フォーミュラ計画

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

フォーミュラ計画(Formula Project)[編集 | ソースを編集]

サナリィモビルスーツ開発計画。本計画で開発された機体は「Fシリーズ(フォーミュラシリーズ)」と呼ばれる。

宇宙世紀0102年、サナリィはモビルスーツの大型化に伴う軍事費圧迫の是正等を目的に、地球連邦政府に対してモビルスーツの小型化を提言。これを受けてアナハイム・エレクトロニクス社ジェガンを小型化したヘビーガンをロールアウトさせる。しかし、ヘビーガンの性能はサナリィの要求を満たす物ではなく[1]、これに不満を抱いたサナリィが連邦議会の承認を得てスタートさせたのが本計画である。

当初はコンセプトが異なる複数のFシリーズが開発されたが、最終的に「F9シリーズ」のラインで統一された。「モビルスーツの小型化」という趣旨の下、高性能かつ低コストのモビルスーツを開発目標としており、マイクロハニカム構造や新型熱核融合炉、V.S.B.R.など、様々な新技術が投入されている。 最大の特徴は「ハードポイント」による換装システムであり、大型モビルスーツは多数の内蔵兵装による性能向上を目指していたが、サナリィの小型モビルスーツは素体となる本体に増加パーツを装備する事で機体サイズを抑えつつ機能の拡張を図っている。このハードポイントを初採用したのがミッションパックを有する「F90」である。

F90は宇宙世紀0111年にロールアウト、アナハイムのMSA-120との次期主力コンペで圧勝した事でMS開発のイニシアチブをアナハイムから奪い取り、MS小型化の流れを本格的な物とした。一方、計画を推進していたハウゼリー・ロナが0118年に暗殺されたのを契機とし、後ろ盾を失った計画推進派の殆どは第一次オールズモビル戦役におけるF90強奪事件によって参謀本部内での発言力を失っており、この結果、宇宙世紀0120年代の連邦軍は極度に保守化を迎える事になった。

Fシリーズ分類[編集 | ソースを編集]

  • F90シリーズ…主力 (戦闘型)MS
  • F80シリーズ…汎用量産型MS
  • F70シリーズ…支援用MS
  • F60シリーズ…局地戦用格闘型MS (F90、F70シリーズの性能向上により、コードナンバーのみで廃止)
  • F50シリーズ…核融合炉をジェネレータとするAFV型のMS

開発された機体[編集 | ソースを編集]

宇宙世紀0090年代[編集 | ソースを編集]

宇宙世紀0110年代[編集 | ソースを編集]

F90シリーズ[編集 | ソースを編集]

F70シリーズ[編集 | ソースを編集]

F80シリーズ[編集 | ソースを編集]

F50シリーズ[編集 | ソースを編集]

その他 [編集 | ソースを編集]

宇宙世紀0120年代[編集 | ソースを編集]

宇宙世紀0130年代[編集 | ソースを編集]

ガンダムF91[編集 | ソースを編集]

クロスボーン・ガンダム(F97)[編集 | ソースを編集]

その他[編集 | ソースを編集]

関連用語[編集 | ソースを編集]

バイオコンピューター
ミノフスキードライブ
サナリィ
シルエットフォーミュラプロジェクト

リンク[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. これはアナハイムがMSの小型化に消極的であった事が主な理由であり、この時点で従来機や整備施設などの建造で巨額の利潤を得ていた。