「アンクシャ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
28行目: | 28行目: | ||
| 所属部隊 = | | 所属部隊 = | ||
| 母艦 = | | 母艦 = | ||
− | | 主なパイロット = [[マイオス・ホーデン]] | + | | 主なパイロット = |
+ | *[[マイオス・ホーデン]] | ||
+ | *[[ビーナ・スンレン]] | ||
+ | *[[カーム・フライターク]] | ||
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[アナハイム・エレクトロニクス社]] | + | [[アナハイム・エレクトロニクス社]]が[[アッシマー]]の後継機として開発した[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の量産型[[可変モビルスーツ]]。機体名称のアンクシャとは、ヒンドゥー教の神「ガネーシャ」が持つ杖の名に由来する。 |
− | [[ | + | [[第二次ネオ・ジオン抗争]]以降の軍事縮小機運の高まりによって新型機の開発承認が通りづらい情勢の中で整備効率と生産性の両立、僚機運搬用[[サブ・フライト・システム]]機能の確保を必須とした連邦軍の要求に応えるべく、先行してロールアウトしていた[[リゼル]]と同様に[[ジェガン]]系MSとの内装部品規格の共通化を行った上で開発された。 |
− | + | 円盤状の[[モビルアーマー]]形態へ変形する事によって大気圏内での高次な単独飛行能力を有する。全体のシルエットや変形シークエンス等はアッシマーの流れを汲むが、アンクシャは両側面部に整流板を兼ねたムーバブル・シールド・バインダーが追加されており、さらなる航空機動性を獲得している。 | |
− | + | アッシマー譲りの優れた総推力値は自身と同程度の加重をかけての重力下飛行も全く問題にならないレベルであり、サブ・フライト・システムとしての運用も可能。更に高高度迎撃任務にも柔軟に対応した。 | |
− | + | 頭部にはアッシマーと同様に航空管制用のレーダーや差圧センサー等の機能が実装されているが、カメラアイを初めとするジェガンとの規格共通化により、バルカン砲の追加や連邦然としたバイザーフェイスに改められている<ref>形状的にはアッシマーの頭部にジェガン系MSのフェイスが埋没している形になる。</ref>。これはモノアイといった[[ジオン公国軍|ジオン]]的意匠を嫌う連邦軍上層部の意向も反映されているという意見もある。 | |
− | |||
− | |||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
;[[機動戦士ガンダムUC]] | ;[[機動戦士ガンダムUC]] | ||
− | :初登場作品。[[ガルダ]]や地上の重要拠点に多数が配備されている。特に前者ではガルダ構想における重要な役割を果たしていたとされている。<br />ガルダの周辺で発生した戦闘でも出撃し、[[ユニコーンガンダム]]に攻撃を仕掛けたが一蹴されている。また、ユニコーンガンダムと[[バンシィ]]がガルダの上で戦闘を繰り広げた際、接近していた1機が発生した[[サイコフィールド]] | + | :初登場作品。[[ガルダ]]や地上の重要拠点に多数が配備されている。特に前者ではガルダ構想における重要な役割を果たしていたとされている。<br />ガルダの周辺で発生した戦闘でも出撃し、[[ユニコーンガンダム]]に攻撃を仕掛けたが一蹴されている。また、ユニコーンガンダムと[[バンシィ]]がガルダの上で戦闘を繰り広げた際、接近していた1機が発生した[[サイコフィールド]]に触れてしまい、弾き飛ばされガルダの尾翼に激突、爆散している。 |
;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]] | ;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]] | ||
:主なパイロットは[[マイオス・ホーデン]]、[[ビーナ・スンレン]]、[[カーム・フライターク]]。普段は新兵のカームを訓練している。<br />とある事情でアッシマーと[[ギャプラン]]に乗っていたマイオスやビーナと共にジオン残党の[[ドライセン]]3機のうち2機と交戦。1機はビーナとの連携で、もう1機は単独で撃破している。 | :主なパイロットは[[マイオス・ホーデン]]、[[ビーナ・スンレン]]、[[カーム・フライターク]]。普段は新兵のカームを訓練している。<br />とある事情でアッシマーと[[ギャプラン]]に乗っていたマイオスやビーナと共にジオン残党の[[ドライセン]]3機のうち2機と交戦。1機はビーナとの連携で、もう1機は単独で撃破している。 | ||
55行目: | 56行目: | ||
=== 特殊機能 === | === 特殊機能 === | ||
− | |||
− | |||
;変形 | ;変形 | ||
− | : | + | :MA形態とMS形態に可逆変形が可能。MA形態では[[サブ・フライト・システム]]として運用可能なMS搭載用プラットフォームとグリップが設けられている。 |
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
;60mmバルカン砲 | ;60mmバルカン砲 | ||
− | : | + | :頭部に2門内蔵。主に迎撃や牽制等に使用される。ジェガンとの規格共通化によって盛り込まれた装備。 |
;ムーバブル・シールド・バインダー | ;ムーバブル・シールド・バインダー | ||
− | : | + | :両腕に装備されている多目的装備。シールドとしては勿論、MA形態時には整流版としても機能し、航空機動性の向上に一役買っている。<br />この装備に関してはアッシマーではなく同時期に開発されていた[[ギャプラン]]から継承された装備である。 |
− | ;ビーム・ライフル | + | :;ビーム・ライフル |
− | : | + | ::ムーバブル・シールド・バインダーに1門ずつ、計2門内蔵されている。ジェネレーター直結式の高レスポンス・高出力を誇る本機の主兵装。 |
;ビーム・サーベル | ;ビーム・サーベル | ||
− | : | + | :連邦軍MSの標準装備とも言えるビーム刃を形成展開する近接斬撃用兵装。両膝部のニークラッシャーにサーベル・ラックが組み込まれており、使用時にはサーベルユニットをポップアップさせる。 |
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
76行目: | 75行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
;[[アッシマー]] | ;[[アッシマー]] | ||
− | : | + | :前任機。[[オークランド研究所]]が開発した初期の可変MA。 |
;[[ギャプラン]] | ;[[ギャプラン]] | ||
− | : | + | :アッシマー同様、オークランド研究所で開発された可変機。この機体からも少なからず影響を受けているようである。 |
;[[ジェガンD型]] | ;[[ジェガンD型]] | ||
− | : | + | :コストダウンを目的に、構成部品の一部はこの機体と共通規格となっている。 |
;[[リゼル]] | ;[[リゼル]] | ||
− | : | + | :本機に先行する形でロールアウト。ジェガンとの規格共通化等、アンクシャと同様の方策によってコストダウンを行っている。 |
− | + | ;[[ガンダムTR-6[キハールII]]] / [[アッシマック]] | |
+ | :他組織の開発したアッシマーの後継機。 | ||
<!-- == 余談 == --> | <!-- == 余談 == --> | ||
<!-- *説明 --> | <!-- *説明 --> |
2020年7月5日 (日) 19:52時点における版
アンクシャ | |
---|---|
外国語表記 | Anksha |
登場作品 | |
デザイナー | カトキハジメ |
スペック | |
---|---|
分類 | 量産型可変モビルスーツ |
型式番号 | RAS-96 |
全高 | 22.3m |
本体重量 | 28.3t |
全備重量 | 43.9t |
主動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 2,200kW |
スラスター総推力 | 79,600kg |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
センサー有効半径 | 14,200m |
開発組織 | アナハイム・エレクトロニクス社 |
所属 | アナハイム・エレクトロニクス社 |
主なパイロット |
概要
アナハイム・エレクトロニクス社がアッシマーの後継機として開発した地球連邦軍の量産型可変モビルスーツ。機体名称のアンクシャとは、ヒンドゥー教の神「ガネーシャ」が持つ杖の名に由来する。
第二次ネオ・ジオン抗争以降の軍事縮小機運の高まりによって新型機の開発承認が通りづらい情勢の中で整備効率と生産性の両立、僚機運搬用サブ・フライト・システム機能の確保を必須とした連邦軍の要求に応えるべく、先行してロールアウトしていたリゼルと同様にジェガン系MSとの内装部品規格の共通化を行った上で開発された。
円盤状のモビルアーマー形態へ変形する事によって大気圏内での高次な単独飛行能力を有する。全体のシルエットや変形シークエンス等はアッシマーの流れを汲むが、アンクシャは両側面部に整流板を兼ねたムーバブル・シールド・バインダーが追加されており、さらなる航空機動性を獲得している。
アッシマー譲りの優れた総推力値は自身と同程度の加重をかけての重力下飛行も全く問題にならないレベルであり、サブ・フライト・システムとしての運用も可能。更に高高度迎撃任務にも柔軟に対応した。
頭部にはアッシマーと同様に航空管制用のレーダーや差圧センサー等の機能が実装されているが、カメラアイを初めとするジェガンとの規格共通化により、バルカン砲の追加や連邦然としたバイザーフェイスに改められている[1]。これはモノアイといったジオン的意匠を嫌う連邦軍上層部の意向も反映されているという意見もある。
登場作品と操縦者
- 機動戦士ガンダムUC
- 初登場作品。ガルダや地上の重要拠点に多数が配備されている。特に前者ではガルダ構想における重要な役割を果たしていたとされている。
ガルダの周辺で発生した戦闘でも出撃し、ユニコーンガンダムに攻撃を仕掛けたが一蹴されている。また、ユニコーンガンダムとバンシィがガルダの上で戦闘を繰り広げた際、接近していた1機が発生したサイコフィールドに触れてしまい、弾き飛ばされガルダの尾翼に激突、爆散している。 - 機動戦士ガンダムUC 星月の欠片
- 主なパイロットはマイオス・ホーデン、ビーナ・スンレン、カーム・フライターク。普段は新兵のカームを訓練している。
とある事情でアッシマーとギャプランに乗っていたマイオスやビーナと共にジオン残党のドライセン3機のうち2機と交戦。1機はビーナとの連携で、もう1機は単独で撃破している。 - 機動戦士ガンダムNT
- マーサ・ビスト・カーバイン護送の護衛機として引き続き登場。1機は奇襲により墜落し、もう1機はヨナ・バシュタのディジェの右腕を切断しているが、反撃にあい胴体と頭部、右腕以外を切断されてしまう。それでもなおビーム・サーベルで抵抗しようとするものの、別のディジェにコックピットを撃ち抜かれ撃墜された。
装備・機能
特殊機能
- 変形
- MA形態とMS形態に可逆変形が可能。MA形態ではサブ・フライト・システムとして運用可能なMS搭載用プラットフォームとグリップが設けられている。
武装・必殺攻撃
- 60mmバルカン砲
- 頭部に2門内蔵。主に迎撃や牽制等に使用される。ジェガンとの規格共通化によって盛り込まれた装備。
- ムーバブル・シールド・バインダー
- 両腕に装備されている多目的装備。シールドとしては勿論、MA形態時には整流版としても機能し、航空機動性の向上に一役買っている。
この装備に関してはアッシマーではなく同時期に開発されていたギャプランから継承された装備である。- ビーム・ライフル
- ムーバブル・シールド・バインダーに1門ずつ、計2門内蔵されている。ジェネレーター直結式の高レスポンス・高出力を誇る本機の主兵装。
- ビーム・サーベル
- 連邦軍MSの標準装備とも言えるビーム刃を形成展開する近接斬撃用兵装。両膝部のニークラッシャーにサーベル・ラックが組み込まれており、使用時にはサーベルユニットをポップアップさせる。
対決・名場面
- 対ドライセン
- ガルダ隊のカーム・フライタークが地上に降りた際に、その地方で武器密売の取引をしていたジオン残党と接触。同じくその場に居合わせた上司のマイオス・ホーデン、ビーナ・スンレンと共に敵勢力のドライセンを撃破した。
その後、拠点は自爆装置で消滅したものの3人は武器商人を拘束して生還している。
関連機体
- アッシマー
- 前任機。オークランド研究所が開発した初期の可変MA。
- ギャプラン
- アッシマー同様、オークランド研究所で開発された可変機。この機体からも少なからず影響を受けているようである。
- ジェガンD型
- コストダウンを目的に、構成部品の一部はこの機体と共通規格となっている。
- リゼル
- 本機に先行する形でロールアウト。ジェガンとの規格共通化等、アンクシャと同様の方策によってコストダウンを行っている。
- ガンダムTR-6[キハールII] / アッシマック
- 他組織の開発したアッシマーの後継機。
商品情報
ガンプラ
リンク
- ↑ 形状的にはアッシマーの頭部にジェガン系MSのフェイスが埋没している形になる。