「ズサ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== AMX-102 ズサ(Zssa) == *登場作品:機動戦士ガンダムΖΖ *デザイナー: *分類:支援用量産型モビルスーツ *装甲材質:...」)
 
(→‎関連機体: ガザCZの説明追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(5人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
== AMX-102 ズサ(Zssa) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = Zssa<!-- 公式名を優先とします。 -->
 +
| 登場作品 =  
 +
*[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 +
*[[機動戦士ガンダムUC]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー =  
 +
*出渕裕
 +
*藤田一己(クリンナップ)<!-- デザイナー名 -->
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:
+
| タイトル = スペック
*分類:支援用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 支援用量産型モビルスーツ
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
| 型式番号 = AMX-102
*頭頂高:
+
| 頭頂高 = 15.0m
*全高:
+
| 全高 =
*本体重量:
+
*15.85m(本体)
*全備重量:
+
*16.94m(ミサイルポッド装備時)
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
*25.11m(ブースター・ポッド装備時)
*出力:
+
| 本体重量 = 23.7t
*推力:
+
| 全備重量 = 74.5t
*センサー有効半径:
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
*開発組織:[[アクシズ]]
+
| ジェネレーター出力 = 1,820kW
*主なパイロット:[[マシュマー・セロ]]、他
+
| スラスター総推力 = 120,400kg
 +
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
 +
| センサー有効半径 = 10,800m
 +
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]
 +
| 所属 =
 +
*[[ネオ・ジオン]]
 +
*[[袖付き]]
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 母艦 = [[エンドラ]]
 +
| 主なパイロット = [[マシュマー・セロ]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 +
== 概要 ==
 +
[[ネオ・ジオン]]軍が[[ガルスJ]]との連携運用を前提に開発した地球侵攻用[[モビルスーツ]]。白兵戦を得意とする[[ガルスJ]]の火力支援を前提に、全身の至る所にミサイルを搭載しているが、MSとしての格闘戦能力は極力抑えられている。これは重火力MAの小型量産化をコンセプトとした結果であり、大型化が著しい同時期のMSと比較して小型化されている。
  
[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]]軍)が開発した試作型[[モビルスーツ]]。<br />[[ガルスJ]]と共同作戦を取る事を前提として開発された機体。白兵戦を得意とする[[ガルスJ]]を後方から、全身の至る所に内蔵されたミサイルで援護するのが主目的となる。<br />大気圏内の飛行を可能にするブースターを装備する事で、一撃離脱の強襲攻撃もこなし、また、足に格納されたビームサーベルで白兵戦にも対応出来る。ただし、ビームライフル等の射撃兵装は装備されていないので、ミサイルを撃ち尽くしたら何もすることがない。
+
背部ブースター・ポッドは大気圏内用の輸送キャリアとして機能し、任意でのパージが可能。このブースターを換装すれば、地上のみならず宇宙でも運用可能となる。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:主なパイロットは[[マシュマー・セロ]]。<br />[[シャングリラ]]内でミサイルを乱射して、顰蹙を買った。後に量産された。
+
:[[ガルスJ]]に代わる[[マシュマー・セロ]]の搭乗機として初登場。ブースター・ポッドの調整が不完全だった為、右肩にのみミサイル・ポッドを装備して運用されたが、[[ジュドー・アーシタ]]の[[Ζガンダム]]の前に敗北。後に量産され、ノーマルカラーの機体の他、グレミー派のグレーの機体が確認されている。
 +
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 +
:[[袖付き]]仕様としてエングレービングが施されたダークグリーンの機体が複数機登場。[[ギラ・ドーガ]]用のビーム・ライフルやシールドを装備した機体と、[[ケンプファー]]のショットガンを装備した機体が確認されている。
 +
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
 +
:イベントシナリオ「声なき声のささやきをI」で[[ペッシェ・モンターニュ]]が[[ラカン・ダカラン]]率いる部隊所属時に搭乗していた。その後、「II」ではグレーのグレミー軍カラーの機体が[[バウ]]とガルスJと共にニュータイプ研究所を襲撃しているのが確認出来る。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
  
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
;分離
+
;合体/分離
:ブースターユニットを分離する。
+
:ブースター・ポッドとの分離・合体が可能。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビームサーベル
+
;ビーム・サーベル
:
+
:脛部に収容されているビーム・サーベル。装甲を前面に展開する事でサーベルを取り出す事が可能。片足で二本、計四本装備。
;ミサイルポッド
+
;ミサイル・ポッド
:
+
:胸部、大腿部、脛部、両前腕部など、機体本体の各所に内蔵されている。
;多連装ミサイル
+
:AMS-02Sと呼ばれる小型通常弾が装填されているが、多弾頭タイプの04H型、近接信管タイプの05S型などの運用も可能。アクシズ製MSはミサイルの規格が統一されているので、他の機体への転用も容易となっている。
:
 
 
;拡散ビーム砲
 
;拡散ビーム砲
:
+
:腰部中央に内蔵されている。
 
;30mmバルカン砲
 
;30mmバルカン砲
:
+
:首元に計2基内蔵されているバルカン砲。牽制の他、対人武装としても使用される。装弾数は800発。
 +
;ビーム・ライフル
 +
:主に[[バウ]]が携行しているビーム・ライフル。第46話に登場したグレミー軍の機体が装備している。
 +
;ビーム・マシンガン/シールド
 +
:[[ギラ・ドーガ]]が携行している物と同型。本機が不得手であるモビルスーツとの直接戦闘を想定して流用装備された。袖付き所属機が装備。
 +
;ショットガン
 +
:[[ケンプファー]]が携行している物と同型。袖付き所属機が装備。
 +
 
 +
==== オプション装備 ====
 +
;ブースター・ポッド
 +
:背部に取り付ける外付けブースター。ブースターに接続されているミサイル・ポッドによって本体火力の強化ができる。
 +
:通常は無人で運用されるが、機首にコクピットが設置されている為、有人での運用も可能。他の機体を運搬する[[サブ・フライト・システム]]的な運用も想定されており、大容量のスラスターユニットが採用されている。
 +
:宇宙用と地上用が存在し、宇宙用の物は燃料タンクの一部が自爆用の爆弾も兼ねており、本体から分離する事で対艦用の特攻兵器としても使用される。
 +
:;ミサイル・ポッド
 +
::ブースター・ポッドから両肩に接続される7連装と4連装のミサイルポッド。ブースター・ポッドから取り外して装備する事も可能。搭載されているミサイルは大型のAMS02Hタイプ。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ズサ(袖付き仕様)]]
+
;[[ガルスJ]]
:
+
:同時期に開発された接近戦用機。本機との連携運用が想定されている。
 
;[[ズサ・カスタム]]
 
;[[ズサ・カスタム]]
:
+
:[[カラード]]の運用するズサの改修機。
 
;[[ズサ・ダイン]]
 
;[[ズサ・ダイン]]
:
+
:ズサの開発チームが手掛けたズサの格闘戦仕様。
 +
;[[ズサブースター・マリンタイプ]]
 +
:[[ジオンマーズ]]がズサのブースター・ポッドを水中戦用に改修した装備。
 
;[[ズサン]]
 
;[[ズサン]]
:
+
:[[∀ガンダム (作品)|∀ガンダム]]に登場する発掘MS。ズサが原型とされ、機体の各所にその面影が見受けられる。
;[[ガルスJ]]
+
;[[ガザCZ]]
:
+
:第二線送りになった[[ガザC]]を爆撃支援機として転用した機体。本機の肩部ミサイル・ポッドを流用している。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
66行目: 108行目:
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 +
{{DEFAULTSORT:すさ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場メカさ行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2024年1月10日 (水) 19:50時点における最新版

ズサ
外国語表記 Zssa
登場作品
デザイナー
  • 出渕裕
  • 藤田一己(クリンナップ)
  • テンプレートを表示
    スペック
    分類 支援用量産型モビルスーツ
    型式番号 AMX-102
    頭頂高 15.0m
    全高
    • 15.85m(本体)
    • 16.94m(ミサイルポッド装備時)
    • 25.11m(ブースター・ポッド装備時)
    本体重量  23.7t
    全備重量 74.5t
    主動力 熱核融合炉
    ジェネレーター出力 1,820kW
    スラスター総推力 120,400kg
    装甲材質 ガンダリウム合金
    センサー有効半径 10,800m
    開発組織 ネオ・ジオン
    所属
    母艦 エンドラ
    主なパイロット マシュマー・セロ
    テンプレートを表示

    概要 [編集 | ソースを編集]

    ネオ・ジオン軍がガルスJとの連携運用を前提に開発した地球侵攻用モビルスーツ。白兵戦を得意とするガルスJの火力支援を前提に、全身の至る所にミサイルを搭載しているが、MSとしての格闘戦能力は極力抑えられている。これは重火力MAの小型量産化をコンセプトとした結果であり、大型化が著しい同時期のMSと比較して小型化されている。

    背部ブースター・ポッドは大気圏内用の輸送キャリアとして機能し、任意でのパージが可能。このブースターを換装すれば、地上のみならず宇宙でも運用可能となる。

    登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

    機動戦士ガンダムΖΖ
    ガルスJに代わるマシュマー・セロの搭乗機として初登場。ブースター・ポッドの調整が不完全だった為、右肩にのみミサイル・ポッドを装備して運用されたが、ジュドー・アーシタΖガンダムの前に敗北。後に量産され、ノーマルカラーの機体の他、グレミー派のグレーの機体が確認されている。
    機動戦士ガンダムUC
    袖付き仕様としてエングレービングが施されたダークグリーンの機体が複数機登場。ギラ・ドーガ用のビーム・ライフルやシールドを装備した機体と、ケンプファーのショットガンを装備した機体が確認されている。
    機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE
    イベントシナリオ「声なき声のささやきをI」でペッシェ・モンターニュラカン・ダカラン率いる部隊所属時に搭乗していた。その後、「II」ではグレーのグレミー軍カラーの機体がバウとガルスJと共にニュータイプ研究所を襲撃しているのが確認出来る。

    装備・機能[編集 | ソースを編集]

    特殊機能[編集 | ソースを編集]

    合体/分離
    ブースター・ポッドとの分離・合体が可能。

    武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

    ビーム・サーベル
    脛部に収容されているビーム・サーベル。装甲を前面に展開する事でサーベルを取り出す事が可能。片足で二本、計四本装備。
    ミサイル・ポッド
    胸部、大腿部、脛部、両前腕部など、機体本体の各所に内蔵されている。
    AMS-02Sと呼ばれる小型通常弾が装填されているが、多弾頭タイプの04H型、近接信管タイプの05S型などの運用も可能。アクシズ製MSはミサイルの規格が統一されているので、他の機体への転用も容易となっている。
    拡散ビーム砲
    腰部中央に内蔵されている。
    30mmバルカン砲
    首元に計2基内蔵されているバルカン砲。牽制の他、対人武装としても使用される。装弾数は800発。
    ビーム・ライフル
    主にバウが携行しているビーム・ライフル。第46話に登場したグレミー軍の機体が装備している。
    ビーム・マシンガン/シールド
    ギラ・ドーガが携行している物と同型。本機が不得手であるモビルスーツとの直接戦闘を想定して流用装備された。袖付き所属機が装備。
    ショットガン
    ケンプファーが携行している物と同型。袖付き所属機が装備。

    オプション装備[編集 | ソースを編集]

    ブースター・ポッド
    背部に取り付ける外付けブースター。ブースターに接続されているミサイル・ポッドによって本体火力の強化ができる。
    通常は無人で運用されるが、機首にコクピットが設置されている為、有人での運用も可能。他の機体を運搬するサブ・フライト・システム的な運用も想定されており、大容量のスラスターユニットが採用されている。
    宇宙用と地上用が存在し、宇宙用の物は燃料タンクの一部が自爆用の爆弾も兼ねており、本体から分離する事で対艦用の特攻兵器としても使用される。
    ミサイル・ポッド
    ブースター・ポッドから両肩に接続される7連装と4連装のミサイルポッド。ブースター・ポッドから取り外して装備する事も可能。搭載されているミサイルは大型のAMS02Hタイプ。

    対決・名場面[編集 | ソースを編集]

    関連機体[編集 | ソースを編集]

    ガルスJ
    同時期に開発された接近戦用機。本機との連携運用が想定されている。
    ズサ・カスタム
    カラードの運用するズサの改修機。
    ズサ・ダイン
    ズサの開発チームが手掛けたズサの格闘戦仕様。
    ズサブースター・マリンタイプ
    ジオンマーズがズサのブースター・ポッドを水中戦用に改修した装備。
    ズサン
    ∀ガンダムに登場する発掘MS。ズサが原型とされ、機体の各所にその面影が見受けられる。
    ガザCZ
    第二線送りになったガザCを爆撃支援機として転用した機体。本機の肩部ミサイル・ポッドを流用している。

    商品情報[編集 | ソースを編集]

    話題まとめ[編集 | ソースを編集]

    資料リンク[編集 | ソースを編集]

    リンク[編集 | ソースを編集]