ビグ・ザム
ナビゲーションに移動
検索に移動
ビグ・ザム | |
---|---|
外国語表記 | Byg-Zam |
登場作品 | 機動戦士ガンダム |
デザイナー | 大河原邦男 |
スペック | |
---|---|
分類 | 拠点攻略用試作型モビルアーマー |
型式番号 | MA-08 |
全高 | 59.6m |
本体重量 | 1,021.2t |
全備重量 | 1,936.0t |
主動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 140,000kW |
スラスター総推力 | 580,000kg |
装甲材質 | 超硬スチール合金 |
センサー有効半径 | 134,000m |
開発組織 | ジオン公国軍 |
開発拠点 | ア・バオア・クー |
所属 | ジオン公国軍 |
乗員人数 | 3名 |
主なパイロット |
概要
ジオン公国軍が開発した拠点攻略用モビルアーマー。一年戦争で投入されたMAの中でも最大級の機体として知られ、円盤状の胴体に一対の脚部を備えた独自の機体構造を有する。パイロットの搭乗員は三名。メイン・パイロット一名とサブ・オペレーター二名で操縦されるが、コンピュータ補助と操縦系統の切り替えにより一名での運用も可能である。
地球連邦軍本部ジャブロー攻略を視野に開発され、戦略攻撃用とも称される圧倒的な火力[1]と、機動兵器としては初めて装備されたIフィールド・ジェネレーターによる高い耐ビーム性能を特徴としている。全身に装備されたメガ粒子砲とIフィールドを稼働させる為に胴体に4基の大型ジェネレーターが搭載されているが、冷却やエネルギー消費の問題もあって最大稼働時間は15~20分と極めて短いという欠点があった。
外見上の特徴となる脚部は宇宙空間ではAMBACユニットとして機能し、地上では歩行ユニットと質量移動による姿勢制御システムの役割を担っており、緊急時には切り離すことも可能であった。
開発は量産も視野に入れてア・バオア・クーで進められていたが、ロールアウトしたのは試作初号機のみとなった[2]。その試作機も補充戦力としてソロモンへ送られ、連邦軍との戦闘に投入され、喪失した。要塞攻略という用途で開発されたが、実際は要塞防衛の殿という、本来とは逆の用途で運用されたが、巨大MAの有用性を実証し、戦後もこのコンセプトを受け継いだ機体が複数開発されている。また、連邦軍もこれらMAへの対抗兵器の開発を進めていった。
登場作品
- 機動戦士ガンダム
- 初出作品。一年戦争末期にギレン・ザビから増援としてソロモンのドズル・ザビの元へと分解された状態で送られ、ソロモン内で組み立てが行われた。その後、ソロモン攻防戦で自軍の敗色が濃厚となったため、友軍撤退時の殿としてドズル自らが乗り込んで出撃。多数の連邦軍艦艇を撃沈するなどして圧倒した。しかし、スレッガー・ロウのGアーマーによる特攻を防いだ隙を突かれてアムロ・レイのガンダムの攻撃を受け、撃破された。
- 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙
- TV版とほぼ同様だが、こちらではコア・ブースターの特攻を受けている。
- 機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのレポートより―
- 『劇場版Ζ』におけるキリマンジャロ攻略戦で、少数量産された本機がカラバと共闘してキリマンジャロ基地を陥落させている。
これは登場した回の話が、ソロモン攻略戦におけるドズルの部下であったラコックがメインだったからであり、「ドズルの『ビグ・ザム量産の暁には』というセリフを実現させた」と作者は述べている。 - 機動戦士ガンダム クライマックスU.C.
- エクストラモード「地上の悪魔」において、ステージ冒頭に「大気圏突入を完了したビグ・ザムが、土を巻き上げながらジャブローに着陸する」という、ビグ・ザムが本来想定されていた通りに運用されるムービーが流れる。
- 機動戦士ガンダムUC
- ユニコーンガンダムとネオ・ジオングが宇宙の歴史を辿る中、ガンダムと交戦するシーンが挿入される。
装備・機能
特殊機能
- Iフィールド
- 機体の周囲にIフィールドを展開し、ビーム攻撃を無効化する。艦砲も無力化するだけの防御力を誇るが、Iフィールドの効果範囲内に接近された場合はその限りではない。
武装・必殺攻撃
- 大型メガ粒子砲
- 本体中央に内蔵されているビグ・ザム最大のビーム砲。13.9MWという破格の出力を誇り、マゼラン級宇宙戦艦も一撃で鎮めるほどの破壊力を有している。砲身はある程度の射角の変更が可能。
- メガ粒子砲
- 本体の全周に沿って配された26基[3]のメガ粒子砲。出力2.1MW。全方位の目標への同時攻撃が可能な対空迎撃兵装だったと言える。
- 105mmバルカン砲
- 機体に2門内蔵している近接防御用の武装。装備箇所や装弾数については不明。
- 脚部クロー
- 両脚部に3基ずつ、計6基装備。主に下方からの敵機の接近に対応するために装備されている。
- 対空ミサイル
- クロー先端部を分離してミサイルとして射出する事が可能。撃ち切り式の為、戦闘中の再装填は不可能。
対決・名場面
関連機体
- 量産型ビグ・ザム
- 『Gジェネシリーズ』に登場するゲームオリジナル機体。本機の改設計案。
- ビグ・ザム(ザビ家仕様)
- 『ギレンの野望シリーズ』に登場するゲームオリジナル機体。ザビ家専用に装飾が施されており、武装にはミサイルランチャーが追加されている。
- ビグ・ザム(連邦軍仕様)
- 漫画『機動戦士ガンダム0083 REBELLION』に登場。かつてドズルが登場していた機体を回収し、ジオン残党に対する威圧目的で改修した機体。
- ビグ・ザム(アクシズ仕様)
- アーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』に登場。ビグ・ザムがアクシズで強化改造を受けたら、という設定のゲームオリジナル機体。カラーリングはキュベレイをモチーフにしている。
- マタ・ビリ
- 本機の設計書を基にニューギニア基地で開発されたモビルフォートレス。ミノフスキークラフトによる飛行が可能。
- ジャムル・フィン
- 本機の系列機として開発されていた機体。開発途上で設計変更された。
- ビグ・ザム改
- 機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティスに登場した機体。
- グラン・ザム
- オールズモビルによるビグ・ザムの再設計機。地球侵攻を想定していたが、完成には至らなかった。
- アプサラス / アプサラスII / アプサラスIII
- ビグ・ザムと同様、ジャブロー攻略用に開発されたモビルアーマー。
商品情報
ガンプラ
フィギュア