「フォン・ブラウン」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
 
== フォン・ブラウン(VON BRAUN) ==
 
== フォン・ブラウン(VON BRAUN) ==
[[宇宙世紀]]初の月面の恒久都市。都市の直径は6km。人口は約5千万任。経済的に豊かである為、犯罪発生率も低く治安が良い。
+
[[宇宙世紀]]初の月面の恒久都市。都市の直径は6km。人口は約5千万人。経済的に豊かである為、犯罪発生率も低く治安が良い。
  
 
人類が初めて月に到達した静かの海の北側(西暦1969年にアポロ11号が着陸した場所)に建設され、「アームストロング船長の足跡」とも形容されている。都市の名前はサターンV型ロケットなど数々のロケット開発に貢献したウェルナー・フォン・ブラウン博士にちなむ。
 
人類が初めて月に到達した静かの海の北側(西暦1969年にアポロ11号が着陸した場所)に建設され、「アームストロング船長の足跡」とも形容されている。都市の名前はサターンV型ロケットなど数々のロケット開発に貢献したウェルナー・フォン・ブラウン博士にちなむ。
10行目: 10行目:
 
地球から宇宙へと渡る人々の最初の経由地として機能し、スペース・カルチャーの発信地でもあり続け、宇宙世紀0020年代のニュー・ライティングス、0050年代のデ=グラヴィティ、0070年代のスペース・パブ等を生み出してきた。
 
地球から宇宙へと渡る人々の最初の経由地として機能し、スペース・カルチャーの発信地でもあり続け、宇宙世紀0020年代のニュー・ライティングス、0050年代のデ=グラヴィティ、0070年代のスペース・パブ等を生み出してきた。
  
[[一年戦争]]では「月を戦場にしない」をスローガンとして他の月面都市と共に中立の立場を表明したが、[[グリプス戦役]]では[[ティターンズ]]の攻撃目標となり港湾施設をはじめとする各施設に大きなダメージを負った。同時期、宇宙建築家のバズ・ケナンが都市の大規模なリノベーション計画を提唱しており、宇宙世紀0089年より都市の復旧作業と合同される形で都市の再開発が行われた。
+
[[一年戦争]]では「月を戦場にしない」をスローガンとして他の月面都市と共に中立の立場を表明したが、[[グリプス戦役]]では[[ティターンズ]]の攻撃目標となり港湾施設をはじめとする各施設に大きなダメージを負った。同時期、宇宙建築家のバズ・ケナンが都市構造体の老朽化を理由に大規模なリノベーション計画を提唱しており、宇宙世紀0089年より都市の復旧作業と合同される形で再開発が行われた。
  
 
市内には[[アナハイム・エレクトロニクス社]]のフォン・ブラウン工場が存在し、多数の[[モビルスーツ]]がここで開発・製造された。また、[[ザンスカール戦争]]時には政府機能が地球から転移しており、連邦の首都としても機能している。
 
市内には[[アナハイム・エレクトロニクス社]]のフォン・ブラウン工場が存在し、多数の[[モビルスーツ]]がここで開発・製造された。また、[[ザンスカール戦争]]時には政府機能が地球から転移しており、連邦の首都としても機能している。
16行目: 16行目:
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
 
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
:第6話で[[アルビオン]]が寄港。郊外のリバモア工場で[[ガンダム試作1号機]]が[[ガンダム試作1号機フルバーニアン]]へと改修された。時を同じくしてジャンク屋として雌伏の時を過ごしていた[[ケリィ・レズナー]]が[[コウ・ウラキ]]と邂逅するが、その後ケリィは[[ヴァル・ヴァロ]]でアルビオンを襲撃。コウとの決闘の末に敗れ去った。<br/>物語終盤、[[デラーズ・フリート]]のコロニー落としの標的とされるが、市が強硬的な形(という体裁)でコロニーの推進剤にレーザーを照射。コロニーは地球へ向けて進路を変更し、[[星の屑作戦]]は最終段階へと移行した。
+
:第6話で[[アルビオン]]が寄港。郊外のリバモア工場で[[ガンダム試作1号機]]が[[ガンダム試作1号機フルバーニアン]]へと改修された。時を同じくしてジャンク屋として雌伏の時を過ごしていた[[ケリィ・レズナー]]が[[コウ・ウラキ]]と邂逅するが、その後ケリィは[[ヴァル・ヴァロ]]でアルビオンを襲撃。コウとの決闘の末に敗れ去った。<br/>物語終盤、[[デラーズ・フリート]]のコロニー落としの標的とされるが、市は緊急避難という体裁でコロニーの推進剤にレーザーを照射。コロニーは地球へ向けて進路を変更し、[[星の屑作戦]]は最終段階へと移行した。
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
:初登場作品。第23話で[[ティターンズ]]が発動した[[アポロ作戦]]の標的となり、[[パプテマス・シロッコ]]の[[ドゴス・ギア]]の先行によって占領下に置かれた。しかし、シロッコ不在の隙を突く形で[[エゥーゴ]]が奪還作戦を実行。市を占拠するティターンズの部隊は撤退した。その後、シロッコの命を受けた[[サラ・ザビアロフ]]による破壊工作が行われ、アームストロング広場とそこに隣接する港湾施設が破壊された。
 
:初登場作品。第23話で[[ティターンズ]]が発動した[[アポロ作戦]]の標的となり、[[パプテマス・シロッコ]]の[[ドゴス・ギア]]の先行によって占領下に置かれた。しかし、シロッコ不在の隙を突く形で[[エゥーゴ]]が奪還作戦を実行。市を占拠するティターンズの部隊は撤退した。その後、シロッコの命を受けた[[サラ・ザビアロフ]]による破壊工作が行われ、アームストロング広場とそこに隣接する港湾施設が破壊された。
23行目: 23行目:
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
 
:連邦の首都として機能しており、[[ロベルト・ゴメス]]から「月の中央政府」と呼ばれている。
 
:連邦の首都として機能しており、[[ロベルト・ゴメス]]から「月の中央政府」と呼ばれている。
 +
;[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
 +
:アナハイムの最大の拠点として、[[南洋同盟]]によるテロの最終目標とされる。<br/>『サンダーボルト』におけるフォン・ブラウンは環境汚染の進む地球の生態系を保護するテラリウムとしての役割を担っており、ドーム内の環境には海などの自然環境も再現され、クジラなども生息している。
  
 
== 施設 ==
 
== 施設 ==
28行目: 30行目:
 
:アポロ11号のニール・アームストロング船長の名前を頂く、フォン・ブラウン最大の都市公園。公園にはアポロ11号が保存されている。
 
:アポロ11号のニール・アームストロング船長の名前を頂く、フォン・ブラウン最大の都市公園。公園にはアポロ11号が保存されている。
 
;アッパー・フォン・ブラウン
 
;アッパー・フォン・ブラウン
:鉱山時代の区画を残すグリッド状の街区。クレーターをここを残す形で掘り進められている。
+
:鉱山時代の区画を残すグリッド状の街区。クレーターはこの区画を残す形で掘り進められている。
 
;アナハイム・エレクトロニクス社
 
;アナハイム・エレクトロニクス社
 
:アナハイムの本社ユニット。ミュージアムやファクトリーが一般公開されている。
 
:アナハイムの本社ユニット。ミュージアムやファクトリーが一般公開されている。

2022年3月22日 (火) 14:40時点における最新版

フォン・ブラウン(VON BRAUN) [編集 | ソースを編集]

宇宙世紀初の月面の恒久都市。都市の直径は6km。人口は約5千万人。経済的に豊かである為、犯罪発生率も低く治安が良い。

人類が初めて月に到達した静かの海の北側(西暦1969年にアポロ11号が着陸した場所)に建設され、「アームストロング船長の足跡」とも形容されている。都市の名前はサターンV型ロケットなど数々のロケット開発に貢献したウェルナー・フォン・ブラウン博士にちなむ。

元来はスペースコロニー建造に必要な資材を採掘する鉱山基地であり、基地に付随するマスドライバーを用いてサイド3以外の殆どのコロニーに建造用の資材を供給した[1]。その後、基地近傍に月面最初の恒久都市が建造されると、宇宙世紀0027年に同市が「フォン・ブラウン」と命名され、月面都市の中では最初の市制が布かれた。

コロニーの建設ラッシュと宇宙生活者の増大に伴って繁栄していき、都市の規模も拡大。クレーター底面に建造された最初の都市を基点に機能が拡張されていき、レベル1~4までの多層構造都市を構成していった。都市の空気は最下層のバイオマスによって生産され、それが吹き抜けを通じて都市各部へと給気される。

地球から宇宙へと渡る人々の最初の経由地として機能し、スペース・カルチャーの発信地でもあり続け、宇宙世紀0020年代のニュー・ライティングス、0050年代のデ=グラヴィティ、0070年代のスペース・パブ等を生み出してきた。

一年戦争では「月を戦場にしない」をスローガンとして他の月面都市と共に中立の立場を表明したが、グリプス戦役ではティターンズの攻撃目標となり港湾施設をはじめとする各施設に大きなダメージを負った。同時期、宇宙建築家のバズ・ケナンが都市構造体の老朽化を理由に大規模なリノベーション計画を提唱しており、宇宙世紀0089年より都市の復旧作業と合同される形で再開発が行われた。

市内にはアナハイム・エレクトロニクス社のフォン・ブラウン工場が存在し、多数のモビルスーツがここで開発・製造された。また、ザンスカール戦争時には政府機能が地球から転移しており、連邦の首都としても機能している。

登場作品 [編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
第6話でアルビオンが寄港。郊外のリバモア工場でガンダム試作1号機ガンダム試作1号機フルバーニアンへと改修された。時を同じくしてジャンク屋として雌伏の時を過ごしていたケリィ・レズナーコウ・ウラキと邂逅するが、その後ケリィはヴァル・ヴァロでアルビオンを襲撃。コウとの決闘の末に敗れ去った。
物語終盤、デラーズ・フリートのコロニー落としの標的とされるが、市は緊急避難という体裁でコロニーの推進剤にレーザーを照射。コロニーは地球へ向けて進路を変更し、星の屑作戦は最終段階へと移行した。
機動戦士Ζガンダム
初登場作品。第23話でティターンズが発動したアポロ作戦の標的となり、パプテマス・シロッコドゴス・ギアの先行によって占領下に置かれた。しかし、シロッコ不在の隙を突く形でエゥーゴが奪還作戦を実行。市を占拠するティターンズの部隊は撤退した。その後、シロッコの命を受けたサラ・ザビアロフによる破壊工作が行われ、アームストロング広場とそこに隣接する港湾施設が破壊された。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
アムロ・レイνガンダム受領の為に訪れた。機体の最終調整を切り上げ、隣接するマスドライバーを使用してロンド・ベルへと合流した。
機動戦士Vガンダム
連邦の首都として機能しており、ロベルト・ゴメスから「月の中央政府」と呼ばれている。
機動戦士ガンダム サンダーボルト
アナハイムの最大の拠点として、南洋同盟によるテロの最終目標とされる。
『サンダーボルト』におけるフォン・ブラウンは環境汚染の進む地球の生態系を保護するテラリウムとしての役割を担っており、ドーム内の環境には海などの自然環境も再現され、クジラなども生息している。

施設 [編集 | ソースを編集]

アームストロング広場
アポロ11号のニール・アームストロング船長の名前を頂く、フォン・ブラウン最大の都市公園。公園にはアポロ11号が保存されている。
アッパー・フォン・ブラウン
鉱山時代の区画を残すグリッド状の街区。クレーターはこの区画を残す形で掘り進められている。
アナハイム・エレクトロニクス社
アナハイムの本社ユニット。ミュージアムやファクトリーが一般公開されている。
アナハイム・エレクトロニクス フォン・ブラウン工場
フォン・ブラウンに設置されたMS工場。主に地球連邦軍向けの機体を開発・製造している。
アナハイム・エレクトロニクス リバモア工場
フォン・ブラウン郊外に位置する工場。
グラン・ヴィード
都市を貫く巨大な吹き抜け。フォン・ブラウンの環境気候形成の命運を握っている。
アミューズメントゾーン
グラン・ヴィードのレベル3層部に存在。3万人を収容可能なアリーナを有し、都市部とはカーボン・ブリッジで往来可能。
ローワー・フォン・ブラウン
最下層部となるレベル4に位置する街区。放射状街区が出来るまでの鉱山時代の反映の象徴。
バイオマス
都市の最下層部に位置する酸素製造設備。「フォレスト」と「ファクトリー」の2種類が存在する。一般的に立ち入り禁止だが、0096年には上層から見学が可能なバイオマス・オブザーバトリーが新設された。
港湾設備
都市上層に位置する港湾設備。
マスドライバー
都市に付随する物資搬出用マスドライバー。元々はスペースコロニー建造用資材を打ち上げる為の施設。
レーザー発信設備
レーザーロケットのエネルギー供給用のレーザー発信設備。

関連用語 [編集 | ソースを編集]

グラナダ
エアーズ
アンマン
アナハイム・エレクトロニクス社
アポロ作戦
フォン・シティ

リンク [編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. サイド3への資材供給はその後建造されたグラナダが担っている。