「ドム」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
− | == | + | {{登場メカ概要 |
− | + | | 外国語表記 = Dom | |
− | * | + | | 登場作品 = [[機動戦士ガンダム]]<br/>[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]<br/>[[機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]]<br/>[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]]<br/>他多数 |
− | + | <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | |
− | + | | デザイナー = 大河原邦夫<br/>山根公利(第08MS小隊版) | |
− | + | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = 地上用量産型[[モビルスーツ]] | ||
+ | | 型式番号 = MS-09 | ||
+ | | 頭頂高 = 18.6m | ||
+ | | 全高 = | ||
+ | | 本体重量 = 62.6t | ||
+ | | 全備重量 = 81.8t | ||
+ | | 主動力 = [[熱核融合炉]] | ||
+ | | ジェネレーター出力 = 1,269kW | ||
+ | | スラスター総推力 = 58,200kg | ||
+ | | 装甲材質 = [[超硬スチール合金]] | ||
+ | | センサー有効半径 = 5,400m | ||
+ | | 開発組織 = [[ツィマッド社]] | ||
+ | | 所属 = [[ジオン公国軍]] | ||
+ | | 主なパイロット = [[黒い三連星]]<br/>他 | ||
+ | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
+ | |||
+ | == 概要 == | ||
[[ツィマッド社]]が開発した[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の量産型重[[モビルスーツ]]。連邦軍の兵士からは「スカート付き」と呼ばれることもある。地上戦でネックになるMSの移動速度の遅さを補うため、今までの[[MS]]と違い脚部に搭載した熱核ジェットエンジンとロケットによるホバークラフト走行を採用している。そのため、重装甲を補って余りある高い機動性を獲得し、黒い三連星の戦術であるジェットストリームアタックが陸上でも可能となった。 | [[ツィマッド社]]が開発した[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の量産型重[[モビルスーツ]]。連邦軍の兵士からは「スカート付き」と呼ばれることもある。地上戦でネックになるMSの移動速度の遅さを補うため、今までの[[MS]]と違い脚部に搭載した熱核ジェットエンジンとロケットによるホバークラフト走行を採用している。そのため、重装甲を補って余りある高い機動性を獲得し、黒い三連星の戦術であるジェットストリームアタックが陸上でも可能となった。 | ||
− | + | ||
+ | 機体自体の性能に加え主兵装のジャイアント・バズもそれまでのジオン製MSを上回る火力を誇り、攻撃力・防御力・機動力を高いレベルで兼ね備えた機体と言える。元々はランバ・ラル隊に配備される予定だったが[[マ・クベ]]によって補給が妨害され、オデッサでホワイトベースを攻撃した黒い三連星の機体が初の実戦参加となる。その後は量産されてオデッサ基地やラサ基地、キャリフォルニアベースでの各防衛戦や、ジャブロー攻略戦に投入された。高い技量が求められるうえ汎用性に乏しい格闘特化型の[[グフ]]とは異なり[[リック・ドム]]や[[ドム・トローペン]]などの多くの派生機が開発され、戦後も残党軍の手によって運用された。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
27行目: | 38行目: | ||
;[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]] | ;[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]] | ||
:原作ゲーム『戦慄のブルー』のステージ5から登場。[[黒い三連星]]にあやかってか、ボス機体として3機同時に出現する。この時の機体は両肩と胸部を赤く塗装・右肩にエンブレムが施された黒塗りの機体で、高山瑞穂氏の漫画では[[リック・ドムII]]の意匠を取り込むアレンジが施された状態で登場している。リメイク版及び漫画『ザ・ブルー・ディスティニー』では[[ニムバス・シュターゼン]]直属の部下である[[トリスタン・トレーダー]]、[[セルジュ・ラウ]]両少尉の機体として登場。ともに機体性能を遺憾なく発揮しており、また『ザ・ブルー・ディスティニー』のトリスタン機は[[ザクI・スナイパータイプ]]のビーム・スナイパーライフルを、セルジュ機は漫画オリジナルのガンターレットを搭載するなど戦局の推移に合わせて強化されている。 | :原作ゲーム『戦慄のブルー』のステージ5から登場。[[黒い三連星]]にあやかってか、ボス機体として3機同時に出現する。この時の機体は両肩と胸部を赤く塗装・右肩にエンブレムが施された黒塗りの機体で、高山瑞穂氏の漫画では[[リック・ドムII]]の意匠を取り込むアレンジが施された状態で登場している。リメイク版及び漫画『ザ・ブルー・ディスティニー』では[[ニムバス・シュターゼン]]直属の部下である[[トリスタン・トレーダー]]、[[セルジュ・ラウ]]両少尉の機体として登場。ともに機体性能を遺憾なく発揮しており、また『ザ・ブルー・ディスティニー』のトリスタン機は[[ザクI・スナイパータイプ]]のビーム・スナイパーライフルを、セルジュ機は漫画オリジナルのガンターレットを搭載するなど戦局の推移に合わせて強化されている。 | ||
+ | ;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]] | ||
+ | :『1st』と同じく黒い三連星の搭乗機が登場する。また、ダブルジェットストリームアタックなる新戦術を披露している。機体形状は特に変わりないが、部隊マークが追加されている。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
54行目: | 67行目: | ||
;[[プロトタイプドム]] | ;[[プロトタイプドム]] | ||
:本機の試作機。 | :本機の試作機。 | ||
+ | :;[[ドム・トロピカルテストタイプ]] | ||
+ | ::砂漠・熱帯戦用に試作された機体。 | ||
+ | ::;[[ドム・キャノン単砲仕様]] | ||
+ | :::長距離砲撃用に開発された機体。 | ||
+ | ::;[[ドム・キャノン複砲仕様]] | ||
+ | :::火力を向上させた機体。 | ||
;[[ドム (寒冷地仕様)]] | ;[[ドム (寒冷地仕様)]] | ||
:寒冷地用に改修された機体。 | :寒冷地用に改修された機体。 | ||
− | ;[[ | + | ;[[ドム (熱帯仕様)]] |
− | : | + | :局地戦用に開発されたオプションを装備した機体。 |
− | ;[[ | + | ;[[ドム・マーメイド]] |
− | : | + | :水上走行を可能とした機体。 |
− | |||
− | |||
;[[リック・ドム]] | ;[[リック・ドム]] | ||
:ドムの宇宙戦仕様機。 | :ドムの宇宙戦仕様機。 | ||
+ | ;[[ドム高速実験機]] | ||
+ | :機動性を向上するために開発された試作機。 | ||
;[[ドム・フュンフ]] | ;[[ドム・フュンフ]] | ||
:後期型の一種。 | :後期型の一種。 | ||
74行目: | 93行目: | ||
:;[[ドム・バインニヒツ]] | :;[[ドム・バインニヒツ]] | ||
::脚部が高機動スラスターに換装されたバリエーション機。 | ::脚部が高機動スラスターに換装されたバリエーション機。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
;[[ドワッジ]] | ;[[ドワッジ]] | ||
:本機の最終生産型。 | :本機の最終生産型。 | ||
+ | :;[[ドワッジ改]] | ||
+ | ::さらに強化した機体。 | ||
;[[ドライセン]] | ;[[ドライセン]] | ||
:設計思想を引き継いだ機体。 | :設計思想を引き継いだ機体。 | ||
− | |||
− | |||
;[[RFドム]] | ;[[RFドム]] | ||
:オールズモビルが開発した本機を模した機体。 | :オールズモビルが開発した本機を模した機体。 | ||
92行目: | 107行目: | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
+ | === [[ガンプラ]] === | ||
<amazon>B00030EVBG</amazon> | <amazon>B00030EVBG</amazon> | ||
<amazon>B000CQM334</amazon> | <amazon>B000CQM334</amazon> | ||
<amazon>B000CQM33E</amazon> | <amazon>B000CQM33E</amazon> | ||
+ | <amazon>B0009FHUHC</amazon> | ||
+ | === フィギュア === | ||
<amazon>B0002U3FSW</amazon> | <amazon>B0002U3FSW</amazon> | ||
− | <amazon> | + | <amazon>B018LSEYRC</amazon> |
− | |||
<amazon>B0002YM41C</amazon> | <amazon>B0002YM41C</amazon> | ||
− | |||
− | |||
== 話題まとめ == | == 話題まとめ == | ||
109行目: | 124行目: | ||
== リンク == | == リンク == | ||
*[[登場メカ]] | *[[登場メカ]] | ||
+ | |||
+ | <!-- == 脚注 == --> | ||
+ | <!-- <references /> --> | ||
+ | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | ||
+ | {{DEFAULTSORT:とむ}} | ||
+ | [[Category:登場メカた行]] | ||
+ | [[Category:機動戦士ガンダム]] | ||
+ | [[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]] | ||
+ | [[Category:機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]] | ||
+ | [[Category:機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]] | ||
+ | [[Category:機動戦士ガンダム THE ORIGIN]] | ||
+ | <!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> |
2019年9月6日 (金) 15:42時点における版
ドム | |
---|---|
外国語表記 | Dom |
登場作品 |
機動戦士ガンダム 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY 他多数 |
デザイナー |
大河原邦夫 山根公利(第08MS小隊版) |
スペック | |
---|---|
分類 | 地上用量産型モビルスーツ |
型式番号 | MS-09 |
頭頂高 | 18.6m |
本体重量 | 62.6t |
全備重量 | 81.8t |
主動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 1,269kW |
スラスター総推力 | 58,200kg |
装甲材質 | 超硬スチール合金 |
センサー有効半径 | 5,400m |
開発組織 | ツィマッド社 |
所属 | ジオン公国軍 |
主なパイロット |
黒い三連星 他 |
概要
ツィマッド社が開発したジオン公国軍の量産型重モビルスーツ。連邦軍の兵士からは「スカート付き」と呼ばれることもある。地上戦でネックになるMSの移動速度の遅さを補うため、今までのMSと違い脚部に搭載した熱核ジェットエンジンとロケットによるホバークラフト走行を採用している。そのため、重装甲を補って余りある高い機動性を獲得し、黒い三連星の戦術であるジェットストリームアタックが陸上でも可能となった。
機体自体の性能に加え主兵装のジャイアント・バズもそれまでのジオン製MSを上回る火力を誇り、攻撃力・防御力・機動力を高いレベルで兼ね備えた機体と言える。元々はランバ・ラル隊に配備される予定だったがマ・クベによって補給が妨害され、オデッサでホワイトベースを攻撃した黒い三連星の機体が初の実戦参加となる。その後は量産されてオデッサ基地やラサ基地、キャリフォルニアベースでの各防衛戦や、ジャブロー攻略戦に投入された。高い技量が求められるうえ汎用性に乏しい格闘特化型のグフとは異なりリック・ドムやドム・トローペンなどの多くの派生機が開発され、戦後も残党軍の手によって運用された。
登場作品と操縦者
- 機動戦士ガンダム
- 黒い三連星が搭乗し、ホワイトベース隊と交戦する。TVと劇場版でランバ・ラル隊との交戦順序が異なるが、オルテガ機によってマチルダ中尉のミデアが撃墜されるなどザクIIやグフよりも手ごわい機体であることが強調された。
しかしジャブロー戦に投入された量産機は後のリックドム同様完全にやられ役となり、対空砲火でまともな戦闘すらできず撃墜されるシーンが描かれている。 - 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
- 終盤のラサ基地攻防戦で基地所属の機体が登場。ジェット・コアブースターを迎撃する際はザク・マシンガンを、その後の量産型ガンタンクや08小隊との戦闘ではジャイアントバズやヒートサーベルを使用。量産型ガンタンクに肉薄するもカレン機に阻止され、最後は量産型ガンタンクに砲撃されて撃破された。本作のドムは山根公利氏によるデザインで、後にPS2ソフト『ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079』のドム・フュンフに流用されている。
- 機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線
- 陸戦強襲型ガンタンクを迎撃するためダブデに随伴していた2機が登場。1機は砲撃で転倒し、もう1機は砲身を切り落とすも機関砲を至近距離で喰らい、起き上がろうとしたところに燃料タンクをぶつけられ炎上した。
- 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
- 原作ゲーム『戦慄のブルー』のステージ5から登場。黒い三連星にあやかってか、ボス機体として3機同時に出現する。この時の機体は両肩と胸部を赤く塗装・右肩にエンブレムが施された黒塗りの機体で、高山瑞穂氏の漫画ではリック・ドムIIの意匠を取り込むアレンジが施された状態で登場している。リメイク版及び漫画『ザ・ブルー・ディスティニー』ではニムバス・シュターゼン直属の部下であるトリスタン・トレーダー、セルジュ・ラウ両少尉の機体として登場。ともに機体性能を遺憾なく発揮しており、また『ザ・ブルー・ディスティニー』のトリスタン機はザクI・スナイパータイプのビーム・スナイパーライフルを、セルジュ機は漫画オリジナルのガンターレットを搭載するなど戦局の推移に合わせて強化されている。
- 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
- 『1st』と同じく黒い三連星の搭乗機が登場する。また、ダブルジェットストリームアタックなる新戦術を披露している。機体形状は特に変わりないが、部隊マークが追加されている。
装備・機能
武装・必殺攻撃
- ジャイアント・バズ
- 本機の代表的武装である大口径バズーカ。ザクバズーカよりも大口径で、後のジオン系MSもザクバズーカより本系列のバズーカを装備していることが多い。
- ヒート・サーベル
- 加熱式の実体剣。ヒートホークと同じような原理の武器だが、ラサ基地の所属機は発熱させないで使おうとしていた。
- 拡散ビーム砲
- 腹部左側に内蔵されているビーム砲。出力が低く目くらまし程度にしか使えない。
- ザク・マシンガン
- パンマガジン式の120mmマシンガン。ラサ基地所属機が対空戦闘に使用した。
- ガンターレット
- 地面に設置後、敵味方を識別し攻撃を行う自動砲台。非使用時は背中のラックに3基懸架される。漫画『ザ・ブルー・ディスティニー』のセルジュ機が装備。
- ビーム・スナイパーライフル
- ザクI・スナイパータイプの主兵装。漫画『ザ・ブルー・ディスティニー』のトリスタン機が装備。
対決・名場面
- 対ガンダム
- ガイア・オルテガ・マッシュの3人が一直線に突撃して連携攻撃を行う「ジェット・ストリーム・アタック」でガンダムを苦しめるが、最終的に見切られて全機撃破される。この時のガイアの「俺を踏み台にしたぁ!?」という発言は1stの中でも有名なセリフの一つ。
関連機体
- ドム試作実験機
- プロトタイプドムの前段階にあたる機体。
- プロトタイプドム
- 本機の試作機。
- ドム・トロピカルテストタイプ
- 砂漠・熱帯戦用に試作された機体。
- ドム・キャノン単砲仕様
- 長距離砲撃用に開発された機体。
- ドム・キャノン複砲仕様
- 火力を向上させた機体。
- ドム (寒冷地仕様)
- 寒冷地用に改修された機体。
- ドム (熱帯仕様)
- 局地戦用に開発されたオプションを装備した機体。
- ドム・マーメイド
- 水上走行を可能とした機体。
- リック・ドム
- ドムの宇宙戦仕様機。
- ドム高速実験機
- 機動性を向上するために開発された試作機。
- ドム・フュンフ
- 後期型の一種。
- ドム・トローペン
- 砂漠、熱帯地方専用のバリエーション機。
- ドム・バラッジ
- 残党軍が強化改修したバリエーション機。
- ドム・グロウスバイル
- 格闘戦特化のバリエーション機。
- ドム・バインニヒツ
- 脚部が高機動スラスターに換装されたバリエーション機。
商品情報
ガンプラ
フィギュア
話題まとめ
- 銅大の読書日記 2003年04月
- ドムについての考察。