「クィン・マンサ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
2行目: 2行目:
 
| 外国語表記 = Quin-Mantha
 
| 外国語表記 = Quin-Mantha
 
| 登場作品 =  
 
| 登場作品 =  
[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
+
*[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
+
*[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
| デザイナー = 明貴美加
 
| デザイナー = 明貴美加
24行目: 24行目:
 
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍
 
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍
 
| 主なパイロット =  
 
| 主なパイロット =  
[[プルツー]]  
+
*[[プルツー]]  
 
+
*[[グレミー・トト]]
[[グレミー・トト]]
+
*[[アンネローゼ・ローゼンハイン]]
[[アンネローゼ・ローゼンハイン]]
 
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した超大型[[モビルスーツ]]。[[ニュータイプ]]専用機として[[サイコガンダムMk-II]]や[[ネオ・ジオン]]軍で開発された全ての[[モビルスーツ]]のノウハウが生かされている。ジオンのマークが入った背中のコンテナには[[キュベレイ]]の3倍の量のファンネルが搭載可能なほか、機体の各所にメガ粒子砲が多数搭載されている。また、両肩のバインダーにはメガ粒子偏向器([[Iフィールド]]・ジェネレーター)が搭載されている上、装甲自体も強固であり、攻守共に隙のない機体となっている。さらに大型スラスターを搭載したおかげで機動力も高い。コクピットは頭部にあり、緊急時には本体から分離して単独行動をとることも可能。ただし高性能ゆえにパイロットを選ぶ機体である。
+
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した超大型[[モビルスーツ]]。[[ニュータイプ]]専用機として[[サイコガンダムMk-II]]や[[ネオ・ジオン]]軍で開発された全ての[[モビルスーツ]]のノウハウが生かされている。
 +
 
 +
ジオンのマークが入った背中のコンテナには[[キュベレイ]]の3倍の量のファンネルが搭載可能なほか、機体の各所にメガ粒子砲が多数搭載されている。また、両肩のバインダーにはメガ粒子偏向器([[Iフィールド]]・ジェネレーター)が搭載されている上、装甲自体も強固であり、攻守共に隙のない機体となっている。さらに大型スラスターを搭載したおかげで機動力も高い。コクピットは頭部にあり、緊急時には本体から分離して単独行動をとることも可能。ただし高性能ゆえにパイロットを選ぶ機体である。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:[[ネオ・ジオン]]軍の内紛にて[[プルツー]]が搭乗し、[[ラビアンローズ]]を撃沈するなど多大な戦果を挙げている。さらに[[ガンダム・チーム]]を危機に陥れたが、[[アクシズ]]内での戦闘で[[ジュドー・アーシタ]]の[[フルアーマーΖΖガンダム]]からのミサイルの一斉射を受け、さらにプルツーがジュドーの説得で機体から離れてしまい、直後に[[ルー・ルカ]]の[[Ζガンダム]]からコクピットを狙撃されて撃破された。
+
:初登場作品。第44話~第46話で登場。[[ネオ・ジオン]]軍の内紛にて[[プルツー]]が搭乗し、[[ラビアンローズ]]を撃沈するなど多大な戦果を挙げている。さらに[[ガンダム・チーム]]を危機に陥れたが、[[アクシズ]]内での戦闘で[[ジュドー・アーシタ]]の[[フルアーマーΖΖガンダム]]からのミサイルの一斉射を受け、さらにプルツーがジュドーの説得で機体から離れてしまい、直後に[[ルー・ルカ]]の[[Ζガンダム]]からコクピットを狙撃されて撃破された。
;[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
+
;[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]] (原作ゲーム版)
:グレミー派残党が撃破されたクィン・マンサの残骸を回収し補修を加えた。機体の色が赤くなっており、[[マルコシアス隊]]のエンブレムがペイントされている。[[アンネローゼ・ローゼンハイン]]が搭乗しているが、彼女自身のNT能力がプルツーよりも劣っているため、ファンネルの最大展開数や機体稼働時間にリミッターがかけられている。そのためプルツー搭乗時よりも戦闘力は低下している。トラヴィスの[[ΖII]]、ヴィンセントの[[ギラ・ドーガ]]、クロエの[[トーリスリッター]]を襲撃し、トーリスリッターと相打ちになる(パイロットは生還)。
+
:終章にてアンネローゼ機が登場。グレミー派残党が撃破されたクィン・マンサの残骸を回収し補修を加えた。機体の色が赤くなっており、胸部には[[マルコシアス隊]]のエンブレムがペイントされている。[[アンネローゼ・ローゼンハイン]]が搭乗しているが、彼女自身のNT能力がプルツーよりも劣っているため、ファンネルの最大展開数や機体稼働時間にリミッターがかけられている。そのためプルツー搭乗時よりも戦闘力は低下している。トラヴィスの[[ΖII]]、ヴィンセントの[[ギラ・ドーガ]]、クロエの[[トーリスリッター]]を襲撃し、トーリスリッターと相打ちになる(パイロットは生還)。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
59行目: 59行目:
 
:後継機。コクピットブロックに[[サイコフレーム]]を使ったことで、クィン・マンサの高性能を損ねることなく機体サイズを20m台に小型化することに成功した。
 
:後継機。コクピットブロックに[[サイコフレーム]]を使ったことで、クィン・マンサの高性能を損ねることなく機体サイズを20m台に小型化することに成功した。
 
;[[クィン・マンサ・セプテット]]
 
;[[クィン・マンサ・セプテット]]
:本機の強化を目的とした機体。『ガンダムトライエイジ』オリジナルの機体。
+
:『ガンダムトライエイジ』に登場するゲームオリジナル機体。[[プルクローン|プルシリーズ]]計7名による運用を想定しており、6基に増加したバインダーには搭乗員が乗り込む事が可能。本体から分離し独自に戦闘行動を取る事が可能になっている。
 
;[[キュベレイ]]
 
;[[キュベレイ]]
 
:肩部バインダーやファンネルの技術が利用されている。
 
:肩部バインダーやファンネルの技術が利用されている。
 
;[[サイコガンダムMk-II]]
 
;[[サイコガンダムMk-II]]
 
:この機体を含めたネオ・ジオンの機体全てのノウハウが本機に使用されている。
 
:この機体を含めたネオ・ジオンの機体全てのノウハウが本機に使用されている。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*ジオン系の機体でありながらツインアイとV字アンテナを備えた頭部を有する本機だが、ラフ画の時点ではキュベレイ系列機に似た形状の頭部だった。ガンダム似の方の頭部デザインについては[[ガンダムMk-V]] (G-V)の準備稿の内、第3稿の物がベースとなっている。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 +
=== フィギュア ===
 
<amazon>B0007WG3QQ</amazon>
 
<amazon>B0007WG3QQ</amazon>
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
{{DEFAULTSORT:くぃん まんさ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2020年4月25日 (土) 12:49時点における版

クィン・マンサ
外国語表記 Quin-Mantha
登場作品
デザイナー 明貴美加
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用試作型モビルスーツ
型式番号 NZ-000
頭頂高 39.2m
全高 42.1m
本体重量 143.2t
全備重量 264.7t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 21,370kW
スラスター総推力 287,100kg
装甲材質 ガンダリウム合金
センサー有効半径 14,800m
開発組織 ネオ・ジオン
所属 ネオ・ジオン
主なパイロット
テンプレートを表示

概要

ネオ・ジオン軍が開発した超大型モビルスーツニュータイプ専用機としてサイコガンダムMk-IIネオ・ジオン軍で開発された全てのモビルスーツのノウハウが生かされている。

ジオンのマークが入った背中のコンテナにはキュベレイの3倍の量のファンネルが搭載可能なほか、機体の各所にメガ粒子砲が多数搭載されている。また、両肩のバインダーにはメガ粒子偏向器(Iフィールド・ジェネレーター)が搭載されている上、装甲自体も強固であり、攻守共に隙のない機体となっている。さらに大型スラスターを搭載したおかげで機動力も高い。コクピットは頭部にあり、緊急時には本体から分離して単独行動をとることも可能。ただし高性能ゆえにパイロットを選ぶ機体である。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダムΖΖ
初登場作品。第44話~第46話で登場。ネオ・ジオン軍の内紛にてプルツーが搭乗し、ラビアンローズを撃沈するなど多大な戦果を挙げている。さらにガンダム・チームを危機に陥れたが、アクシズ内での戦闘でジュドー・アーシタフルアーマーΖΖガンダムからのミサイルの一斉射を受け、さらにプルツーがジュドーの説得で機体から離れてしまい、直後にルー・ルカΖガンダムからコクピットを狙撃されて撃破された。
機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク (原作ゲーム版)
終章にてアンネローゼ機が登場。グレミー派残党が撃破されたクィン・マンサの残骸を回収し補修を加えた。機体の色が赤くなっており、胸部にはマルコシアス隊のエンブレムがペイントされている。アンネローゼ・ローゼンハインが搭乗しているが、彼女自身のNT能力がプルツーよりも劣っているため、ファンネルの最大展開数や機体稼働時間にリミッターがかけられている。そのためプルツー搭乗時よりも戦闘力は低下している。トラヴィスのΖII、ヴィンセントのギラ・ドーガ、クロエのトーリスリッターを襲撃し、トーリスリッターと相打ちになる(パイロットは生還)。

装備・機能

特殊機能

メガ粒子偏向器
両肩のバインダー内に内臓されている。Iフィールドを利用することでメガ粒子砲の収束・拡散を行う。

武装・必殺攻撃

メガ粒子砲
腕部、胸部、背部のファンネルコンテナにそれぞれ2門ずつ装備。胸部の物はメガ粒子偏向器によって拡散や集束が可能となっている。
3連装メガ粒子砲
頭部に内蔵。
ビーム・サーベル
両肩のバインダーに2基マウントされている。本機に合わせて開発されたため大型で高出力である。
ファンネル
キュベレイと同じ型の物を後部のコンテナに30基搭載している。

関連機体

クシャトリヤ
後継機。コクピットブロックにサイコフレームを使ったことで、クィン・マンサの高性能を損ねることなく機体サイズを20m台に小型化することに成功した。
クィン・マンサ・セプテット
『ガンダムトライエイジ』に登場するゲームオリジナル機体。プルシリーズ計7名による運用を想定しており、6基に増加したバインダーには搭乗員が乗り込む事が可能。本体から分離し独自に戦闘行動を取る事が可能になっている。
キュベレイ
肩部バインダーやファンネルの技術が利用されている。
サイコガンダムMk-II
この機体を含めたネオ・ジオンの機体全てのノウハウが本機に使用されている。

余談 

  • ジオン系の機体でありながらツインアイとV字アンテナを備えた頭部を有する本機だが、ラフ画の時点ではキュベレイ系列機に似た形状の頭部だった。ガンダム似の方の頭部デザインについてはガンダムMk-V (G-V)の準備稿の内、第3稿の物がベースとなっている。

商品情報

フィギュア 

リンク