「メッサー」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(2人の利用者による、間の7版が非表示)
17行目: 17行目:
 
| 型式番号 =  
 
| 型式番号 =  
 
*Me02R
 
*Me02R
 +
*Me02R-F (ネイキッド)
 
*Me02R-F01 (F01型)
 
*Me02R-F01 (F01型)
 +
*Me02R-F02 (F02型)
 
| 頭頂高 = 23.0m
 
| 頭頂高 = 23.0m
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
| 本体重量 = 31.0t
+
| 本体重量 =  
| 全備重量 = 68.8t
+
*23.6t (ネイキッド)
 +
*29.1t (F01型)
 +
*31.0t (F02型)
 +
| 全備重量 =  
 +
*52.4t (ネイキッド)
 +
*65.4t (F01型)
 +
*68.8t (F02型)
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| ジェネレーター出力 = 3,340kW
 
| ジェネレーター出力 = 3,340kW
| スラスター総推力 = 80,000kg
+
| スラスター総推力 =  
 +
*56,000kg (ネイキッド)
 +
*80,000kg (F01・F02型)
 
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
 
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
 
| センサー有効半径 = 19,300m
 
| センサー有効半径 = 19,300m
37行目: 47行目:
 
*[[レイモンド・ケイン]]
 
*[[レイモンド・ケイン]]
 
*[[シベット・アンハーン]]
 
*[[シベット・アンハーン]]
 +
*[[フェンサー・メイン]]
 +
*[[ゴルフ]]
 +
*[[ハサウェイ・ノア]]
 
*マフティー兵
 
*マフティー兵
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が反地球連邦組織である[[マフティー・ナビーユ・エリン|マフティー]]の主力機として開発した[[モビルスーツ]]。[[ギラ・ドーガ]]や[[サザビー]]など、かつての[[ネオ・ジオン]]系列に属する機体として完成した。
+
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が反地球連邦組織である[[マフティー・ナビーユ・エリン|マフティー]]の主力機として開発した[[モビルスーツ]]。[[ギラ・ドーガ]]や[[サザビー]]など、かつての[[ネオ・ジオン]]系列に属する機体として完成した。機体名はドイツ語で「ナイフ」を意味する。
  
 
組織の運用方針からゲリラ戦に適した調整が施されており、格闘戦が重視されている機体となっている。また、ゲリラ戦に対応するために各種デバイスは[[地球連邦軍_(UC)|地球連邦軍]]系のものを流用。外装はマフティーへのアナハイムの関与を隠す意図で変更されており、モノアイやスパイク付きの右肩シールドなどジオン系の特徴を備えているが、一方で胸部エアインテークなど、連邦系MSの構造的特徴も有している。
 
組織の運用方針からゲリラ戦に適した調整が施されており、格闘戦が重視されている機体となっている。また、ゲリラ戦に対応するために各種デバイスは[[地球連邦軍_(UC)|地球連邦軍]]系のものを流用。外装はマフティーへのアナハイムの関与を隠す意図で変更されており、モノアイやスパイク付きの右肩シールドなどジオン系の特徴を備えているが、一方で胸部エアインテークなど、連邦系MSの構造的特徴も有している。
60行目: 73行目:
 
== 装備バリエーション ==
 
== 装備バリエーション ==
 
;メッサーF型 ネイキッド
 
;メッサーF型 ネイキッド
:スパイクアーマーやバックパックなどのオプションパーツを装着していない素体状態。
+
:メッサーから一切のオプションパーツを装着していない素体状態。戦闘ではなく、機体をコンパクト化してギャルセゾンに格納するのが目的の形態。バックパックは[[ギラ・ズール]]と同型の物。
 
;メッサーF01型
 
;メッサーF01型
:腰部後方にベクタード・テール・スタビライザーを搭載した仕様。Gジェネ版デザインに準じているが、脚部形状は原作小説版寄りとなっている。
+
:ネイキッドの背部に高高度ロケットブースター、腰部後方にベクタード・テール・スタビライザーを搭載した仕様。ギャルセゾンに2機がタンデムで搭載する際、後方の機体を乗せる為の容積が圧迫しないよう、脚部にオプションは装備されていない。Gジェネ版デザインに準じているが、脚部形状は原作小説版寄りとなっている。
 
;メッサーF02型
 
;メッサーF02型
:F01型の脚部にリフティング・フレアを追加装備した仕様。従来のGジェネ版デザインに相当する仕様であり、地上でのホバー走行の持続時間が向上している。
+
:F01型の脚部にリフティング・フレアを追加装備した仕様。地上でのホバー走行の持続時間が向上している。リフティング・フレアの構造上、ギャルセゾン搭乗時にはF01型の後ろに搭載される。従来のGジェネ版デザインに相当する仕様で、既存のカタログスペックはこちらに合わせられている。
 
:;メッサーF02型 マインレイヤー装備
 
:;メッサーF02型 マインレイヤー装備
 
::F02型のベクタード・テール・スタビライザーに爆撃用のマインレイヤー・ユニットを装備した状態。
 
::F02型のベクタード・テール・スタビライザーに爆撃用のマインレイヤー・ユニットを装備した状態。
 
;指揮官機
 
;指揮官機
:頭部にブレード・アンテナを装備し、通信機能を強化した指揮官機仕様。[[Ξガンダム]]受領前の[[ハサウェイ・ノア]]の搭乗機であり、リーダーであるマフティーの機体という意味合いで他機体と異なるピンクとパープルのツートンカラーに塗装されている。
+
:頭部にブレード・アンテナを装備し、通信機能を強化した指揮官機仕様。[[Ξガンダム]]受領前の[[ハサウェイ・ノア]]の搭乗機 (F型 ネイキッド)であり、リーダーであるマフティーの機体という意味合いで他機体と異なるピンクとパープルのツートンカラーに塗装されている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
=== 特殊機能 ===
 +
;換装
 +
:ネイキッドを素体として、F01型、F02型への換装が可能。
 +
;ベクタード・テール・スタビライザー
 +
:F01型、F02型の腰部に装備されるスカートユニット。基部の付け根から自在に可動し、大気圏内で空気抵抗を用いた滞空や軌道修正に用いられる。
 
=== 武装 ===
 
=== 武装 ===
 
<!-- ;武装名:説明 -->
 
<!-- ;武装名:説明 -->
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部左右に3対6門内蔵されている。
+
:頭部左側に1門内蔵されている。メッサーの頭部には同様の穴が左右に計6つ開いているが、武装が搭載されているのは左側のみ。左側頭部の残り2つの穴はスモーク弾や閃光弾の発射口となる。
 
;[[ビーム・ライフル]] (ロング・ビーム・ライフル)
 
;[[ビーム・ライフル]] (ロング・ビーム・ライフル)
 
:メッサー専用のビーム・ライフル。本体の右側面にオプティカルサイトを備え、狙撃等の長射程攻撃も可能。Eパックは[[ジェガン|ジェガンA型]]等が使用するビーム・ライフルと同タイプの物をバレル下部に二本並列で取り付けている。
 
:メッサー専用のビーム・ライフル。本体の右側面にオプティカルサイトを備え、狙撃等の長射程攻撃も可能。Eパックは[[ジェガン|ジェガンA型]]等が使用するビーム・ライフルと同タイプの物をバレル下部に二本並列で取り付けている。
81行目: 99行目:
 
::Gジェネシリーズの『ジェネシス』で実装。ライフルの銃身下部に装備されている。
 
::Gジェネシリーズの『ジェネシス』で実装。ライフルの銃身下部に装備されている。
 
;[[ビーム・サーベル]]
 
;[[ビーム・サーベル]]
:シールド裏とショルダーアーマー内部に装備されている近接格闘兵装。ジェガンA型と同規格のビーム・サーベルを装備。ゲリラ戦を想定していた事もあり、ビーム・サーベルをはじめとする各種武装は汎用性の高いものが採用されている。
+
:シールド裏と右肩内部に内蔵されている近接格闘兵装。ジェガンA型と同規格のビーム・サーベルを装備。ゲリラ戦を想定していた事もあり、ビーム・サーベルをはじめとする各種武装は汎用性の高いものが採用されている。
 
;大型シールド
 
;大型シールド
 
:左腕部に装着あるいは手持ち装備される追加装甲。ビーム兵器に対して高い防御力を発揮する他、ウェポンラックとしての機能も有しており、裏側に予備のEパックやビーム・サーベルを収容可能。
 
:左腕部に装着あるいは手持ち装備される追加装甲。ビーム兵器に対して高い防御力を発揮する他、ウェポンラックとしての機能も有しており、裏側に予備のEパックやビーム・サーベルを収容可能。
 +
:;36mmファランクス
 +
::シールド内部に2門搭載された機関砲。
 
;マインレイヤー・ユニット
 
;マインレイヤー・ユニット
 
:ベクタード・テール・スタビライザーに装着される機雷投下用オプション装備。
 
:ベクタード・テール・スタビライザーに装着される機雷投下用オプション装備。
 +
:劇場版『閃ハサ』でゴルフ機及びフェンサー機が装備。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
<!-- ;内容:説明 -->
 
<!-- ;内容:説明 -->
 +
;ダバオ空襲
 +
:ダバオのタサダイ・ホテルに足止めされている[[ハサウェイ・ノア]]救出の為の陽動及び、同ホテルに宿泊している7人の閣僚の粛清の為にガウマン、ゴルフ、フェンサーの乗る3機のメッサーがダバオを襲撃。迎撃に出た[[キンバレー部隊]]と交戦した。しかし[[ケネス・スレッグ]]の指揮する迎撃部隊は、市街地を盾にしたガウマンの行動を意に介さず攻撃を仕掛け、更に[[ペーネロペー]]の参戦によってガウマンは遂に地上での戦闘を余儀なくされるまでに追い詰められる。
 +
:劇場版ではホテルから逃げたハサウェイと[[ギギ・アンダルシア|ギギ]]の視点と平行して描写されており、市街地で行われるモビルスーツ戦の恐怖を見る者に印象付けた。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
100行目: 124行目:
 
;[[ギャルセゾン]]
 
;[[ギャルセゾン]]
 
:本機と共に運用される[[サブ・フライト・システム]]。
 
:本機と共に運用される[[サブ・フライト・システム]]。
<!-- == 余談 == -->
+
 
<!-- *説明 -->
+
== 余談 ==
 +
*関連性は不明だが、現実世界の第二次世界大戦末期にドイツ空軍で運用されたジェット戦闘機「シュヴァルベ」の型番が「'''Me'''262」、開発元が'''メッサー'''シュミット社(Messerschmitt AG)と、幾つか共通点が見られる。
 +
*劇場版『閃ハサ』第1部に登場するF型 ネイキッドだが、通販サイト「プレミアム バンダイ」にて映画公開日に公開された[[ガンプラ]]「HG 1/144 メッサーF02型 (指揮官機)」紹介ページでは「劇中で'''エメラルダが操縦する'''メッサーF型 ネイキッド」と記載されており、エメラルダの搭乗機となる事が公式サイトよりも先にネタバレされている。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
115行目: 141行目:
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:めつさあ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
{{DEFAULTSORT:めつさあ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2021年10月28日 (木) 01:45時点における最新版

メッサー
外国語表記
  • Messer
  • Messer Type-F01 (F01型)
  • Messer Type-F02 (F02型)
登場作品 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
デザイナー
  • 森木靖泰(小説『閃ハサ』)
  • 藤田一巳(GジェネレーションF版)
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用量産型モビルスーツ
型式番号
  • Me02R
  • Me02R-F (ネイキッド)
  • Me02R-F01 (F01型)
  • Me02R-F02 (F02型)
頭頂高 23.0m
本体重量
  • 23.6t (ネイキッド)
  • 29.1t (F01型)
  • 31.0t (F02型)
全備重量
  • 52.4t (ネイキッド)
  • 65.4t (F01型)
  • 68.8t (F02型)
  • 主動力 熱核融合炉
    ジェネレーター出力 3,340kW
    スラスター総推力
    • 56,000kg (ネイキッド)
    • 80,000kg (F01・F02型)
    装甲材質 ガンダリウム合金
    センサー有効半径 19,300m
    開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
    所属 マフティー
    主なパイロット
    テンプレートを表示

    概要 [編集 | ソースを編集]

    アナハイム・エレクトロニクス社が反地球連邦組織であるマフティーの主力機として開発したモビルスーツギラ・ドーガサザビーなど、かつてのネオ・ジオン系列に属する機体として完成した。機体名はドイツ語で「ナイフ」を意味する。

    組織の運用方針からゲリラ戦に適した調整が施されており、格闘戦が重視されている機体となっている。また、ゲリラ戦に対応するために各種デバイスは地球連邦軍系のものを流用。外装はマフティーへのアナハイムの関与を隠す意図で変更されており、モノアイやスパイク付きの右肩シールドなどジオン系の特徴を備えているが、一方で胸部エアインテークなど、連邦系MSの構造的特徴も有している。

    23mもの頭頂高と重装甲が施されたMSだが、背部のメインスラスターをはじめ、脚部や腰部にサブスラスターを配する事で高い運動性と機動性を獲得している。

    パーツ構成によって機体の名称が異なり、例としてF01型と呼ばれる仕様では、地上運用時にサブ・フライト・システムギャルセゾン」と連携し、高高度からの自由落下時には背部ベクタード・テール・スタビライザーを展開してエアブレーキや姿勢制御を行う。

    登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

    機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (原作小説版)
    初登場作品。マフティの主力機として複数の機体が登場し、ガウマン・ノビルなどの主要パイロット達が搭乗した。作中は拠点攻撃などゲリラ戦で高い戦果を挙げているが、ペーネロペー等との交戦で主要パイロット達が撃墜されるなど、損失した機体も決して少なくは無かった。
    SDガンダム GGENERATIONシリーズ
    『F』での『閃ハサ』初参戦に合わせて登場。藤田一巳氏によりリデザインされている。
    機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (劇場版)
    デザインはGジェネ版を基に、新たにF01型等のバリエーションが設定された。頭部にコクピットを有する設定や、連邦軍機からのデバイスの流用等の機体設定も新たに付加されている。

    装備バリエーション [編集 | ソースを編集]

    メッサーF型 ネイキッド
    メッサーから一切のオプションパーツを装着していない素体状態。戦闘ではなく、機体をコンパクト化してギャルセゾンに格納するのが目的の形態。バックパックはギラ・ズールと同型の物。
    メッサーF01型
    ネイキッドの背部に高高度ロケットブースター、腰部後方にベクタード・テール・スタビライザーを搭載した仕様。ギャルセゾンに2機がタンデムで搭載する際、後方の機体を乗せる為の容積が圧迫しないよう、脚部にオプションは装備されていない。Gジェネ版デザインに準じているが、脚部形状は原作小説版寄りとなっている。
    メッサーF02型
    F01型の脚部にリフティング・フレアを追加装備した仕様。地上でのホバー走行の持続時間が向上している。リフティング・フレアの構造上、ギャルセゾン搭乗時にはF01型の後ろに搭載される。従来のGジェネ版デザインに相当する仕様で、既存のカタログスペックはこちらに合わせられている。
    メッサーF02型 マインレイヤー装備
    F02型のベクタード・テール・スタビライザーに爆撃用のマインレイヤー・ユニットを装備した状態。
    指揮官機
    頭部にブレード・アンテナを装備し、通信機能を強化した指揮官機仕様。Ξガンダム受領前のハサウェイ・ノアの搭乗機 (F型 ネイキッド)であり、リーダーであるマフティーの機体という意味合いで他機体と異なるピンクとパープルのツートンカラーに塗装されている。

    装備・機能[編集 | ソースを編集]

    特殊機能[編集 | ソースを編集]

    換装
    ネイキッドを素体として、F01型、F02型への換装が可能。
    ベクタード・テール・スタビライザー
    F01型、F02型の腰部に装備されるスカートユニット。基部の付け根から自在に可動し、大気圏内で空気抵抗を用いた滞空や軌道修正に用いられる。

    武装[編集 | ソースを編集]

    バルカン砲
    頭部左側に1門内蔵されている。メッサーの頭部には同様の穴が左右に計6つ開いているが、武装が搭載されているのは左側のみ。左側頭部の残り2つの穴はスモーク弾や閃光弾の発射口となる。
    ビーム・ライフル (ロング・ビーム・ライフル)
    メッサー専用のビーム・ライフル。本体の右側面にオプティカルサイトを備え、狙撃等の長射程攻撃も可能。EパックはジェガンA型等が使用するビーム・ライフルと同タイプの物をバレル下部に二本並列で取り付けている。
    劇場版『閃ハサ』ではロング・ビーム・ライフルという名称で設定されている。
    グレネード・ランチャー
    Gジェネシリーズの『ジェネシス』で実装。ライフルの銃身下部に装備されている。
    ビーム・サーベル
    シールド裏と右肩内部に内蔵されている近接格闘兵装。ジェガンA型と同規格のビーム・サーベルを装備。ゲリラ戦を想定していた事もあり、ビーム・サーベルをはじめとする各種武装は汎用性の高いものが採用されている。
    大型シールド
    左腕部に装着あるいは手持ち装備される追加装甲。ビーム兵器に対して高い防御力を発揮する他、ウェポンラックとしての機能も有しており、裏側に予備のEパックやビーム・サーベルを収容可能。
    36mmファランクス
    シールド内部に2門搭載された機関砲。
    マインレイヤー・ユニット
    ベクタード・テール・スタビライザーに装着される機雷投下用オプション装備。
    劇場版『閃ハサ』でゴルフ機及びフェンサー機が装備。

    対決・名場面[編集 | ソースを編集]

    ダバオ空襲
    ダバオのタサダイ・ホテルに足止めされているハサウェイ・ノア救出の為の陽動及び、同ホテルに宿泊している7人の閣僚の粛清の為にガウマン、ゴルフ、フェンサーの乗る3機のメッサーがダバオを襲撃。迎撃に出たキンバレー部隊と交戦した。しかしケネス・スレッグの指揮する迎撃部隊は、市街地を盾にしたガウマンの行動を意に介さず攻撃を仕掛け、更にペーネロペーの参戦によってガウマンは遂に地上での戦闘を余儀なくされるまでに追い詰められる。
    劇場版ではホテルから逃げたハサウェイとギギの視点と平行して描写されており、市街地で行われるモビルスーツ戦の恐怖を見る者に印象付けた。

    関連機体[編集 | ソースを編集]

    ギラ・ドーガ
    設計のベースとなったとされる機体。
    ギラ・ズール
    ギラ・ドーガの再設計機。ジオン寄りの外装を採用しているという意味で共通している。また、F型 ネイキッドのバックパックはギラ・ズールの物とほぼ同一形状となっている。
    ジェガンA型
    本機が使用する各武装のデバイスに同規格品が流用されている。
    ギャルセゾン
    本機と共に運用されるサブ・フライト・システム

    余談[編集 | ソースを編集]

    • 関連性は不明だが、現実世界の第二次世界大戦末期にドイツ空軍で運用されたジェット戦闘機「シュヴァルベ」の型番が「Me262」、開発元がメッサーシュミット社(Messerschmitt AG)と、幾つか共通点が見られる。
    • 劇場版『閃ハサ』第1部に登場するF型 ネイキッドだが、通販サイト「プレミアム バンダイ」にて映画公開日に公開されたガンプラ「HG 1/144 メッサーF02型 (指揮官機)」紹介ページでは「劇中でエメラルダが操縦するメッサーF型 ネイキッド」と記載されており、エメラルダの搭乗機となる事が公式サイトよりも先にネタバレされている。

    商品情報[編集 | ソースを編集]

    ガンプラ[編集 | ソースを編集]

    リンク[編集 | ソースを編集]