「ザクI・スナイパータイプ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新規作成)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
== MS-05L ザクI・スナイパータイプ (Zaku I Sniper Type) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = Zaku I Sniper Type
 +
| 登場作品 =  
 +
*[[ハーモニー・オブ・ガンダム]]
 +
*[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー = カトキハジメ
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[ハーモニー・オブ・ガンダム]]、[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:カトキハジメ
+
| タイトル = スペック
*分類:長距離狙撃用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 長距離狙撃用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:超硬スチール合金
+
| 型式番号 = MS-05L
*頭頂高:17.5m
+
| 頭頂高 = 17.5m
*全高:17.5m
+
| 全高 =
*本体重量:67.9t
+
| 本体重量 = 67.9t
*全備重量:不明
+
| 全備重量 =
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:899kw+700kw
+
| ジェネレーター出力 = 899kw+700kw
*スラスター総推力:8,400kg
+
| スラスター総推力 = 8,400kg
*センサー有効半径:不明
+
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
*開発組織:[[ジオン軍]]
+
| センサー有効半径 =
*主なパイロット:ジオン兵
+
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
 +
| 開発拠点 = [[キャリフォルニアベース]]
 +
| 所属 = [[ジオン公国軍]]
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット = [[ジオン兵]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
[[一年戦争]]末期に[[ジオン軍|ジオン公国軍]]が[[キャリフォルニア・ベース]]で開発した量産型[[モビルスーツ]]。[[ザクI]]を狙撃仕様に改装している。<br />[[MS]]による狙撃任務の遂行と戦局を有利に進めている[[地球連邦軍]]の進撃を阻害する為の長距離からの破壊活動を目的として造られ、[[ゲルググ]]で実用化されたビーム兵器の携帯技術を転用している。ベース機としてザクIが選ばれたのは、[[オデッサ]]での敗北により地球方面軍が本国からの支援をほとんど得られなくなってしまい、既に老朽化して第一線を退いていた機体を再利用せざるを得なかった為である。本国でもオールレンジ兵器を持つ[[サイコミュシステム]]搭載機で狙撃任務を遂行させるプランが検討されていたものの、それを待っていられる余裕が無い程に状況は逼迫しており、限られた物資を用いて迅速に用意しなければならなかった。それ故にベース機は'''敵を狙う頭部とライフルを構える腕部、引き金を引ける指があれば何でもよかった'''のである。<br />主に頭部とランドセル、右膝部が変更され、頭部には近接防御用のバルカン砲とセンサー性能の強化を目的として[[ザク強行偵察型]]から流用した複合式モノアイを搭載している。それに伴い頭部装甲の一部が撤去され、モノアイが剥き出しの状態になっている。左側頭部にはロッドアンテナも増設された。ランドセルは[[ゲルググキャノン]]の技術を使って造られ、ビーム兵器の運用を可能とする為にサブ・ジェネレーターを搭載している。その為かなり大型化しており、また急ピッチで開発された事もあって冷却時間に問題を抱えている。右膝部には低重心姿勢で狙撃を行う為のジャッキとして格納式ニーパッドを追加し、いわゆる片膝立ちの状態になる際にニーパッドを伸ばしてバランスを保ちながら狙撃を行う。<br />今までの狙撃任務では[[マゼラ・アタック|マゼラ・トップ砲]]が主力武器として使用されていたが、火力と命中精度があまり高くなく決定打となりにくかった為、その代わりとしてビーム・スナイパー・ライフルを装備している。これによって本機は遠距離攻撃が可能な自走式メガ粒子砲台として運用が可能となった。しかし対MS戦闘には向かない機体と化しており、スラスター総推力の低下が著しい事もあって格闘戦や敵機からの攻撃の回避等はほぼ不可能である。
+
== 概要 ==
 +
[[一年戦争]]末期に[[ジオン軍|ジオン公国軍]]が[[キャリフォルニアベース]]で開発した量産型[[モビルスーツ]]。[[ザクI]]を狙撃仕様に改装している。
 +
 
 +
[[MS]]による狙撃任務の遂行と戦局を有利に進めている[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の進撃を阻害する為の長距離からの破壊活動を目的として造られ、[[ゲルググ]]で実用化されたビーム兵器の携帯技術を転用している。ベース機としてザクIが選ばれたのは、[[オデッサ]]での敗北により地球方面軍が本国からの支援をほとんど得られなくなってしまい、既に老朽化して第一線を退いていた機体を再利用せざるを得なかった為である。本国でもオールレンジ兵器を持つ[[サイコミュシステム]]搭載機で狙撃任務を遂行させるプランが検討されていたものの、それを待っていられる余裕が無い程に状況は逼迫しており、限られた物資を用いて迅速に用意しなければならなかった。それ故にベース機は'''敵を狙う頭部とライフルを構える腕部、引き金を引ける指があれば何でもよかった'''のである。
 +
 
 +
主に頭部とランドセル、右膝部が変更され、頭部には近接防御用のバルカン砲とセンサー性能の強化を目的として[[ザク強行偵察型]]から流用した複合式モノアイを搭載している。それに伴い頭部装甲の一部が撤去され、モノアイが剥き出しの状態になっている。左側頭部にはロッドアンテナも増設された。ランドセルは[[ゲルググキャノン]]の技術を使って造られ、ビーム兵器の運用を可能とする為にサブ・ジェネレーターを搭載している。その為かなり大型化しており、また急ピッチで開発された事もあって冷却時間に問題を抱えている。右膝部には低重心姿勢で狙撃を行う為のジャッキとして格納式ニーパッドを追加し、いわゆる片膝立ちの状態になる際にニーパッドを伸ばしてバランスを保ちながら狙撃を行う。
 +
 
 +
今までの狙撃任務では[[マゼラアタック|マゼラ・トップ砲]]が主力武器として使用されていたが、火力と命中精度があまり高くなく決定打となりにくかった為、その代わりとしてビーム・スナイパー・ライフルを装備している。これによって本機は遠距離攻撃が可能な自走式メガ粒子砲台として運用が可能となった。しかし対MS戦闘には向かない機体と化しており、スラスター総推力の低下が著しい事もあって格闘戦や敵機からの攻撃の回避等はほぼ不可能である。
  
 
胸部の形状も変わっているが、これは『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊|第08MS小隊]]』に登場したザクIのデザインに準じている為とされる。
 
胸部の形状も変わっているが、これは『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊|第08MS小隊]]』に登場したザクIのデザインに準じている為とされる。
23行目: 45行目:
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
;[[ハーモニー・オブ・ガンダム]]
 
;[[ハーモニー・オブ・ガンダム]]
:人海戦術による連邦軍の大部隊の侵攻を食い止める為に投入されており、ゲリラ戦を仕掛けて侵攻速度をある程度落とさせる事に成功している。
+
:出典元。人海戦術による連邦軍の大部隊の侵攻を食い止める為に投入されており、ゲリラ戦を仕掛けて侵攻速度をある程度落とさせる事に成功している。
 
;[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
 
;[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
 
:[[アナベル・ガトー]]が強奪した[[ガンダム試作2号機]]と[[コムサイ]]の合流ポイントの守備に就いていたが、追撃してきた[[ジム・ナイトシーカー]]部隊を迎撃しようとした直後に上空から[[ジム・スナイパーカスタム]]の攻撃を受けて撃破された。
 
:[[アナベル・ガトー]]が強奪した[[ガンダム試作2号機]]と[[コムサイ]]の合流ポイントの守備に就いていたが、追撃してきた[[ジム・ナイトシーカー]]部隊を迎撃しようとした直後に上空から[[ジム・スナイパーカスタム]]の攻撃を受けて撃破された。
 +
;[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
 +
:第142話から登場。ランドセル下部に[[ザクI (サンダーボルト版)]]と同じプロペラントタンク兼スラスターが追加されている。[[南洋同盟]]によって運用されており、[[サイコ・ザクMk-II]]の訓練に使っている[[スペースコロニー]]に飛来するデブリを除去している。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
<!-- === 特殊機能 === -->
 
<!-- === 特殊機能 === -->
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
<!-- :武装名:説明 -->
 
<!-- :武装名:説明 -->
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
 
:頭部に2門内蔵されており、主に対空・対戦車・対人用の迎撃武器として使用する。対MS戦闘でも牽制や敵機のカメラやセンサーの破壊等に使われ、生還率の向上に一役買っているとされる。
 
:頭部に2門内蔵されており、主に対空・対戦車・対人用の迎撃武器として使用する。対MS戦闘でも牽制や敵機のカメラやセンサーの破壊等に使われ、生還率の向上に一役買っているとされる。
;ザク・マシンガン
+
;[[ザク・マシンガン]]
:携行式の実弾銃で、口径は105mm。後に[[ザクII]]に装備される物の初期型であり、ドラムマガジンが側面に取り付けられている。一年戦争の初期に多数が使用された。<br />本機では基本的に自衛用として装備され、建造物の破壊任務や対MS戦闘等にも対応できるようにしていたようだが、期待された程の効果は得られなかったという。
+
:携行式の実弾銃で、口径は105mm。後に[[ザクII]]に装備される物の初期型であり、ドラムマガジンが側面に取り付けられている。一年戦争の初期に多数が使用された。本機では基本的に自衛用として装備され、建造物の破壊任務や対MS戦闘等にも対応できるようにしていたようだが、期待された程の効果は得られなかったという。
 
;ビーム・スナイパー・ライフル
 
;ビーム・スナイパー・ライフル
:本機の主兵装となる長銃身の狙撃用ビーム・ライフル。一年戦争の末期に登場したジオン軍製の大型ビーム・ライフルと同系統のラインで造られており、高出力かつ長射程を誇る。モノアイの超望遠レンズと連動させる事で命中精度を向上させられ、[[モビルアーマー]]だけが可能だった大火力攻撃を実現できるようになった。<br />この武器を稼働させる為にランドセルにはサブ・ジェネレーターを搭載している。一定の発射回数でバレルが赤熱化する為、連続での狙撃は不可能。
+
:本機の主兵装となる長銃身の狙撃用[[ビーム・ライフル]]。一年戦争の末期に登場したジオン軍製の大型ビーム・ライフルと同系統のラインで造られており、高出力かつ長射程を誇る。モノアイの超望遠レンズと連動させる事で命中精度を向上させられ、[[モビルアーマー]]だけが可能だった大火力攻撃を実現できるようになった。この武器を稼働させる為にランドセルにはサブ・ジェネレーターを搭載している。一定の発射回数でバレルが赤熱化する為、連続での狙撃は不可能。
 +
;シュツルム・ファウスト
 +
:使い捨ての無誘導ロケット推進弾。
 +
 
 +
=== その他 ===
 +
;マゼラ・トップ砲
 +
:[[マゼラアタック]]の175mm砲を手持ち武器に改修したもの。『バトオペ2』で使用される。
 +
;ザク・マシンガン(長銃身タイプ)
 +
:120mm口径モデルのザク・マシンガンをロングバレル化し、長距離射撃に対応した装備。『バトオペ2』で使用される。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
56行目: 86行目:
 
;[[ゲルググキャノン]]
 
;[[ゲルググキャノン]]
 
:ランドセルにはこの機体の技術が転用されている。
 
:ランドセルにはこの機体の技術が転用されている。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B000I6BI7U</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
 +
<amazon>B000I6BI7U</amazon>
 +
<!-- === フィギュア === -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
  
== 話題まとめ ==
+
== リンク ==
<!-- *[[namazu:ザクI・スナイパータイプ]] (全文検索結果) -->
+
*[[登場メカ]]
  
== 資料リンク ==
+
<!-- == 脚注 == -->
<!-- *[[一覧:ザクI・スナイパータイプ]] -->
+
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:さくⅠ・すないはあたいふ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカさ行]]
 +
[[Category:ハーモニー・オブ・ガンダム]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2024年4月17日 (水) 22:33時点における最新版

ザクI・スナイパータイプ
外国語表記 Zaku I Sniper Type
登場作品
デザイナー カトキハジメ
テンプレートを表示
スペック
分類 長距離狙撃用量産型モビルスーツ
型式番号 MS-05L
頭頂高 17.5m
本体重量 67.9t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 899kw+700kw
スラスター総推力 8,400kg
装甲材質 超硬スチール合金
開発組織 ジオン公国軍
開発拠点 キャリフォルニアベース
所属 ジオン公国軍
主なパイロット ジオン兵
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

一年戦争末期にジオン公国軍キャリフォルニアベースで開発した量産型モビルスーツザクIを狙撃仕様に改装している。

MSによる狙撃任務の遂行と戦局を有利に進めている地球連邦軍の進撃を阻害する為の長距離からの破壊活動を目的として造られ、ゲルググで実用化されたビーム兵器の携帯技術を転用している。ベース機としてザクIが選ばれたのは、オデッサでの敗北により地球方面軍が本国からの支援をほとんど得られなくなってしまい、既に老朽化して第一線を退いていた機体を再利用せざるを得なかった為である。本国でもオールレンジ兵器を持つサイコミュシステム搭載機で狙撃任務を遂行させるプランが検討されていたものの、それを待っていられる余裕が無い程に状況は逼迫しており、限られた物資を用いて迅速に用意しなければならなかった。それ故にベース機は敵を狙う頭部とライフルを構える腕部、引き金を引ける指があれば何でもよかったのである。

主に頭部とランドセル、右膝部が変更され、頭部には近接防御用のバルカン砲とセンサー性能の強化を目的としてザク強行偵察型から流用した複合式モノアイを搭載している。それに伴い頭部装甲の一部が撤去され、モノアイが剥き出しの状態になっている。左側頭部にはロッドアンテナも増設された。ランドセルはゲルググキャノンの技術を使って造られ、ビーム兵器の運用を可能とする為にサブ・ジェネレーターを搭載している。その為かなり大型化しており、また急ピッチで開発された事もあって冷却時間に問題を抱えている。右膝部には低重心姿勢で狙撃を行う為のジャッキとして格納式ニーパッドを追加し、いわゆる片膝立ちの状態になる際にニーパッドを伸ばしてバランスを保ちながら狙撃を行う。

今までの狙撃任務ではマゼラ・トップ砲が主力武器として使用されていたが、火力と命中精度があまり高くなく決定打となりにくかった為、その代わりとしてビーム・スナイパー・ライフルを装備している。これによって本機は遠距離攻撃が可能な自走式メガ粒子砲台として運用が可能となった。しかし対MS戦闘には向かない機体と化しており、スラスター総推力の低下が著しい事もあって格闘戦や敵機からの攻撃の回避等はほぼ不可能である。

胸部の形状も変わっているが、これは『第08MS小隊』に登場したザクIのデザインに準じている為とされる。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

ハーモニー・オブ・ガンダム
出典元。人海戦術による連邦軍の大部隊の侵攻を食い止める為に投入されており、ゲリラ戦を仕掛けて侵攻速度をある程度落とさせる事に成功している。
機動戦士ガンダム0083 REBELLION
アナベル・ガトーが強奪したガンダム試作2号機コムサイの合流ポイントの守備に就いていたが、追撃してきたジム・ナイトシーカー部隊を迎撃しようとした直後に上空からジム・スナイパーカスタムの攻撃を受けて撃破された。
機動戦士ガンダム サンダーボルト
第142話から登場。ランドセル下部にザクI (サンダーボルト版)と同じプロペラントタンク兼スラスターが追加されている。南洋同盟によって運用されており、サイコ・ザクMk-IIの訓練に使っているスペースコロニーに飛来するデブリを除去している。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

バルカン砲
頭部に2門内蔵されており、主に対空・対戦車・対人用の迎撃武器として使用する。対MS戦闘でも牽制や敵機のカメラやセンサーの破壊等に使われ、生還率の向上に一役買っているとされる。
ザク・マシンガン
携行式の実弾銃で、口径は105mm。後にザクIIに装備される物の初期型であり、ドラムマガジンが側面に取り付けられている。一年戦争の初期に多数が使用された。本機では基本的に自衛用として装備され、建造物の破壊任務や対MS戦闘等にも対応できるようにしていたようだが、期待された程の効果は得られなかったという。
ビーム・スナイパー・ライフル
本機の主兵装となる長銃身の狙撃用ビーム・ライフル。一年戦争の末期に登場したジオン軍製の大型ビーム・ライフルと同系統のラインで造られており、高出力かつ長射程を誇る。モノアイの超望遠レンズと連動させる事で命中精度を向上させられ、モビルアーマーだけが可能だった大火力攻撃を実現できるようになった。この武器を稼働させる為にランドセルにはサブ・ジェネレーターを搭載している。一定の発射回数でバレルが赤熱化する為、連続での狙撃は不可能。
シュツルム・ファウスト
使い捨ての無誘導ロケット推進弾。

その他[編集 | ソースを編集]

マゼラ・トップ砲
マゼラアタックの175mm砲を手持ち武器に改修したもの。『バトオペ2』で使用される。
ザク・マシンガン(長銃身タイプ)
120mm口径モデルのザク・マシンガンをロングバレル化し、長距離射撃に対応した装備。『バトオペ2』で使用される。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

ザクI・スナイパータイプ (カークス機)
ヨンム・カークスの搭乗機。
ザクI
ベース機。
ザク強行偵察型
頭部のモノアイはこの機体の物を流用している。
ゲルググ
この機体が持つビーム兵器の携帯技術を転用している。
ゲルググキャノン
ランドセルにはこの機体の技術が転用されている。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]