「ガザD」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
10行目: 10行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = 量産型可変[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 量産型[[可変モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = 量産機
 
| 型式番号 = AMX-006
 
| 型式番号 = AMX-006
 
| 頭頂高 = 17.00m
 
| 頭頂高 = 17.00m
19行目: 20行目:
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| ジェネレーター出力 = 2,140kW
 
| ジェネレーター出力 = 2,140kW
 +
| 出力・重量比 = 1.86
 
| スラスター総推力 = 98,200kg
 
| スラスター総推力 = 98,200kg
 
| 姿勢制御バーニア数 = 12基
 
| 姿勢制御バーニア数 = 12基
24行目: 26行目:
 
| センサー有効半径 = 10,800m
 
| センサー有効半径 = 10,800m
 
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
 
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍
+
| 所属 =
| 所属組織 =
+
| 所属組織 = [[ネオ・ジオン]]軍<br/>[[袖付き]]
| 所属部隊 = [[ガザの嵐隊]]
+
| 所属部隊 = [[ガザの嵐隊]]など
| 主なパイロット = ネオ・ジオン兵
+
| 主なパイロット =  
 +
*[[ガザの嵐隊]] (パンパ・リダ / ワイム / ビアン)
 +
*[[ネオ・ジオン兵]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
38行目: 42行目:
  
 
機体サイズこそ異なるものの生産工程自体はガザCに大変近い事もあって、[[アクシズ]]製試作機群の中では最も量産化を有力視されていた。
 
機体サイズこそ異なるものの生産工程自体はガザCに大変近い事もあって、[[アクシズ]]製試作機群の中では最も量産化を有力視されていた。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:第7話で初登場。[[ガザの嵐隊]]の乗機として[[ファ・ユイリィ]]が乗る[[Ζガンダム]]を翻弄するが、パイロットが[[ジュドー・アーシタ]]に変わると撃退された。その後は量産された機体が運用された。
+
:初出作品。第7話で量産先行機が[[ガザの嵐隊]]の乗機として初登場し、[[ファ・ユイリィ]]が乗る[[Ζガンダム]]を翻弄するが、パイロットが[[ジュドー・アーシタ]]に変わった事で形勢が逆転され全機撃墜された。以後は量産された機体が登場する。
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 
:[[袖付き]]の機体として緑色に塗られた機体が登場。[[パラオ]]を警備する機体の一機として運用されている。
 
:[[袖付き]]の機体として緑色に塗られた機体が登場。[[パラオ]]を警備する機体の一機として運用されている。
50行目: 53行目:
 
;変形
 
;変形
 
:[[モビルアーマー]]形態及び[[モビルスーツ]]形態に変形可能。
 
:[[モビルアーマー]]形態及び[[モビルスーツ]]形態に変形可能。
 +
;煙幕
 +
:ガザの嵐隊所属機が使用。上空に薔薇の模様を描く時や戦法「ガザ・ストーム・フォーメーション」に用いられた。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;ナックル・バスター
 
;ナックル・バスター
:右胸に搭載されたジェネレーター直結式の大出力メガ粒子砲。[[ガザC]]のナックル・バスターを強化した武装。出力は8.5MW。
+
:右胸に搭載されているジェネレーター直結式の大出力メガ粒子砲。[[ガザC]]のナックル・バスターを強化した武装。出力は8.5MW。
 
;[[ビーム・サーベル]]
 
;[[ビーム・サーベル]]
 
:両肩部のバインダー裏側に計2基装備されている近接武装。出力は0.9MW。
 
:両肩部のバインダー裏側に計2基装備されている近接武装。出力は0.9MW。
60行目: 65行目:
 
;ビーム・ガン
 
;ビーム・ガン
 
:バックパック(MA形態時の機首)に2門装備されている。出力は3.2MW。
 
:バックパック(MA形態時の機首)に2門装備されている。出力は3.2MW。
;[[メガ粒子砲]]
 
:脚部クロー内に装備されている。MA形態時のみ使用可能。
 
 
;クロー
 
;クロー
 
:MA形態時の格闘装備。MA形態で脚部を変形する事で展開される。
 
:MA形態時の格闘装備。MA形態で脚部を変形する事で展開される。
 +
:;[[メガ粒子砲]]
 +
::脚部クロー内に装備されている。MA形態時のみ使用可能。
 +
 +
=== 技・戦法 ===
 +
;ガザ・ストーム・フォーメーション
 +
:ガザの嵐隊が得意とする戦法。大量の煙幕で敵の視界を奪い、その中へミサイルやビームの集中砲火を打ち込む。ただ、仕掛けた側も敵機の視認が出来なくなるという欠点も持ち合わせている。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
72行目: 81行目:
 
:前世代機。
 
:前世代機。
 
;ガザ・マリナー
 
;ガザ・マリナー
:かときすなお氏(現カトキハジメ)によって[[カプール]]の随伴機としてデザインされた本機およびガザCの水陸両用型。[[メタス・マリナー]]などと共に『ΖΖ』用にデザインされたがモビルスーツの自立大気圏突入の必要性が無くなってしまったため却下されている。
+
:かときすなお氏(現カトキハジメ)によって[[カプール]]の随伴機としてデザインされた本機およびガザCの水陸両用型。[[メタス・マリナー]]などと共に『ΖΖ』用にデザインされたがモビルスーツの自立大気圏突入の必要性が無くなってしまったため却下されている。<br/>ただ、後の『[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-|A.O.Ζ Re-Boot]]』では似た名称の[[ガザM]] (マリンタイプ)、上記の没理由が機体設定の一部として存在する[[ガ・ゾウムマリンタイプ]]が登場している。
 
;[[ガ・ゾウム]]
 
;[[ガ・ゾウム]]
 
:ガザ系の発展型として開発された機体。
 
:ガザ系の発展型として開発された機体。
81行目: 90行目:
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
=== [[ガンプラ]] ===
 
=== [[ガンプラ]] ===
 
<amazon>B00030EUY4</amazon>
 
<amazon>B00030EUY4</amazon>
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[http://www.gundam-unicorn.net/tv/ms/14.php 『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』公式ホームページ:ガザD]
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
90行目: 104行目:
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:かさD}}
 
{{DEFAULTSORT:かさD}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2021年4月4日 (日) 22:07時点における最新版

ガザD
外国語表記 Gaza-D
登場作品
デザイン 小林誠
テンプレートを表示
スペック
分類 量産型可変モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 AMX-006
全長 16.1m (MA形態時)
頭頂高 17.00m
全高 23.66m
本体重量 28.7t
全備重量 68.4t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 2,140kW
出力・重量比 1.86
スラスター総推力 98,200kg
姿勢制御バーニア数 12基
装甲材質 ガンダリウム合金
センサー有効半径 10,800m
開発組織 ネオ・ジオン
所属組織 ネオ・ジオン
袖付き
所属部隊 ガザの嵐隊など
主なパイロット
テンプレートを表示

概要 [編集 | ソースを編集]

ネオ・ジオン軍がガザC直系の後継機として開発した可変モビルスーツ

ガザCの変形機構を引き継ぎながら、モビルアーマー形態時の推力、モビルスーツ形態時の格闘戦能力、そして全体的な火力の向上を目的として開発された。結果として、可変機構はそのままに総合的な性能はガザCを上回っており、MA形態時の機動性・格闘戦性能はビグロを凌ぐとされている。

機体構造についてもコクピットは頭部から胸部に移設され、バインダーのマウントも前腕部から肩部に変更される等の改良が行われているが、ガザCで使用された砲撃モードへの変形はオミットされている。

機体サイズこそ異なるものの生産工程自体はガザCに大変近い事もあって、アクシズ製試作機群の中では最も量産化を有力視されていた。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムΖΖ
初出作品。第7話で量産先行機がガザの嵐隊の乗機として初登場し、ファ・ユイリィが乗るΖガンダムを翻弄するが、パイロットがジュドー・アーシタに変わった事で形勢が逆転され全機撃墜された。以後は量産された機体が登場する。
機動戦士ガンダムUC
袖付きの機体として緑色に塗られた機体が登場。パラオを警備する機体の一機として運用されている。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

変形
モビルアーマー形態及びモビルスーツ形態に変形可能。
煙幕
ガザの嵐隊所属機が使用。上空に薔薇の模様を描く時や戦法「ガザ・ストーム・フォーメーション」に用いられた。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

ナックル・バスター
右胸に搭載されているジェネレーター直結式の大出力メガ粒子砲。ガザCのナックル・バスターを強化した武装。出力は8.5MW。
ビーム・サーベル
両肩部のバインダー裏側に計2基装備されている近接武装。出力は0.9MW。
ミサイル・ランチャー
両肩部のバインダー内に14連装の物と4連装の物がそれぞれに搭載されている。弾種は対MS用ミサイルであるAMS-01H。このミサイルは他のアクシズ製MSと規格が統一されている。
ビーム・ガン
バックパック(MA形態時の機首)に2門装備されている。出力は3.2MW。
クロー
MA形態時の格闘装備。MA形態で脚部を変形する事で展開される。
メガ粒子砲
脚部クロー内に装備されている。MA形態時のみ使用可能。

技・戦法 [編集 | ソースを編集]

ガザ・ストーム・フォーメーション
ガザの嵐隊が得意とする戦法。大量の煙幕で敵の視界を奪い、その中へミサイルやビームの集中砲火を打ち込む。ただ、仕掛けた側も敵機の視認が出来なくなるという欠点も持ち合わせている。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

ガザC
前世代機。
ガザ・マリナー
かときすなお氏(現カトキハジメ)によってカプールの随伴機としてデザインされた本機およびガザCの水陸両用型。メタス・マリナーなどと共に『ΖΖ』用にデザインされたがモビルスーツの自立大気圏突入の必要性が無くなってしまったため却下されている。
ただ、後の『A.O.Ζ Re-Boot』では似た名称のガザM (マリンタイプ)、上記の没理由が機体設定の一部として存在するガ・ゾウムマリンタイプが登場している。
ガ・ゾウム
ガザ系の発展型として開発された機体。
ガナビィ / ヴェルダン
宇宙戦国時代のミキシングビルドモビルスーツ。前者には本機のセンサー、後者にはクローが使用されている。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

資料リンク [編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]