ザンネック

提供: ガンダムWiki
2020年12月10日 (木) 21:40時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
ザンネック
外国語表記 Zanneck
登場作品 機動戦士Vガンダム
デザイナー 石垣純哉
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用試作型モビルスーツ
型式番号 ZMT-S29S
頭頂高 19.4m
本体重量 16.7t
全備重量 38.3t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 11,140kW
スラスター総推力 164,220kg
アポジモーター数 52
装甲材質 ハイチタン合金ネオセラミック複合材
開発組織 ベスパ
所属 ザンスカール帝国
主なパイロット ファラ・グリフォン
キル・タンドン
テンプレートを表示

概要

ザンスカール帝国が開発した長距離射撃を主目的としたモビルスーツ。「ザンネック・キャノン」と呼ばれるビーム・キャノンで成層圏から狙い撃つ事を可能としている。それを可能にしたのがサイコミュシステムによる感知機能で、敵機を捕捉するとパイロットのファラ・グリフォンのピアスの鈴が反応する仕組みとなっている。大型化した機体を保持する為「ザンネック・ベース」と呼ばれる移動式着地台を使用する。このSFSは大気圏突入も可能である。

この機体は別名「ミニカイラスギリー」と呼ばれ、この機体の火力を物語る。小説版では鈴の音がうるさいことから「三日月のブーフゥ」と呼ばれている。

名前の由来は「斬 ネック(首)」と言われているが、その説を裏付けるソースは一つも存在しない。あくまで俗説であることに注意。

登場作品と操縦者

機動戦士Vガンダム
パイロットはファラ・グリフォン及びキル・タンドン(同乗中、ファラにより射殺)。
機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト

装備・機能

特殊機能

サイコミュシステム
バリア(詳細不明)
劇中、Vガンダムのビームを弾いたバリア。Iフィールドのようにも見えるが詳細は不明。ゲーム『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム NEXT PLUS』で実装されている。

武装・必殺攻撃

ザンネック・キャノン
両肩の粒子加速器からキャノン部にエネルギーを収束させ発射する。ビームは様々に形成され、一直線型、広範囲、円形、拡散の4種類となっている。粒子加速器はカイラスギリーの物を小型化した物で、本機が「ミニカイラスギリー」と呼ばれる所以になっている。
胸部ミサイル・ランチャー
胸部に2基内蔵されている7連装ミサイル・ランチャー。
ビーム・サーベル
2基装備されている接近戦用の武装。
ビーム・シールド
両腕に装備されている防御兵装。
ザンネック・ベース
移動式着地台。ミノフスキークラフトにより高速移動し、大気圏突入も可能。ベース自体もビーム・シールドが備えられており、防御力も高い。

対決・名場面

関連機体

ゲンガオゾ / ゴトラタン / リグ・コンティオ
他のスーパーサイコ研究所が開発した機体。
ザンコック
初期稿時の名称とデザイン。名称は見たまま「残酷」が由来かと思われる。雷神をモチーフとしており、風神がモチーフのゴクアック(後のゲンガオゾ)と共に登場する予定だったが、本機の設定が固まったため没案となった。ちなみに英語名は「ZANCOCK」。和訳した場合、タマヒュンな名前になりかねない。

資料リンク

リンク