「ディジェ・トラバーシア」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Dijeh Traversia | 登場作品 = 機動戦士ガンダム MSV-R ジョ…」)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(5人の利用者による、間の9版が非表示)
10行目: 10行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = 実験機 / 改修機
 
| 型式番号 = MSK-008S
 
| 型式番号 = MSK-008S
 
| 頭頂高 = 18.9m
 
| 頭頂高 = 18.9m
18行目: 19行目:
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| スラスター総推力 =  
 
| スラスター総推力 =  
| 装甲材質 =  
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
+
| 原型機 = [[シャア専用ディジェ]]
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍
+
| 改修 = 新生[[ネオ・ジオン]]軍
 +
| 所属 = 新生[[ネオ・ジオン]]軍
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
 
| 主なパイロット = [[シャア・アズナブル]]
 
| 主なパイロット = [[シャア・アズナブル]]
29行目: 31行目:
 
[[ネオ・ジオン]]のエンジニア、[[アルレット・アルマージュ]]が次世代の[[シャア・アズナブル]]の[[サザビー|専用機]]を建造するべく、その基礎データを取得する目的で[[シャア専用ディジェ]]を改修した攻撃型[[モビルスーツ]]。最低限の兵装システムとしての完成を見たため、シャア専用ディジェとは違い型式番号と固有名称が与えられた<ref>機体名称はアルレットが付けた物であり、名称の意味するところは定かではないが、彼女が敬愛していたシャアへの何らかのメッセージではないかというのが通説である。</ref>。
 
[[ネオ・ジオン]]のエンジニア、[[アルレット・アルマージュ]]が次世代の[[シャア・アズナブル]]の[[サザビー|専用機]]を建造するべく、その基礎データを取得する目的で[[シャア専用ディジェ]]を改修した攻撃型[[モビルスーツ]]。最低限の兵装システムとしての完成を見たため、シャア専用ディジェとは違い型式番号と固有名称が与えられた<ref>機体名称はアルレットが付けた物であり、名称の意味するところは定かではないが、彼女が敬愛していたシャアへの何らかのメッセージではないかというのが通説である。</ref>。
  
機体中核に半壊したディジェを引き続き使用していたのは、既に搭載されている[[サイコフレーム]]を降ろし、新たな期待へ搭載、再調整する時間を惜しんだ為である。
+
機体中核に半壊したディジェを引き続き使用していたのは、既に搭載されている[[サイコフレーム]]を降ろし、新たな機体へ搭載、再調整する時間を惜しんだ為である。
  
中核機体の基本構造はディジェの母体となった[[リック・ディアス]]から変更は無いが、[[熱核融合炉]]は後に[[ヤクト・ドーガ]]に採用される物を搭載しており、本機開発当時ネオ・ジオンが獲得している戦力の中では最高出力を誇っていた。しかし、この機体自体が単機運用しかされない事を想定していた為、動力炉の出力曲線はやや安定限度を無視した設定がされ、通常のパイロットでは取り回しが難しい<ref>この設定はパワードライブ・モードを使用した場合のものであり、巡航時は従来の仕様に準じる。</ref>。
+
中核機体の基本構造は[[ディジェ]]の母体となった[[リック・ディアス]]から変更は無いが、[[熱核融合炉]]は後に[[ヤクト・ドーガ]]に採用される物を搭載しており、本機開発当時ネオ・ジオンが獲得している戦力の中では最高出力を誇っていた。しかし、この機体自体が単機運用しかされない事を想定していた為、動力炉の出力曲線はやや安定限度を無視した設定がされ、通常のパイロットでは取り回しが難しい<ref>この設定はパワードライブ・モードを使用した場合のものであり、巡航時は従来の仕様に準じる。</ref>。
  
 
四肢は前身機が半壊したため、当時最新の試作機用のスペアパーツが再装備され、背部スラスターは[[シュツルム・ディアス]]の物が引き続き装備されている。武装も、次の開発目標となる総帥専用機の想定火力に少しでも近づけ、近似のデータを得る目的で調達しうる限り高出力の物が用意された。
 
四肢は前身機が半壊したため、当時最新の試作機用のスペアパーツが再装備され、背部スラスターは[[シュツルム・ディアス]]の物が引き続き装備されている。武装も、次の開発目標となる総帥専用機の想定火力に少しでも近づけ、近似のデータを得る目的で調達しうる限り高出力の物が用意された。
37行目: 39行目:
 
頭部は開発時に[[アナハイム・エレクトロニクス社]]から寄贈された[[ディジェSE-R|開発経緯不明の頭部]]に変更されているが、これはアルレットが異常な程のセンサー有効範囲を有する事に狂喜した為とされる。
 
頭部は開発時に[[アナハイム・エレクトロニクス社]]から寄贈された[[ディジェSE-R|開発経緯不明の頭部]]に変更されているが、これはアルレットが異常な程のセンサー有効範囲を有する事に狂喜した為とされる。
  
一説には[[キマイラ隊]]を念頭に開発されたとする資料もあるが、実際には開発者であるアルレットは後の[[サザビー]]の開発に対しての関心しかなく、目標としている性能は予想される[[アムロ・レイ]]搭乗の[[νガンダム|新型ガンダム]]に対する物であった。また、シャアがヤクト・ドーガを専用機の母体とする事を拒否したのは、そもそも[[ギラ・ドーガ]]の拡張機体であったヤクト・ドーガにおける反応速度向上が虎バーシアでは既に基礎設計上、限界を迎えていた為とされている。
+
一説には対[[キマイラ隊]]を念頭に開発されたとする資料もあるが、実際には開発者であるアルレットは後の[[サザビー]]の開発に対しての関心しかなく、目標としている性能は予想される[[アムロ・レイ]]搭乗の[[νガンダム|新型ガンダム]]に対する物であった。また、シャアがヤクト・ドーガを専用機の母体とする事を拒否したのは、そもそも[[ギラ・ドーガ]]の拡張機体であったヤクト・ドーガにおける反応速度向上がトラバーシアでは既に基礎設計上、限界を迎えていた為とされている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
 
;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
:
+
:初出作品。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
50行目: 52行目:
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
;[[ビーム・ライフル]]
:[[ギラ・ドーガ]]のビーム・マシンガンの試作品。銃口がビーム・ライフル用しか備わっておらず、ビーム・マシンガンとしては使用不可。
+
:[[ギラ・ドーガ]]のビーム・マシンガンの試作品。銃口は2種類備わっているがライフルとしてしか扱っておらず、名称もビーム・ライフルであるためビーム・マシンガンとしては使用不可と思われる。
 
;[[ビーム・サーベル|ビーム・ナギナタ]]
 
;[[ビーム・サーベル|ビーム・ナギナタ]]
 
:柄の両端からS字にビーム刃が発生する武装。片方だけ発生させることも可能。非使用時はリアアーマーにマウント可能。
 
:柄の両端からS字にビーム刃が発生する武装。片方だけ発生させることも可能。非使用時はリアアーマーにマウント可能。
 +
;ビーム・サーベル
 +
:[[ギラ・ドーガ]]のビーム・ソード・アックスと同型の近接戦用の斬撃ビーム兵装であるが、ピックやアックスの機能があるかは不明。ゲーム作品で装備されている。
 
;ビーム・カノン
 
;ビーム・カノン
 
:グライ・バインダーに計2門内蔵されているビーム砲。
 
:グライ・バインダーに計2門内蔵されているビーム砲。
69行目: 73行目:
 
:原型機。
 
:原型機。
 
;[[ヤクト・ドーガ]]
 
;[[ヤクト・ドーガ]]
:手足とファンネルの流用元となる機体。
+
:手足とファンネル、ジェネレーターの流用元となる機体。
 
;[[ディジェSE-R]]
 
;[[ディジェSE-R]]
 
:頭部の流用元とされる機体。頭部の交換に伴い、コクピットハッチが頭頂部に変更された。
 
:頭部の流用元とされる機体。頭部の交換に伴い、コクピットハッチが頭頂部に変更された。
 +
;ディジェS型
 +
:[[ディジェ・アサルトパッケージ]]の設定で言及された[[ディジェ]]の強化型。[[型式番号]]が重複している。
 +
;[[リック・ディジェ]] / [[リック・ディジェ改]]
 +
:宇宙戦用に改修されたアムロ専用のディジェ。奇遇にも同じU.C.0090年代初頭に運用されている。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
81行目: 89行目:
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
  
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
<!-- <references /> -->
+
<references />
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
{{DEFAULTSORT:ていしえ とらはあしあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ていしえ とらはあしあ}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]

2024年2月22日 (木) 12:19時点における最新版

ディジェ・トラバーシア
外国語表記 Dijeh Traversia
登場作品 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用試作型モビルスーツ
生産形態 実験機 / 改修機
型式番号 MSK-008S
頭頂高 18.9m
本体重量 43.4t
全備重量 49.7t~54.3t
主動力 熱核融合炉
装甲材質 ガンダリウム合金
原型機 シャア専用ディジェ
改修 新生ネオ・ジオン
所属 新生ネオ・ジオン
主なパイロット シャア・アズナブル
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ネオ・ジオンのエンジニア、アルレット・アルマージュが次世代のシャア・アズナブル専用機を建造するべく、その基礎データを取得する目的でシャア専用ディジェを改修した攻撃型モビルスーツ。最低限の兵装システムとしての完成を見たため、シャア専用ディジェとは違い型式番号と固有名称が与えられた[1]

機体中核に半壊したディジェを引き続き使用していたのは、既に搭載されているサイコフレームを降ろし、新たな機体へ搭載、再調整する時間を惜しんだ為である。

中核機体の基本構造はディジェの母体となったリック・ディアスから変更は無いが、熱核融合炉は後にヤクト・ドーガに採用される物を搭載しており、本機開発当時ネオ・ジオンが獲得している戦力の中では最高出力を誇っていた。しかし、この機体自体が単機運用しかされない事を想定していた為、動力炉の出力曲線はやや安定限度を無視した設定がされ、通常のパイロットでは取り回しが難しい[2]

四肢は前身機が半壊したため、当時最新の試作機用のスペアパーツが再装備され、背部スラスターはシュツルム・ディアスの物が引き続き装備されている。武装も、次の開発目標となる総帥専用機の想定火力に少しでも近づけ、近似のデータを得る目的で調達しうる限り高出力の物が用意された。

頭部は開発時にアナハイム・エレクトロニクス社から寄贈された開発経緯不明の頭部に変更されているが、これはアルレットが異常な程のセンサー有効範囲を有する事に狂喜した為とされる。

一説には対キマイラ隊を念頭に開発されたとする資料もあるが、実際には開発者であるアルレットは後のサザビーの開発に対しての関心しかなく、目標としている性能は予想されるアムロ・レイ搭乗の新型ガンダムに対する物であった。また、シャアがヤクト・ドーガを専用機の母体とする事を拒否したのは、そもそもギラ・ドーガの拡張機体であったヤクト・ドーガにおける反応速度向上がトラバーシアでは既に基礎設計上、限界を迎えていた為とされている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
初出作品。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

サイコフレーム
サイコミュの小型化を可能とした新開発の構造材。バックアップ用のバイオセンサーに接続されている。トラバーシアがディジェをベース機にしているのはこれを他の機体に移植・調整する時間を惜しんだ為であった。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

ビーム・ライフル
ギラ・ドーガのビーム・マシンガンの試作品。銃口は2種類備わっているがライフルとしてしか扱っておらず、名称もビーム・ライフルであるためビーム・マシンガンとしては使用不可と思われる。
ビーム・ナギナタ
柄の両端からS字にビーム刃が発生する武装。片方だけ発生させることも可能。非使用時はリアアーマーにマウント可能。
ビーム・サーベル
ギラ・ドーガのビーム・ソード・アックスと同型の近接戦用の斬撃ビーム兵装であるが、ピックやアックスの機能があるかは不明。ゲーム作品で装備されている。
ビーム・カノン
グライ・バインダーに計2門内蔵されているビーム砲。
ビーム・ピストル
背部に2挺マウントされている射撃武装でマウント時はEパックへの粒子リチャージが行われる。本来は手で持って射撃する武装だがマウントされた状態でも発砲可能。
シールド
左腕に装備されているヤクト・ドーガ用のシールド。シールド表面に4門のメガ粒子砲が搭載されている。
ファンネル
両肩のファンネル・ポート・シールドに6基搭載されているオールレンジ攻撃端末。トラバーシアの最大の特徴として、このファンネルの運用テストが挙げられる。ヤクト・ドーガへの採用は決定していたものの、さらなる高出力化と反応速度の向上を急務としていた。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

シャア専用ディジェ
原型機。
ヤクト・ドーガ
手足とファンネル、ジェネレーターの流用元となる機体。
ディジェSE-R
頭部の流用元とされる機体。頭部の交換に伴い、コクピットハッチが頭頂部に変更された。
ディジェS型
ディジェ・アサルトパッケージの設定で言及されたディジェの強化型。型式番号が重複している。
リック・ディジェ / リック・ディジェ改
宇宙戦用に改修されたアムロ専用のディジェ。奇遇にも同じU.C.0090年代初頭に運用されている。

リンク[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 機体名称はアルレットが付けた物であり、名称の意味するところは定かではないが、彼女が敬愛していたシャアへの何らかのメッセージではないかというのが通説である。
  2. この設定はパワードライブ・モードを使用した場合のものであり、巡航時は従来の仕様に準じる。