「1.5ガンダム」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 読み = アイズガンダム
 
| 読み = アイズガンダム
| 外国語表記 = 1.5 Gundam
+
| 外国語表記 = 1.5 GUNDAM
 
| 登場作品 =  
 
| 登場作品 =  
 
*[[機動戦士ガンダム00I]]
 
*[[機動戦士ガンダム00I]]
13行目: 13行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[イノベイド]]専用汎用型[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = [[イノベイド]]専用汎用型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = CBY-001.5
+
| 生産形態 = 改修機
 +
| 型式番号 = CB-001.5 (CBY-001.5)
 
| 頭頂高 = 23.3m
 
| 頭頂高 = 23.3m
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
| 重量 = 68.9t
+
| 本体重量 = 68.9t
 +
| 全備重量 =
 
| 主動力 = [[GNドライヴ[Τ]]]
 
| 主動力 = [[GNドライヴ[Τ]]]
 
| ジェネレーター出力 =
 
| ジェネレーター出力 =
22行目: 24行目:
 
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
 
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
 
| センサー有効半径 =
 
| センサー有効半径 =
| 開発者 =  
+
| 原型機 = [[1ガンダム]]
*[[ヴェーダ]](原型機)
+
| 改修 = [[ビサイド・ペイン]]
*[[ビサイド・ペイン]](改修)
+
| 所属 = 未所属
| 所属組織 = [[ソレスタルビーイング]]
+
| 所属組織 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
| 主なパイロット =  
+
| 主なパイロット = [[ビサイド・ペイン]]<br/>[[レイヴ・レチタティーヴォ]]
*[[ビサイド・ペイン]]
 
*[[レイヴ・レチタティーヴォ]]
 
*[[レオス・アロイ]](ガンダムEXA)
 
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 +
[[ビサイド・ペイン]]が[[1ガンダム]]を強化改修した機体。1ガンダムが[[フォン専用ガンダムアストレアTYPE-F|フォンのアストレア]]との交戦で深刻なダメージを負ったため、修復を兼ねて[[軌道エレベーター]]内の極秘ファクトリーで改良された。
  
[[ビサイド・ペイン]]が保有する[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。
+
新たに背部の[[GNドライヴ[Τ]]]に直結する形で2基のバインダーユニットが追加されており、機動性や攻防面での強化が施されている。このバインダーは[[アルヴァアロン]]の設計データを応用した万能装備であり、用途に合わせて可変させることで多彩な能力を発揮する。性能面の強化の他にバインダー自体に武装が搭載されており、バインダーライフルとして扱える他、大出力のアルヴァアロンキャノンを発射することも可能。なお、GNフェザーはオミットされている。
  
[[フォン専用ガンダムアストレアTYPE-F|フォンのアストレア]]と交戦し、深刻なダメージを負った[[1ガンダム]]を改修した機体。新たに[[アルヴァアロン]]の設計データを流用し、ビサイド自らが開発した背部バインダーが装備されている。これによって機体性能が以前の1.5倍に引き上げられたという事もあり、'''1.5'''('''アイズ''')の名称がつけられた。
+
改修により全性能が1ガンダムの1.5倍に強化されたことから「1.5ガンダム」と名付けられ、「1.5」をアルファベットの「I.S」に見立てて「アイズ」と呼称される。他の[[GNドライヴ]]搭載機を圧倒するだけの能力を獲得しており、GNZシリーズの機体を上回る程とされている。
 
 
このバインダーは飛行用の翼としてだけでなく粒子制御機能も有しており、変形させることでフライト、ハイスピード、スタンバイ、アタック、ディフェンス、アルヴァアロンキャノンの6つのモードを使い分けることができる。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム00I]]
 
;[[機動戦士ガンダム00I]]
:パイロットは[[ビサイド・ペイン]]、[[レイヴ・レチタティーヴォ]]。<br />[[軌道エレベーター]]内にある秘密工場にて[[フォン・スパーク]]の[[フォン専用ガンダムアストレアTYPE-F|ガンダムアストレア]]との戦闘で破損した1ガンダムを改修し、実戦テストとして[[ヒクサー・フェルミ]]の[[ヒクサー専用ガンダムラジエル|ガンダムラジエル]]と交戦している。その後、軌道エレベーター上の戦闘でヒクサーと再戦を行っているが、アルヴァアロンキャノン使用後の隙をつくヒクサーの作戦に敗北、ビサイドは死亡した。直後、ビサイドの攻撃でバランスの崩れた軌道エレベーターを支えるため、新たにレイヴが搭乗するが、ビサイドが死亡する前に仕掛けたトラップが発動してビサイドの人格が復活し、今度はフォンと戦闘状態になる。しかし彼の圧倒的な戦闘力の前に機体は破損し、レイヴが自力でビサイドの人格を追い出した事で戦闘は中断。機体は[[リボンズ・アルマーク]]の指示で現れた[[アロウズ]]の[[リヴァイヴ・リバイバル]]と[[ヒリング・ケア]]に引き渡される事となった。
+
:初出作品。パイロットは[[ビサイド・ペイン]]、[[レイヴ・レチタティーヴォ]]。<br />[[軌道エレベーター]]内にある秘密工場にて[[フォン・スパーク]]の[[フォン専用ガンダムアストレアTYPE-F|ガンダムアストレア]]との戦闘で破損した1ガンダムを改修し、実戦テストとして[[ヒクサー・フェルミ]]の[[ヒクサー専用ガンダムラジエル|ガンダムラジエル]]と交戦している。その後、軌道エレベーター上の戦闘でヒクサーと再戦を行っているが、アルヴァアロンキャノン使用後の隙をつくヒクサーの作戦に敗北、ビサイドは死亡した。直後、ビサイドの攻撃でバランスの崩れた軌道エレベーターを支えるため、新たにレイヴが搭乗するが、ビサイドが死亡する前に仕掛けたトラップが発動してビサイドの人格が復活し、今度はフォンと戦闘状態になる。しかし彼の圧倒的な戦闘力の前に機体は破損し、レイヴが自力でビサイドの人格を追い出した事で戦闘は中断。機体は[[リボンズ・アルマーク]]の指示で現れた[[アロウズ]]の[[リヴァイヴ・リバイバル]]と[[ヒリング・ケア]]に引き渡される事となった。
 
;[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
 
;[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
 
:「00I」と同様、軌道エレベーター内の秘密工場にて本機への改修を受けている。また、ビサイドは[[リボンズ・アルマーク]]との戦いに備え、[[1.5ガンダム タイプ ダーク|本機を量産]]するつもりであったらしい。
 
:「00I」と同様、軌道エレベーター内の秘密工場にて本機への改修を受けている。また、ビサイドは[[リボンズ・アルマーク]]との戦いに備え、[[1.5ガンダム タイプ ダーク|本機を量産]]するつもりであったらしい。
53行目: 51行目:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
;変形
+
;バインダーユニット
:各種形態に簡易変形する。
+
:背部の[[GNドライヴ[Τ]]]に直結する形で2基装備されている多機能バインダー。高い粒子コントロール能力を有し、可変させることで様々な性能を強化することが可能。
;フライトモード
+
:;フライトモード
:バインダーを左右に折って翼にした状態。空中で安定した飛行を行える。
+
::バインダーを左右に折る形で翼状に展開した状態。バインダーを飛行翼とすることで空中での安定飛行を可能としている。
;ハイスピードモード
+
:;ハイスピードモード
:バインダーを後方に向けた状態。背部から散布される[[GN粒子]]をバインダーで制御し、高速で飛行する。
+
::バインダーを後方に大きく展開した状態。背部から放出される[[GN粒子]]を効率的に制御することで、高速飛行を実現している。
;スタンバイモード
+
:;スタンバイモード
:バインダーを左側、もしくは右側に寄せた状態。左側の場合はディフェンスモード、右側の場合はアタックモードにすぐさま移行する為の形態となっている。
+
::バインダーを機体左右のどちらかに寄せた状態。即座にアタックモード、もしくはディフェンスモードに移行することが可能。
;アタックモード
+
:;アタックモード
:バインダーを右側に寄せる事で、GNバスターライフルの粒子ビームを制御する形態。威力の向上やある程度の曲射を可能とする他、右側からの敵の攻撃を無効化する事も出来る。
+
::バインダーを右側に展開した状態。粒子コントロール能力によりGNバスターライフルを強化して運用することが可能。
;ディフェンスモード
+
:;ディフェンスモード
:バインダーを左側に寄せ、GNシールド表面のGNフィールド効果を増大させる形態。防御力が格段に上がる。
+
::バインダーを左側に展開した状態。GNシールドを挟み込むようにバインダーを展開することで、防御力を強化することが可能。
;アルヴァアロンキャノンモード
+
:;アルヴァアロンキャノンモード
:肩越しにバインダーを展開する形態。アルヴァアロンキャノンが使用可能。だが、GN粒子を大量に消費するので1度の出撃で最大でも2~3発が限界である。
+
::バインダーを両肩上部に展開した状態。アルヴァアロンキャノンの発射が可能となる。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;GNバスターライフル
 
;GNバスターライフル
:本機の主兵装で、1ガンダムのGNビームライフルを改良した物。[[リボーンズガンダム]]の物と同型で、こちらも腕の大型GNコンデンサーと直結する事で粒子供給するシステムとなっている。
+
:[[1ガンダム]]の物を改良した大型[[ビームライフル]]。コネクターの位置がライフル下部に変更されており、大型[[GNコンデンサー]]と直結する形となっている。アタックモードでは高い粒子コントロール能力によりビームの威力を増大させる他、ある程度の曲射も可能とする。また、右側からの攻撃を防ぎつつ射撃することが可能。なお、アルヴァアロンキャノンと異なり粒子消費量は少なく、連射も可能となっている。
;GNビームサーベル
+
;GN[[ビームサーベル]]
:肘部に1本ずつ装備。高出力のビーム刃を形成可能。GNシールドを装着する場合はシールドの裏側にマウントされる。
+
:両腕部に1本ずつ計2本装備されている専用ビームサーベル。GNシールドを装備する際は、シールド裏側にマウントされる。
 
;バインダーライフル
 
;バインダーライフル
:バインダー先端部に内蔵されている粒子ビーム兵器。対地用の武装で、脇下から展開して使用する。
+
:バインダーユニット先端に1門ずつ計2門内蔵されているビームライフル。両脇から展開することで対地攻撃にも使用可能。
 
;アルヴァアロンキャノン
 
;アルヴァアロンキャノン
:アルヴァアロンキャノンモード時にのみ使用可能な攻撃。バインダーを肩越しに展開し、その間にフィールドを発生させて高濃度圧縮粒子を発射する。その名の通り、[[アルヴァアロン]]に搭載されていたシステムのデータを使っており、アルヴァアロンが背部の翼を前方に展開し、GNビームライフルの粒子ビームを圧縮する事で発射するのに対し、本機はビームライフル無しで発射可能。複数の擬似太陽炉搭載機を一撃で葬る程の絶大な破壊力を誇るが、粒子消費量もかなり多い。擬似太陽炉搭載機である本機の場合は最大でも2~3発しか使えず、発射後はチャージが完了するまで無防備となってしまう。
+
:アルヴァアロンキャノンモードで使用可能な大出力粒子ビーム砲。展開したバインダー間にフィールドを形成し、バインダー自体を巨大な砲身とすることで発射する。複数の機体を跡形もなく消滅させる程の威力を誇るが、膨大な量の粒子を消費するため、起動時に一度しか発射できない。また、発射後は一時的に無防備となってしまう。なお、[[アルヴァアロン]]とは異なりGNビームライフルを使用する必要はない。
 
;GNシールド
 
;GNシールド
:腕部に装備される防御兵装。
+
:腕部に装備される大型シールド。改修前と同様の装備。ディフェンスモードではシールド表面に展開された[[GNフィールド]]が強化され、実体剣を弾き飛ばす程の防御力を発揮する。
 
;GNバスターソード
 
;GNバスターソード
:[[ジンクスIIソード]]が装備している大型の実体剣。刀身部にGNフィールド効果を発生させる事で攻撃力を上げている他、シールドとしても使える。<br />レオスがフォンと戦う際に[[セシア・アウェア|セシア]]に用意してもらい、これを使って劾の戦法を再現する事でアストレアのビームライフルを破壊している。
+
:『EXA』にてGNバスターライフルに代わって装備した[[ジンクスIIソード]]の大型実体剣。[[レオス・アロイ|レオス]]が[[フォン・スパーク|フォン]]と戦う際に[[セシア・アウェア|セシア]]に用意してもらい、これを使って[[叢雲劾]]の戦法を再現する事で[[フォン専用ガンダムアストレアTYPE-F|アストレア]]のビームライフルを破壊している。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 +
<!-- ;内容:説明 -->
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
93行目: 91行目:
 
;[[アルヴァアロン]]
 
;[[アルヴァアロン]]
 
:改修時に設計データを転用している。
 
:改修時に設計データを転用している。
;[[リボーンズガンダム]]/[[ラファエルガンダム]]
+
;[[リボーンズガンダム]] / [[ラファエルガンダム]]
 
:[[型式番号]]上の系列機。
 
:[[型式番号]]上の系列機。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
=== [[ガンプラ]] ===
 
=== [[ガンプラ]] ===
*<amazon>B003FG64SI</amazon>
+
<amazon>B003FG64SI</amazon>
 +
<!-- === フィギュア === -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
{{DEFAULTSORT:1.5かんたむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00I]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00V戦記]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00P SPECIAL EDITION]]
 +
[[Category:ガンダムEXA]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2022年5月27日 (金) 21:43時点における最新版

1.5ガンダム
読み アイズガンダム
外国語表記 1.5 GUNDAM
登場作品
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 イノベイド専用汎用型モビルスーツ
生産形態 改修機
型式番号 CB-001.5 (CBY-001.5)
頭頂高 23.3m
本体重量 68.9t
主動力 GNドライヴ[Τ]
装甲材質 Eカーボン
原型機 1ガンダム
改修 ビサイド・ペイン
所属 未所属
主なパイロット ビサイド・ペイン
レイヴ・レチタティーヴォ
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ビサイド・ペイン1ガンダムを強化改修した機体。1ガンダムがフォンのアストレアとの交戦で深刻なダメージを負ったため、修復を兼ねて軌道エレベーター内の極秘ファクトリーで改良された。

新たに背部のGNドライヴ[Τ]に直結する形で2基のバインダーユニットが追加されており、機動性や攻防面での強化が施されている。このバインダーはアルヴァアロンの設計データを応用した万能装備であり、用途に合わせて可変させることで多彩な能力を発揮する。性能面の強化の他にバインダー自体に武装が搭載されており、バインダーライフルとして扱える他、大出力のアルヴァアロンキャノンを発射することも可能。なお、GNフェザーはオミットされている。

改修により全性能が1ガンダムの1.5倍に強化されたことから「1.5ガンダム」と名付けられ、「1.5」をアルファベットの「I.S」に見立てて「アイズ」と呼称される。他のGNドライヴ搭載機を圧倒するだけの能力を獲得しており、GNZシリーズの機体を上回る程とされている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム00I
初出作品。パイロットはビサイド・ペインレイヴ・レチタティーヴォ
軌道エレベーター内にある秘密工場にてフォン・スパークガンダムアストレアとの戦闘で破損した1ガンダムを改修し、実戦テストとしてヒクサー・フェルミガンダムラジエルと交戦している。その後、軌道エレベーター上の戦闘でヒクサーと再戦を行っているが、アルヴァアロンキャノン使用後の隙をつくヒクサーの作戦に敗北、ビサイドは死亡した。直後、ビサイドの攻撃でバランスの崩れた軌道エレベーターを支えるため、新たにレイヴが搭乗するが、ビサイドが死亡する前に仕掛けたトラップが発動してビサイドの人格が復活し、今度はフォンと戦闘状態になる。しかし彼の圧倒的な戦闘力の前に機体は破損し、レイヴが自力でビサイドの人格を追い出した事で戦闘は中断。機体はリボンズ・アルマークの指示で現れたアロウズリヴァイヴ・リバイバルヒリング・ケアに引き渡される事となった。
機動戦士ガンダム00V戦記
「00I」と同様、軌道エレベーター内の秘密工場にて本機への改修を受けている。また、ビサイドはリボンズ・アルマークとの戦いに備え、本機を量産するつもりであったらしい。
機動戦士ガンダム00P SPECIAL EDITION
ヒクサー・フェルミガンダムラジエルと交戦しており、これに勝利している。
ガンダムEXA
リボンズの元から強奪する形でレオス・アロイが乗り込み、フォンのアストレアと交戦。叢雲劾の戦法を使って一太刀入れるものの、結局敗北してバインダーを一基破損した。その後はその場に放置されたようである。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

バインダーユニット
背部のGNドライヴ[Τ]に直結する形で2基装備されている多機能バインダー。高い粒子コントロール能力を有し、可変させることで様々な性能を強化することが可能。
フライトモード
バインダーを左右に折る形で翼状に展開した状態。バインダーを飛行翼とすることで空中での安定飛行を可能としている。
ハイスピードモード
バインダーを後方に大きく展開した状態。背部から放出されるGN粒子を効率的に制御することで、高速飛行を実現している。
スタンバイモード
バインダーを機体左右のどちらかに寄せた状態。即座にアタックモード、もしくはディフェンスモードに移行することが可能。
アタックモード
バインダーを右側に展開した状態。粒子コントロール能力によりGNバスターライフルを強化して運用することが可能。
ディフェンスモード
バインダーを左側に展開した状態。GNシールドを挟み込むようにバインダーを展開することで、防御力を強化することが可能。
アルヴァアロンキャノンモード
バインダーを両肩上部に展開した状態。アルヴァアロンキャノンの発射が可能となる。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

GNバスターライフル
1ガンダムの物を改良した大型ビームライフル。コネクターの位置がライフル下部に変更されており、大型GNコンデンサーと直結する形となっている。アタックモードでは高い粒子コントロール能力によりビームの威力を増大させる他、ある程度の曲射も可能とする。また、右側からの攻撃を防ぎつつ射撃することが可能。なお、アルヴァアロンキャノンと異なり粒子消費量は少なく、連射も可能となっている。
GNビームサーベル
両腕部に1本ずつ計2本装備されている専用ビームサーベル。GNシールドを装備する際は、シールド裏側にマウントされる。
バインダーライフル
バインダーユニット先端に1門ずつ計2門内蔵されているビームライフル。両脇から展開することで対地攻撃にも使用可能。
アルヴァアロンキャノン
アルヴァアロンキャノンモードで使用可能な大出力粒子ビーム砲。展開したバインダー間にフィールドを形成し、バインダー自体を巨大な砲身とすることで発射する。複数の機体を跡形もなく消滅させる程の威力を誇るが、膨大な量の粒子を消費するため、起動時に一度しか発射できない。また、発射後は一時的に無防備となってしまう。なお、アルヴァアロンとは異なりGNビームライフルを使用する必要はない。
GNシールド
腕部に装備される大型シールド。改修前と同様の装備。ディフェンスモードではシールド表面に展開されたGNフィールドが強化され、実体剣を弾き飛ばす程の防御力を発揮する。
GNバスターソード
『EXA』にてGNバスターライフルに代わって装備したジンクスIIソードの大型実体剣。レオスフォンと戦う際にセシアに用意してもらい、これを使って叢雲劾の戦法を再現する事でアストレアのビームライフルを破壊している。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

1.5ガンダム タイプ ダーク
本機の量産型。
1ガンダム
原型機。
アルヴァアロン
改修時に設計データを転用している。
リボーンズガンダム / ラファエルガンダム
型式番号上の系列機。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]