「ガンダム開発計画」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新規作成)
(相違点なし)

2012年12月12日 (水) 15:24時点における版

ガンダム開発計画(Gundam Development Project)

一年戦争後、地球連邦軍が立ち上げた新規モビルスーツ開発計画。

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」の物語の発端である。

開発の経緯

一年戦争でジオン公国に勝利した地球連邦軍。
勝利の溜飲を仰ぐ地球連邦政府や地球連邦軍は復興と治安の維持に努めていた。そんな中、一部地球連邦軍の間では危機感を募らせている勢力があった。彼らはジオンと連邦のモビルスーツ開発技術が、ジオンに比べて10年遅れていること。そして今だジオン残党軍が潜伏し、何時蜂起してもおかしくない情勢を考慮して、新型モビルスーツ計画を立案。地球連邦軍の最高級モビルスーツであるガンダムの発展型を打ち出した。計画の中心となったのはジョン・コーウェン中将である。そして彼は計画をアナハイム・エレクトロニクス社に依頼して、計画を実行に移した。

開発されたモビルスーツ(ガンダム)

計画では技術者達から様々なバリエーションが考案され、開発された。
ガンダム試作1号機」は汎用性を追及し、地上用と宇宙用に換装する機体を開発(後に改装される事に)。
ガンダム試作2号機」は連邦軍の要請で、ジオン軍の核攻撃に対抗するため開発された核攻撃用の機体。「核には核」という旧来西暦時代の政治様相を模範とした。
ガンダム試作3号機」はガンダム・ステイメンをコアとし、ジオン軍が投入したモビルアーマーの攻撃力を武器とし、1機で戦況を変え得る「最強の機動兵器」目指した機体である。
ガンダム試作4号機」は突撃・強襲用の機体として考案されたが、連邦軍の素案から外れて計画は中断となった。しかし、試作4号機はアナハイムが独自に開発し、ジオン側へ引き渡されて「ガーベラ・テトラ」として生まれ変わった。

開発後の経緯

「ガンダム試作1号機」と「ガンダム試作2号機」は地球連邦軍の最新鋭戦艦「アルビオン」で運用され、地球における重力化試験と、試作2号機の核弾頭装填のため「トリントン基地」に移送された。しかし、計画はジオン残党軍「デラーズ・フリート」に漏れ出し、彼らの反抗計画「星の屑作戦」に利用される。その第一歩として核弾頭を装填した試作2号機を奪取する。連邦軍側は奪取された試作2号機を破壊すべく、アルビオンと試作1号機で追撃するが、試作2号機は「コンペイトウ」で行われた連邦軍の観艦式を襲撃、核を用いて観艦式に参加した艦船を攻撃し、連邦軍は軍事・政治面で大きな痛手を受けた。その直後に試作1号機と試作2号機は敵味方で相打ちとなり失われる。

デラーズ・フリートの星の屑作戦の最終段階の「コロニー落とし」を阻止すべく、コーウェン中将は試作3号機を投入してまで事態の収拾に務めたが、星の屑作戦を政治宣伝に利用するべく地球連邦軍提督ジーン・コリニー大将と、ジャミトフ・ハイマン大佐により事態の収拾を遅らせた。その結果、星の屑作戦の一連の責任によりコーウェン中将は排除され、軍の意向に反抗したアルビオン艦長エイパー・シナプス大佐は銃殺刑。そしてガンダム開発計画は一連の地球連邦軍の不祥事に関わることとして、計画自体が抹消され、開発されたガンダムらは技術と共に歴史の闇に封印された。

その後

計画に関わったアナハイム重役オサリバンが謎の自殺。軍の意向に反抗し、試作1号機と試作3号機に搭乗したコウ・ウラキ少尉は懲役刑とされた。しかし、後に計画の存在自体が抹消され、同時に彼も釈放となった。

開発技術は封印されたが、形を変えて先々のモビルスーツ開発計画に生かされている。
計画で開発されたガンダム達は、後のグリプス戦役で開発されたモビルスーツ群にも勝るとも劣らないポテンシャルがあり、仮に計画が更なる形で存続されればグリプス戦役におけるエゥーゴのモビルスーツ開発計画「Ζプロジェクト」などに代表されるように可変モビルアーマーをも凌駕するモビルスーツが開発された可能性は高い。

登場作品

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

計画で開発されたガンダム

話題まとめ

資料リンク

リンク