「リグ・コンティオ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
21行目: 21行目:
 
| 装甲材質 = ハイチタン合金ネオセラミック複合材
 
| 装甲材質 = ハイチタン合金ネオセラミック複合材
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
| 開発組織 = [[ベスパ]]
+
| 開発組織 =  
 +
*[[ベスパ]]
 +
*スーパーサイコ研究所
 
| 所属 = [[ザンスカール帝国]]
 
| 所属 = [[ザンスカール帝国]]
 
| 所属組織 =  
 
| 所属組織 =  
30行目: 32行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ベスパ]]のスーパーサイコ研究所が[[コンティオ]]をベースに強化発展機として開発した試作型[[モビルスーツ]]。コンティオの機体特性はそのままに、さらに高性能化を目指した機体となっている。
+
[[ベスパ]]のスーパーサイコ研究所が[[コンティオ]]をベースに強化発展機として開発した試作型[[モビルスーツ]]
  
機体フレームはコンティオと同一で、機能的には大きく変貌していないが、出力・推力・攻撃力で大幅な増強が図られている。肩のアタッチメントの武装はパイロットの好みで変更が可能となり、無線式のショット・クローとヴァリアブル・ビーム・ランチャーを装備可能としている。
+
ベース機の特徴だったショットクローを受け継ぎつつ、さらなる攻撃力の増強と機体性能の向上を図った機体であり、右肩には高出力のヴァリアブル・ビーム・ランチャーが装備された。ベース機からの大きな変更点は武装の強化であり、肩部の接合部の構造は左右共通なため、任務やパイロットの要望に応じて兵装のレイアウトを自由に選択する事が可能だった。それ以外にもジェネレーター出力の向上や装甲材質の変更などが行われているとされる(後者については諸説あり)。
  
高い操縦技量が求められるコンティオからさらに高性能化した機体であるため、求められる技量も比例するように高くなってしまい、操縦可能なパイロットの存在が疑問視され、生産されたのは1機のみとされている。
+
[[ザンスカール戦争]]期屈指の高性能を有していたが、その反面、高い操縦技術が要求されたベース機に輪をかけてパイロットを選ぶ機体となり、建造されたのは1機のみとなった。その1機は[[クロノクル・アシャー]]の専用機として[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦で運用され、多大な戦果を上げたものの、[[V2ガンダム]]との戦闘で撃破された。
 +
 
 +
なお、[[サイコミュシステム]]の搭載がされていたかは不明だが、少なくともサイコミュ制御をコンセプトとした機体ではなかったとされる。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
:[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦にてクロノクル専用機として運用。旗艦狙いで[[ジャンヌ・ダルク]]や[[リーンホースJr.]]に大打撃を与えた。
+
:初登場作品。[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦にてクロノクル専用機として運用され、[[ムバラク艦隊]]と[[リガ・ミリティア]]の旗艦である[[ジャンヌ・ダルク]]や[[リーンホースJr.]]に大打撃を与えた。しかし、最終決戦では[[ゴトラタン]]との連携攻撃にこだわったため本来の性能を引き出す事が出来ず、V2ガンダムとの戦闘で撃破され、クロノクルもその際に機外へ放り出され、命を落とした。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
52行目: 56行目:
 
:両大腿部上部に計2基収納されている接近戦用の武装。コンティオの物と異なり通常のビーム刃のみを発振するタイプとなっている。
 
:両大腿部上部に計2基収納されている接近戦用の武装。コンティオの物と異なり通常のビーム刃のみを発振するタイプとなっている。
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
;[[ビーム・ライフル]]
:コンティオと同様のビーム・ライフル。
+
:コンティオと同型のビーム・ライフル。
 
;ビーム内蔵式ショット・クロー
 
;ビーム内蔵式ショット・クロー
:左肩部アタッチメントに装備されている多機能型武装。ビーム砲やビーム・サーベルとして使用可能なのは変わりないが、さらに破壊力を増した武装となっており、大型化と共にクロー部の可動域が広がっている。また、無線式の遠隔操作方式に変更されている。[[サイコミュシステム]]が使用されているかは不明。
+
:左肩部アタッチメントに装備されている多機能型武装。ビーム砲やビーム・サーベルとしての機能はコンティオの物と同様だが、さらに破壊力を増した武装となっており、大型化に伴いクロー部の可動域が広がっている。また、遠隔操作方式も有線から無線へと変更されている。
 
;ヴァリアブル・ビーム・ランチャー
 
;ヴァリアブル・ビーム・ランチャー
:右肩部アタッチメントに装備されている折り畳み式の大型ビーム砲。[[ヴェスバー]]と同様の機能を持ち、戦艦を一撃で撃破するほどの威力を有する。また、大容量メガコンデンサにより、機体本体から分離させての使用も可能。
+
:右肩部アタッチメントに装備されている折り畳み式の大型ビーム砲。[[ヴェスバー]]と同種の火器であり、発射するビームの質を自在に調整出来るうえ、戦艦を一撃で撃破するほどの威力を発揮した。また、コンデンサ-を内蔵しており、取り外した状態でも使用可能。
 
;[[ビーム・シールド]]
 
;[[ビーム・シールド]]
:両腕の手甲部に内蔵されている防御兵装。[[ゴトラタン]]と同様の方式が採用されている。
+
:両腕の手甲部に内蔵されている防御兵装。腕部に装備された物より柔軟な防御姿勢を取る事ができた。[[ゴトラタン]]にも同様の方式が採用されている。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==

2023年3月9日 (木) 12:27時点における最新版

リグ・コンティオ
外国語表記 Rig-Contio
登場作品 機動戦士Vガンダム
デザイナー 石垣純哉
テンプレートを表示
スペック
分類 宇宙用試作型モビルスーツ
型式番号 ZMT-S34S
頭頂高 16.3m
本体重量 10.7t
全備重量 21.4t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 6,500kW
スラスター総推力 96,990kg
アポジモーター数 24
装甲材質 ハイチタン合金ネオセラミック複合材
開発組織
所属 ザンスカール帝国
主なパイロット クロノクル・アシャー
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ベスパのスーパーサイコ研究所がコンティオをベースに強化発展機として開発した試作型モビルスーツ

ベース機の特徴だったショットクローを受け継ぎつつ、さらなる攻撃力の増強と機体性能の向上を図った機体であり、右肩には高出力のヴァリアブル・ビーム・ランチャーが装備された。ベース機からの大きな変更点は武装の強化であり、肩部の接合部の構造は左右共通なため、任務やパイロットの要望に応じて兵装のレイアウトを自由に選択する事が可能だった。それ以外にもジェネレーター出力の向上や装甲材質の変更などが行われているとされる(後者については諸説あり)。

ザンスカール戦争期屈指の高性能を有していたが、その反面、高い操縦技術が要求されたベース機に輪をかけてパイロットを選ぶ機体となり、建造されたのは1機のみとなった。その1機はクロノクル・アシャーの専用機としてエンジェル・ハイロゥ攻防戦で運用され、多大な戦果を上げたものの、V2ガンダムとの戦闘で撃破された。

なお、サイコミュシステムの搭載がされていたかは不明だが、少なくともサイコミュ制御をコンセプトとした機体ではなかったとされる。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士Vガンダム
初登場作品。エンジェル・ハイロゥ攻防戦にてクロノクル専用機として運用され、ムバラク艦隊リガ・ミリティアの旗艦であるジャンヌ・ダルクリーンホースJr.に大打撃を与えた。しかし、最終決戦ではゴトラタンとの連携攻撃にこだわったため本来の性能を引き出す事が出来ず、V2ガンダムとの戦闘で撃破され、クロノクルもその際に機外へ放り出され、命を落とした。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

胸部ビーム砲
胸部に3門内蔵されているジェネレーター直結式のビーム砲。配置は異なるがコンティオと同様の物で、ジェネレーター出力向上により威力も向上している。
ビーム・サーベル
両大腿部上部に計2基収納されている接近戦用の武装。コンティオの物と異なり通常のビーム刃のみを発振するタイプとなっている。
ビーム・ライフル
コンティオと同型のビーム・ライフル。
ビーム内蔵式ショット・クロー
左肩部アタッチメントに装備されている多機能型武装。ビーム砲やビーム・サーベルとしての機能はコンティオの物と同様だが、さらに破壊力を増した武装となっており、大型化に伴いクロー部の可動域が広がっている。また、遠隔操作方式も有線から無線へと変更されている。
ヴァリアブル・ビーム・ランチャー
右肩部アタッチメントに装備されている折り畳み式の大型ビーム砲。ヴェスバーと同種の火器であり、発射するビームの質を自在に調整出来るうえ、戦艦を一撃で撃破するほどの威力を発揮した。また、コンデンサ-を内蔵しており、取り外した状態でも使用可能。
ビーム・シールド
両腕の手甲部に内蔵されている防御兵装。腕部に装備された物より柔軟な防御姿勢を取る事ができた。ゴトラタンにも同様の方式が採用されている。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

V2ガンダム

関連機体[編集 | ソースを編集]

コンティオ
ベース機。
ゲンガオゾ / ザンネック / ゴトラタン
他のスーパーサイコ研究所で開発された機体。

資料リンク[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]