ウイングガンダムプロトゼロ

提供: ガンダムWiki
2024年8月8日 (木) 00:38時点における122.250.105.192 (トーク)による版 (誤字の修正(ネオバード形態では機種パーツとなる→ネオバード形態では機首パーツとなる))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ウイングガンダムプロトゼロ
外国語表記 Wing Gundam Proto Zero
登場作品
デザイナー カトキハジメ
テンプレートを表示
スペック
分類 高性能実験型可変モビルスーツ
型式番号 XXXG-00W0
頭頂高 16.7m
本体重量 8.0t
装甲材質 ガンダニュウム合金
搭載システム ゼロシステム
設計 ドクターJ
プロフェッサーG
ドクトルS
H教授
老師O
製造
所属 コロニー独立組織 ⇒ OZ
所有者
主なパイロット カトル・ラバーバ・ウィナー (2号機)
ヒイロ・ユイ (2号機)
トラント・クラーク (2号機)
アディン・ロウ (1号機)
アルファ (1号機)
テンプレートを表示

概要

カトキハジメ氏が新たにリデザインしたウイングガンダムゼロウイングガンダムゼロ (EW版)の外見が大きく変更されたのに対し、本機はTV版ウイングゼロに準拠した形状と機体カラーとなっている。機体名称は変更されているが、本機も設定上はTV版のウイングゼロと同一の機体である。

基本的な機体形状はほぼ変更されておらず、細身のシルエットとなっている。細かい変更点はスラスターユニット内にネオバード形態で展開される副翼が追加され、コックピット位置が腹部から胸部に変更。また、ゼロシステム起動時に胸部装甲が展開するギミックが追加されている。

武装もTV版と同じ物を装備しているが、ツインバスターライフルとウイングシールドはやや大型化されている。また、新たな追加装備として「メッサーツバーク」が設定された。

『FT』ではカトルが製造した機体以外に、もう一機存在していたと設定されている。5人のガンダム開発者が設計したプロトゼロは試作零号機とされ、この設計図を元にドクターJウイングガンダム (EW版)の前段階として独自に1号機を製造。完成時は武装や狙撃シークエンスが未完成でゼロシステムも実用段階になかったため、凄腕のスナイパーであるアディン・ロウの協力を得て運用データを取得した。また、ウイングガンダムのアグレッサー機としても運用された。このデータはウイングガンダムや、カトルが製造する2号機に活かされることとなった。

なお媒体によっては他のEW版ガンダムに合わせる形で「ウイングガンダムプロトゼロ (EW版)」と表記されることもある。

登場作品と操縦者

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光
父を救えなかったカトルがH教授の設計図を基に完成させた2号機が登場。初登場時は、武装コロニーを抵抗してきたOZのMS部隊諸共焼き払うなど凄まじい戦闘力を見せつけていた(尚、コロニーの非戦闘員は事前に全員が脱出しており、戦闘員以外の死傷者はいなかった模様)。その後、メリクリウスヴァイエイトを駆るヒイロトロワとの戦いでOZに鹵獲され、ゼロシステムを研究していたトラント・クラークのもとに渡っている。
しかしトラントはゼロシステムの多用によって徐々に精神が不安定になり、デュオの駆るガンダムデスサイズヘルとの戦いに敗北。機体は自爆によって大破してしまう。直後にピースミリオンに回収され、以後はトールギスFウイングバインダーを移植した形態へと改修される事になる。
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop

装備・機能

特殊機能

ゼロシステム
超高度な情報分析と状況予測を行い、毎秒毎瞬無数に計測される予測結果をコクピットの搭乗者の脳に直接伝達するインターフェース。
変形
ネオバード形態に変形可能。
自爆装置
各ガンダムに搭載されている機密保持用の自爆システム。ゼロシステムによって精神が不安定化したトラント・クラークによって使用され、大破した。

武装・必殺攻撃

マシンキャノン
両肩に内蔵されている4銃身式機関砲。発砲時は肩口の装甲が展開し銃身が露出する。展開方式はウイングガンダムゼロ (EW版)と同様となっている。
ツインバスターライフル
2挺のライフルを平行連結した2連装型バスターライフル。ネオバード形態時は、分割した状態でウイングシールド左右に固定される。TV版のウイングガンダムゼロの物とほぼ同形状だが、銃身が大型化している。
ビームサーベル
両肩部に2基収納されている接近戦用のビーム兵装。
ウイングシールド
腕部に装着されるガンダニュウム合金製のシールド。ネオバード形態では機首パーツとなる。TV版ウイングゼロの物より大型化しており、先端部の小翼が可動式に変更されている。
ウイングバルカン
シールド両脇に2門内蔵されている機関砲。
メッサーツバーク
ツインバスターライフルの強化ユニット。単体でも携行式のビームライフルとして機能する。通常は3基をツインバスターライフルに装着した「ドライツバークバスター」として運用することを想定している。

対決・名場面

関連機体

別デザイン

ウイングガンダムゼロ
TV版デザインの本機。本機のデザイン元である。

改修機

ウイングガンダムゼロ (EW版)
トラントによって大破した2号機を修復・改修した機体。TV版ゼロのリデザインとしてはこちらが先になる。
白雪姫 / ウイングガンダムスノーホワイトプレリュード
解体されていた1号機をW教授が再建造・改修した機体。後者はその前身にあたる。

系列機・派生機

ウイングガンダムセラフィム / ガンダムルシフェル
ウイングゼロの量産型とその試験機。
ウイングガンダム (EW版)
本機を元に設計された機体の1つ。本機の設計思想が強く反映された汎用機で、過剰な部分がオミットされている。
ガンダムデスサイズ (EW版)
本機を元に設計された機体の1つ。ステルス性を重視して設計された。
ガンダムヘビーアームズ (EW版)
本機を元に設計された機体の1つ。重砲撃機として設計された。
ガンダムサンドロック (EW版)
本機を元に設計された機体の1つ。砂漠等の寒暖差の激しい環境や、不整地での運用を第一として設計された。
シェンロンガンダム (EW版)
本機を元に設計された機体の1つ。近接格闘戦を重視して設計された。
魔王
試作零号機の設計を元に開発されたデスサイズの前身にあたる機体。プロトゼロ1号機と共に解体されたが、後にW教授によって魔法使いとして再建造・改修された。
プロメテウス
試作零号機の設計を元に開発されたヘビーアームズの前身にあたる機体。同じく解体されたが、ドクトルTによって再建造・改修された。
シェヘラザード
試作零号機の設計を元に開発されたサンドロックの前身にあたる機体。同じく解体されたが、ドクトルTによって再建造・改修された。
ガンダムエピオン (EW版)
試作零号機の設計を手に入れたトレーズが開発した機体。

余談

  • 本機はEW版ゼロへと改修された後、ゼクスが搭乗しサンクキングダムでヒイロ搭乗のガンダムエピオンと死闘を繰り広げる事になるのだが、ガンプラ「MG 1/100 ウイングガンダムプロトゼロ」のインストには、ゼクス搭乗のプロトゼロとヒイロ搭乗のエピオンの幻の対決シーンが掲載されている。

商品情報

ガンプラ

リンク