「ゴトラタン」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
 
| 外国語表記 = Gottratan
 
| 外国語表記 = Gottratan
 
| 登場作品 = [[機動戦士Vガンダム]]
 
| 登場作品 = [[機動戦士Vガンダム]]
| デザイン = 石垣純哉
+
| デザイナー = 石垣純哉
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = 宇宙用試作型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 汎用試作型[[モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = 試作機
 
| 型式番号 = ZMT-S33S
 
| 型式番号 = ZMT-S33S
| 全高 = 15.9m
+
| 頭頂高 = 15.9m
 
| 本体重量 = 11.1t
 
| 本体重量 = 11.1t
 
| 全備重量 = 24.9t
 
| 全備重量 = 24.9t
17行目: 18行目:
 
| アポジモーター数 = 17
 
| アポジモーター数 = 17
 
| 装甲材質 = ハイチタン合金ネオセラミック複合材
 
| 装甲材質 = ハイチタン合金ネオセラミック複合材
| 開発組織 = [[ベスパ]][[スーパーサイコ研究所]]
+
| 開発組織 =  
 +
*[[ベスパ]]
 +
*[[スーパーサイコ研究所]]
 
| 所属 = [[ザンスカール帝国]]
 
| 所属 = [[ザンスカール帝国]]
 
| 主なパイロット = [[カテジナ・ルース]]
 
| 主なパイロット = [[カテジナ・ルース]]
23行目: 26行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ザンスカール帝国]]が開発した[[モビルスーツ]]。<br />特徴は接近戦と射撃重視の性格の違うモビルスーツに改装できる点。各所に備えられたスラスターで高い運動性能で接近戦主体の武装で戦う。そして背中のバックパックのキャノンユニットに備えれた強力なビーム・キャノンで高い火力も堅持。
+
[[ベスパ]]の[[スーパーサイコ研究所]]が[[ザンネック]]の後継機にあたる機体として開発した機体。砲撃から近接戦闘までこなせる万能高性能機で、[[リグ・コンティオ]]と並んでベスパが運用した[[モビルスーツ]]の中でも最高クラスの性能を誇る。
  
カテジナの狂気と合わさって大変印象に深いモビルスーツ……なのだが、登場時期が遅かった事と、機体の細部があまり画面に映らないことから、パイロットはともかく機体が視聴者に与える印象は薄め。
+
メガ・ビーム・キャノンの運用を前提とした機体で、機体本体と長距離砲が直結していたザンネックとは異なり、単体としては汎用機であるゴトラタンにオプション化されたキャノン・ユニットを装備する方式が採用されている。またキャノン・ユニットは必要に応じて展開・収納することが可能で、長距離狙撃任務だけでなく、白兵戦にも十分対応可能な能力を獲得している。
 +
 
 +
キャノン・ユニットはメガ・ビーム・キャノンの他に、ジェネレーターと大型スラスターで構成されている。メガ・ビーム・キャノンはザンネック・キャノンに射程こそ及ばないものの火力はほぼ同等で、高い命中精度も併せ持っている。ユニット装備による重量増に対応するために機体各部に高出力スラスターが内蔵されており、ユニット自体にも大型スラスターが搭載されているため、高い機動力を確保することに成功している。
 +
 
 +
ゴトラタン単体は白兵戦での運用に長けた汎用機であり、キャノン・ユニットを除いた兵装は格闘戦を重視したものが装備されている。キャノン・ユニットを分離した状態ではより軽快な動きが可能となり、高機動性との相乗効果で高い格闘能力を有している。
 +
 
 +
[[型式番号]]が連番となっているリグ・コンティオとは両機のコンビネーションによる運用を想定していたとも言われており、実戦においてもリグ・コンティオが前衛、本機が後衛の形で運用されたこともある。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
:パイロットは[[カテジナ・ルース]]。<br />カテジナはこの高性能機で、[[シュラク隊]]のトップエース3人を撃墜し、[[オデロ・ヘンリーク|オデロ]]の[[ガンブラスター]]をも、そのパワーで撃墜している。
+
:初登場作品。パイロットは[[カテジナ・ルース]]。<br />カテジナはこの高性能機で、[[シュラク隊]]のトップエース3人を撃墜し、[[オデロ・ヘンリーク|オデロ]]の[[ガンブラスター]]をも、そのパワーで撃墜している。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;ハードポイント
 
;ハードポイント
:両前腕部に備わっている。
+
:両前腕部に計2基備わっているハードポイント。主にビーム・ライフルのマウントに用いられる。
;分離
+
;キャノン・ユニット
:メガ・ビーム・キャノンを分離する。
+
:背部に装備可能なオプションビーム兵装。メガ・ビーム・キャノン、6連マイクロ・ミサイル・ポッド、ジェネレーター、推進器で構成されている。砲身は後部に折り畳むことが可能で、ユニットを脱着することも可能。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;頭部ビーム・カッター
+
==== ゴトラタン本体側 ====
:接近戦で敵機の意表をつく武器。ミリエラを撃墜している。
+
;ビーム・カッター
 +
:頭部に装備されている白兵戦用の武装。使用時には角部分が前方に可動し、先端から大型[[ビーム・サーベル]]を形成する。隠し武器的な武装であり、予想外の一撃を与えることが可能。
 +
;[[ビーム・ライフル]]
 +
:ゴトラタン専用のショートレンジ用ビーム・ライフル。長距離・対艦戦用のキャノン・ユニットを標準で備えているため、これといって特徴のない武装となっている。大型の照準センサーを備えており、連射性に優れる。非使用時には両腕部のハードポイントもしくは脚部側面にマウント可能。
 
;ビーム・トンファー
 
;ビーム・トンファー
:両腕に装備。固定武装としても使用できる。ビーム・シールドとしての機能も持っている。
+
:両腕部に装備されている白兵戦用の主力兵装。ビーム・サーベルとは異なり長いビーム刃を形成することはできないが、幅広いビーム刃を形成する武装で、取り回しの点ではこちらの方が格段に優れている。使用時にはグリップを引き出し逆手持ちで保持するが、グリップを使用せずにビーム刃を形成することも可能。またビーム・シールドとしての機能も有する。
;ビーム・ライフル
+
;[[ビーム・シールド]]
:専用に開発された射撃兵装。ハードポイントに接続することでエネルギー供給を行える他、接続したまま射撃することもできる。
+
:両腕の手甲部に内蔵されている防御兵装。[[リグ・コンティオ]]と同様の方式が採用されている。
;[[ビームシールド|ビーム・シールド]]
+
 
:両腕の甲に装備。小型化されているため取り回しが良く、ビーム・サーベルとしても使用可能。
+
==== キャノン・ユニット側 ====
;マイクロミサイル
 
:キャノン・ユニットの前面に計6発の発射口を備える。
 
 
;メガ・ビーム・キャノン
 
;メガ・ビーム・キャノン
:キャノン・ユニットの一部で、前面に競り出して照準センサーで確実に命中させる。威力は戦艦クラスも一撃で撃沈できるほどであるが、耐ビームコーティングに弾かれるほどにまで威力を落とすこともできる。なお、キャノンユニットは分離・再ドッキング可能。
+
:長距離射撃用の大出力ビーム・キャノン。砲口は2つ存在し、連装砲に近い構造となっている。モーメント・バランスの確保と照準の微調整のため、砲身両サイドにはアポジモーターが設置されている。ユニットに搭載されたジェネレーターにより戦艦の主砲以上の出力を誇り、ザンネック・キャノンに射程は劣るものの戦艦を一撃で撃破する火力を有する。またユニットにジェネレーターを搭載しているため、チャージに1秒もかからない利点も存在している。使用時にはユニットのヘッドアップディスプレイが展開し、銃身根元のグリップを両手で保持することで射撃を行う。接近戦時や非使用時には背部に折り畳まれる。
 +
;6連マイクロ・ミサイル・ポッド
 +
:キャノン・ユニットに3発ずつ計2基装備されているミサイル・ポッド。主に接近する敵機への牽制に用いられる。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
58行目: 69行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ゲンガオゾ]][[ザンネック]][[リグ・コンティオ]]、[[リグ・リング]]、[[ザンスパイン]]
+
;[[ゲンガオゾ]] / [[ザンネック]] / [[リグ・コンティオ]]
:同じ研究所で開発された機体。
+
:他のスーパーサイコ研究所で開発された機体。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0006N1460</amazon> -->
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
 +
<!-- === フィギュア === -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:ことらたん}}
 
{{DEFAULTSORT:ことらたん}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:機動戦士Vガンダム]]
 
[[Category:機動戦士Vガンダム]]

2023年3月8日 (水) 16:48時点における版

ゴトラタン
外国語表記 Gottratan
登場作品 機動戦士Vガンダム
デザイナー 石垣純哉
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用試作型モビルスーツ
生産形態 試作機
型式番号 ZMT-S33S
頭頂高 15.9m
本体重量 11.1t
全備重量 24.9t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 6,170kW
スラスター総推力 102,350kg
アポジモーター数 17
装甲材質 ハイチタン合金ネオセラミック複合材
開発組織
所属 ザンスカール帝国
主なパイロット カテジナ・ルース
テンプレートを表示

概要

ベスパスーパーサイコ研究所ザンネックの後継機にあたる機体として開発した機体。砲撃から近接戦闘までこなせる万能高性能機で、リグ・コンティオと並んでベスパが運用したモビルスーツの中でも最高クラスの性能を誇る。

メガ・ビーム・キャノンの運用を前提とした機体で、機体本体と長距離砲が直結していたザンネックとは異なり、単体としては汎用機であるゴトラタンにオプション化されたキャノン・ユニットを装備する方式が採用されている。またキャノン・ユニットは必要に応じて展開・収納することが可能で、長距離狙撃任務だけでなく、白兵戦にも十分対応可能な能力を獲得している。

キャノン・ユニットはメガ・ビーム・キャノンの他に、ジェネレーターと大型スラスターで構成されている。メガ・ビーム・キャノンはザンネック・キャノンに射程こそ及ばないものの火力はほぼ同等で、高い命中精度も併せ持っている。ユニット装備による重量増に対応するために機体各部に高出力スラスターが内蔵されており、ユニット自体にも大型スラスターが搭載されているため、高い機動力を確保することに成功している。

ゴトラタン単体は白兵戦での運用に長けた汎用機であり、キャノン・ユニットを除いた兵装は格闘戦を重視したものが装備されている。キャノン・ユニットを分離した状態ではより軽快な動きが可能となり、高機動性との相乗効果で高い格闘能力を有している。

型式番号が連番となっているリグ・コンティオとは両機のコンビネーションによる運用を想定していたとも言われており、実戦においてもリグ・コンティオが前衛、本機が後衛の形で運用されたこともある。

登場作品と操縦者

機動戦士Vガンダム
初登場作品。パイロットはカテジナ・ルース
カテジナはこの高性能機で、シュラク隊のトップエース3人を撃墜し、オデロガンブラスターをも、そのパワーで撃墜している。

装備・機能

特殊機能

ハードポイント
両前腕部に計2基備わっているハードポイント。主にビーム・ライフルのマウントに用いられる。
キャノン・ユニット
背部に装備可能なオプションビーム兵装。メガ・ビーム・キャノン、6連マイクロ・ミサイル・ポッド、ジェネレーター、推進器で構成されている。砲身は後部に折り畳むことが可能で、ユニットを脱着することも可能。

武装・必殺攻撃

ゴトラタン本体側

ビーム・カッター
頭部に装備されている白兵戦用の武装。使用時には角部分が前方に可動し、先端から大型ビーム・サーベルを形成する。隠し武器的な武装であり、予想外の一撃を与えることが可能。
ビーム・ライフル
ゴトラタン専用のショートレンジ用ビーム・ライフル。長距離・対艦戦用のキャノン・ユニットを標準で備えているため、これといって特徴のない武装となっている。大型の照準センサーを備えており、連射性に優れる。非使用時には両腕部のハードポイントもしくは脚部側面にマウント可能。
ビーム・トンファー
両腕部に装備されている白兵戦用の主力兵装。ビーム・サーベルとは異なり長いビーム刃を形成することはできないが、幅広いビーム刃を形成する武装で、取り回しの点ではこちらの方が格段に優れている。使用時にはグリップを引き出し逆手持ちで保持するが、グリップを使用せずにビーム刃を形成することも可能。またビーム・シールドとしての機能も有する。
ビーム・シールド
両腕の手甲部に内蔵されている防御兵装。リグ・コンティオと同様の方式が採用されている。

キャノン・ユニット側

メガ・ビーム・キャノン
長距離射撃用の大出力ビーム・キャノン。砲口は2つ存在し、連装砲に近い構造となっている。モーメント・バランスの確保と照準の微調整のため、砲身両サイドにはアポジモーターが設置されている。ユニットに搭載されたジェネレーターにより戦艦の主砲以上の出力を誇り、ザンネック・キャノンに射程は劣るものの戦艦を一撃で撃破する火力を有する。またユニットにジェネレーターを搭載しているため、チャージに1秒もかからない利点も存在している。使用時にはユニットのヘッドアップディスプレイが展開し、銃身根元のグリップを両手で保持することで射撃を行う。接近戦時や非使用時には背部に折り畳まれる。
6連マイクロ・ミサイル・ポッド
キャノン・ユニットに3発ずつ計2基装備されているミサイル・ポッド。主に接近する敵機への牽制に用いられる。

対決・名場面

V2ガンダム

関連機体

ゲンガオゾ / ザンネック / リグ・コンティオ
他のスーパーサイコ研究所で開発された機体。

商品情報

リンク