
 
 +
基本はアルヴァトーレ状態で運用されることを想定しているためか固定武装はなく、携行武装もGN[[ビームライフル]]とGN[[ビームサーベル]]のみとシンプルな構成となっている。コックピットは本機独自の物で、アルヴァトーレ状態とアルヴァアロン状態で操縦系統が切り替わる方式である。頭部は[[ガンダムタイプ]]をベースとした機体でありながらバイザー状になっている。
 +
 
 +
最大の特徴は背部に装備されている2枚のウイングで、[[GNフィールド]]発生装置を兼ねている他、[[GN粒子]]を圧縮させることでGNビームライフルの威力を高めることが可能。また、ウイングにより高い機動性を有している。
  
 
アルヴァトーレ共々「1stシーズンのラスボスの機体」という水島監督の発注を受けて大河原邦男氏がデザインした。が、その頭部等の見た目から、ファンの間での通称は「'''金GM'''」。この通称はドラマCDでもネタにされている(ただし、意図的なのか脚本ミスなのか、ドラマCD内では本機ではなく'''アルヴァトーレ'''の方をこの通称で呼んでいた)。
 
アルヴァトーレ共々「1stシーズンのラスボスの機体」という水島監督の発注を受けて大河原邦男氏がデザインした。が、その頭部等の見た目から、ファンの間での通称は「'''金GM'''」。この通称はドラマCDでもネタにされている(ただし、意図的なのか脚本ミスなのか、ドラマCD内では本機ではなく'''アルヴァトーレ'''の方をこの通称で呼んでいた)。
30行目: 50行目:
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;[[GNフィールド]]
 
;[[GNフィールド]]
:GN粒子で形成されたバリア。様々な攻撃を防ぐ事ができるが、エクシアのGNソードを始めとする実体剣の前には無力。
+
:[[GN粒子]]で形成されたバリア。様々な攻撃を防ぐ事ができるが、エクシアのGNソードを始めとするGN粒子を纏った実体剣の前には無力。フィールド発生器は背部のウイングで、破損すると使用不可となる。
 
;耐ビームコーティング
 
;耐ビームコーティング
 
:耐ビームコーティング効果を持つ装甲。ただし、条件がそろわないと効果が無い。
 
:耐ビームコーティング効果を持つ装甲。ただし、条件がそろわないと効果が無い。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;GNビームライフル
+
;GN[[ビームライフル]]
:両手に1挺ずつ携行。アルヴァトーレの副砲も兼ねている。
+
:両腕で2挺携行されるビームライフル。アルヴァトーレの副砲も兼ねているためか長砲身となっている。
;GNビームサーベル
+
:;圧縮粒子ビーム砲
:腰部に1本マウント。両端からビームを出力させられる。
+
::ウイングの粒子圧縮効果を応用した攻撃。GNビームライフルの出力をアルヴァトーレの主砲クラスにまで向上させる。
;圧縮粒子ビーム砲
+
;GN[[ビームサーベル]]
:ウイングの粒子圧縮効果を応用した攻撃。GNビームライフルの出力をアルヴァトーレの主砲クラスにまで向上させる。
+
:後腰部に1基装備されている近接武装。両端からビームを出力させられる。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
48行目: 68行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[アルヴァトーレ]]
 
;[[アルヴァトーレ]]
:
+
:本機が格納されている[[モビルアーマー]]。
 
;[[1ガンダム]]
 
;[[1ガンダム]]
:
+
:ベース機。
 
;[[1.5ガンダム]]
 
;[[1.5ガンダム]]
:
+
:1ガンダムの強化改修機。アルヴァアロンのデータが使用されている。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B002BRUGGI</amazon>
+
=== フィギュア ===
*<amazon>B002BRUGGS</amazon>
+
<amazon>B002BRUGGI</amazon>
 
+
<amazon>B002BRUGGS</amazon>
== 話題まとめ ==
 
<!-- *[[namazu:アルヴァアロン]] (全文検索結果) -->
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:アルヴァアロン]] -->
+
*[http://www.gundam00.net/tv/ms/06j.html 『機動戦士ガンダム00』公式サイト:アルヴァアロン]
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 +
{{DEFAULTSORT:あるうああろん}}
 +
[[Category:登場メカあ行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00N]]
 +
[[Category:劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2020年9月27日 (日) 17:27時点における最新版

アルヴァアロン
外国語表記 Alvaaron
登場作品
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 擬似太陽炉搭載型モビルスーツ
型式番号 GNMS-XCVII
頭頂高 17.6m
本体重量 69.2t
主動力 GNドライヴ[Τ]
装甲材質 Eカーボン
開発組織 コーナー家
所属 国連軍
主なパイロット アレハンドロ・コーナー
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

アレハンドロ・コーナーが自身の専用機として1ガンダムをベースに開発していたモビルスーツアルヴァトーレの内部に格納されていた機体であり、こちらが本体と言える。機体カラーはアルヴァトーレと同様に金色である。

基本はアルヴァトーレ状態で運用されることを想定しているためか固定武装はなく、携行武装もGNビームライフルとGNビームサーベルのみとシンプルな構成となっている。コックピットは本機独自の物で、アルヴァトーレ状態とアルヴァアロン状態で操縦系統が切り替わる方式である。頭部はガンダムタイプをベースとした機体でありながらバイザー状になっている。

最大の特徴は背部に装備されている2枚のウイングで、GNフィールド発生装置を兼ねている他、GN粒子を圧縮させることでGNビームライフルの威力を高めることが可能。また、ウイングにより高い機動性を有している。

アルヴァトーレ共々「1stシーズンのラスボスの機体」という水島監督の発注を受けて大河原邦男氏がデザインした。が、その頭部等の見た目から、ファンの間での通称は「金GM」。この通称はドラマCDでもネタにされている(ただし、意図的なのか脚本ミスなのか、ドラマCD内では本機ではなくアルヴァトーレの方をこの通称で呼んでいた)。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム00(1stシーズン)
パイロットはもちろんアレハンドロ・コーナー
大破したアルヴァトーレの中から現れ、刹那・F・セイエイの乗るガンダムエクシアと交戦するが、最後はトランザムシステムを起動させたエクシアのセブンソードで撃墜されている。
機動戦士ガンダム00N
本機と擬似太陽炉について語られている。機体のカラーリングの金色は耐ビームコーティング効果があるとされるが、一説には「本人の趣味」とも言われている。胸部には、コーナー家の紋章が描かれている。
劇場版 機動戦士ガンダム00
映画「ソレスタルビーイング」にて登場しており、アロウズのフラッグシップ機となっている。デザインも多少違う。カタロンからは「タテガミ」のコードネームで呼ばれている。
サブ・フライト・システムとなったアルヴァトーレに乗って多数のカタロン機を撃墜しているが、最後はマイケル・チャンのダブルオーライザーの一撃を受けて撃破された。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

GNフィールド
GN粒子で形成されたバリア。様々な攻撃を防ぐ事ができるが、エクシアのGNソードを始めとするGN粒子を纏った実体剣の前には無力。フィールド発生器は背部のウイングで、破損すると使用不可となる。
耐ビームコーティング
耐ビームコーティング効果を持つ装甲。ただし、条件がそろわないと効果が無い。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

GNビームライフル
両腕で2挺携行されるビームライフル。アルヴァトーレの副砲も兼ねているためか長砲身となっている。
圧縮粒子ビーム砲
ウイングの粒子圧縮効果を応用した攻撃。GNビームライフルの出力をアルヴァトーレの主砲クラスにまで向上させる。
GNビームサーベル
後腰部に1基装備されている近接武装。両端からビームを出力させられる。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

ガンダムエクシア

関連機体[編集 | ソースを編集]

アルヴァトーレ
本機が格納されているモビルアーマー
1ガンダム
ベース機。
1.5ガンダム
1ガンダムの強化改修機。アルヴァアロンのデータが使用されている。

商品情報[編集 | ソースを編集]

フィギュア[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]