「ガンダムMk-V」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== ORX-013 ガンダムMK-Ⅴ(Gundam Mk-V)==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[ガンダム・センチネル]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
*メカニックデザイナー:明貴美加
+
| 外国語表記 = Gundam Mk-V
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[ガンダム・センチネル]]
*装甲材質:不明
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
*頭頂高:22.80m
+
| デザイナー = 明貴美加
*全高:25.42m
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
*本体重量:39.8t
+
 
*全備重量:85.31t
+
{{登場メカ概要
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| タイトル = スペック
*ジェネレーター出力:5,320kW
+
| 通称 = G-V
*スラスター総推力:111,200kg
+
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
*センサー有効半径:12,000m
+
| 型式番号 = ORX-013
*開発機関:[[オーガスタ研究所]]
+
| 頭頂高 = 22.80m
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]⇒[[ニューディサイズ]]及び[[ネオ・ジオン]]
+
| 全高 = 25.42m
*パイロット:[[ブレイブ・コッド]]
+
| 本体重量 = 39.8t
 +
| 全備重量 = 85.31t
 +
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 +
| ジェネレーター出力 = 5,320kW
 +
| スラスター総推力 = 111,200kg
 +
| 姿勢制御バーニア数 = 10基
 +
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
 +
| センサー有効半径 = 12,000m
 +
| 開発組織 = [[オーガスタ研究所]]
 +
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ⇒ [[ニューディサイズ]]及び[[ネオ・ジオン]]
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット = [[ブレイブ・コッド]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 +
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
地球連邦の[[オーガスタ研究所]]で開発された[[ガンダムタイプ]]の[[モビルスーツ]]。通称及び開発コードは「G-Ⅴ」(ジーファイブ)。
 
地球連邦の[[オーガスタ研究所]]で開発された[[ガンダムタイプ]]の[[モビルスーツ]]。通称及び開発コードは「G-Ⅴ」(ジーファイブ)。
  
「RX-78 ガンダム」進化した「[[ガンダムMk-II]]」や「[[ガンダムMk-III]]」とは全く別系統の機体であり、開発参考になったのは[[ジオング]]から発展した[[サイコガンダム]]である。その参考部分として[[ニュータイプ]]能力を必要としない[[準サイコミュシステム]]であるオールレンジ攻撃対応型武器「インコム」が上げられる。自機と母機を有線制御し、射角を中継機を通して相手の死角を突くという武器。また機体も戦闘用に特化しており、背部バックパックに装備されたビーム・サーベル兼ビーム・カノンとインコム、高出力ジェンレータから引き出される大型スラスターによる爆発的推力を得ている。ムーバブルフレームは更に昇華され、腕部と脚部に内蔵兵装を搭載してないことで、俊敏な運動性能を発揮。
+
「RX-78 ガンダム」進化した「[[ガンダムMk-II]]」や「[[ガンダムMk-III]]」とは全く別系統の機体であり、開発参考になったのは[[ジオング]]から発展した[[サイコガンダム]]である。その参考部分として[[ニュータイプ]]能力を必要としない[[準サイコミュシステム]]であるオールレンジ攻撃対応型武器「インコム」が上げられる。自機と母機を有線制御し、射角を中継機を通して相手の死角を突くという武器。また機体も戦闘用に特化しており、背部バックパックに装備された[[ビーム・サーベル]]兼ビーム・カノンとインコム、高出力ジェネレーターから引き出される大型スラスターによる爆発的推力を得ている。[[ムーバブルフレーム]]は更に昇華され、腕部と脚部に内蔵兵装を搭載してないことで、俊敏な運動性能を発揮。
  
[[ジオング]]の開発目的である「モビルスーツの運動性能と非ニュータイプが操作するオールレンジ攻撃」の双方を達成したといっていい機体であり、後に[[ネオ・ジオン]]で開発された同傾向の機体[[ハンマ・ハンマ]]のプランを、このガンダムMk-Ⅴのプランに変更し、開発されたのが[[ドーベン・ウルフ]]である。
+
ジオングの開発目的である「モビルスーツの運動性能と非ニュータイプが操作するオールレンジ攻撃」の双方を達成したといっていい機体であり、後に[[ネオ・ジオン]]で開発された同傾向の機体[[ハンマ・ハンマ]]のプランを、このガンダムMk-Ⅴのプランに変更し、開発されたのが[[ドーベン・ウルフ]]である。
  
 
試作機として3機がロールアウト。その内実戦投入された1機が地球連邦軍のエイノー艦隊に配備されたのをニューディサイズの手に渡り、ブレイブ・コッドがパイロットを務めた。残り1機がネオ・ジオンに研究資料として引き渡された。開発当初より[[ティターンズ]](ニューディサイズ)・ネオ・ジオン・[[アナハイム・エレクトロニクス社]]に噂されるほど注目されたモビルスーツである。
 
試作機として3機がロールアウト。その内実戦投入された1機が地球連邦軍のエイノー艦隊に配備されたのをニューディサイズの手に渡り、ブレイブ・コッドがパイロットを務めた。残り1機がネオ・ジオンに研究資料として引き渡された。開発当初より[[ティターンズ]](ニューディサイズ)・ネオ・ジオン・[[アナハイム・エレクトロニクス社]]に噂されるほど注目されたモビルスーツである。
28行目: 41行目:
 
:ニューディサイズに協力した地球連邦軍のエイノー艦隊に配備された機体を、G-Ⅴに興味を抱いていた[[ブレイブ・コッド]]がパイロットを務めた。圧倒的性能とコッドの腕前もあり、α任務部隊の[[ネロ]]9機、更に[[FAZZ]]3機を瞬時に撃退。連日の戦闘で物量のないニューディサイズの主戦力となったが、やがてインコム・システムが不調となり、代わりに仮設のマイクロ・ミサイルランチャーを搭載した。[[Ex-Sガンダム]]との戦闘では終始圧倒するも、止めを差す瞬間に人工知能「ALICE」が稼動し、反応速度の差でビーム・サーベルで胴体を切り裂かれて撃墜された。
 
:ニューディサイズに協力した地球連邦軍のエイノー艦隊に配備された機体を、G-Ⅴに興味を抱いていた[[ブレイブ・コッド]]がパイロットを務めた。圧倒的性能とコッドの腕前もあり、α任務部隊の[[ネロ]]9機、更に[[FAZZ]]3機を瞬時に撃退。連日の戦闘で物量のないニューディサイズの主戦力となったが、やがてインコム・システムが不調となり、代わりに仮設のマイクロ・ミサイルランチャーを搭載した。[[Ex-Sガンダム]]との戦闘では終始圧倒するも、止めを差す瞬間に人工知能「ALICE」が稼動し、反応速度の差でビーム・サーベルで胴体を切り裂かれて撃墜された。
  
== 武装 ==
+
== 装備・機能 ==
;ビーム・ライフル
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
:本機専用とニューディサイズ側で製作されたものが存在する。出力も高い。
+
;[[ビーム・ライフル]]
;ビーム・サーベル / ビーム・カノン
+
:本機専用と[[ニューディサイズ]]側で製作されたものが存在するが、ニューディサイズ側の詳細は不明。奪取以前に用意されていたライフルは通常型と連射ガンナーモード用の2種類存在していた。
:背部バックパックに装備された武装で、背部装備時はビームカノンとして機能する。出力は12.0MW。当時同様の兵装を装備していた[[ΖΖガンダム]]より出力(10.0MW)が上。
+
;[[ビーム・サーベル]] / ビーム・カノン
 +
:背部バックパックに2基装備された武装で、背部装備時はビーム・カノンとして機能する。ビーム・サーベルの出力は0.9MW、ビーム・カノンの出力は1.2MW。
 
;インコム
 
;インコム
:背部バックパックに2基装備された有線式ビーム砲。自機と母機を有線制御し、射角を中継機を通して相手の死角を突く誘導兵器。非サイコミュ兵器で、通常のパイロットでも運用可能。しかし、サイコミュ制御された誘導兵器に比べれば正確な攻撃ができない。また、インコム射出時に機体制御も著しく損うことでこの兵装の実用度は然程なく、腕前のいいパイロットからすれば、ただの補助武装でしかない。
+
:背部バックパックに2基装備された[[準サイコミュシステム|準サイコミュ]]兵装。自機と母機を有線制御し、射角を中継機を通して相手の死角を突く誘導兵器。非サイコミュ兵器ため、通常のパイロットでも運用可能。しかし、サイコミュ制御された誘導兵器に比べれば正確な攻撃ができない。また、インコム射出時に機体制御も著しく損うことでこの兵装の実用度は然程なく、腕前のいいパイロットからすれば、ただの補助武装でしかない。出力は4.5MW。
 
;マイクロ・ミサイルランチャー
 
;マイクロ・ミサイルランチャー
 
:ニューディサイズが連戦で不調を来たしたインコムの代わりに取り付けた武装。2基の四角状コンテナからミサイルを数十発発射する。発射後に炸裂し、散弾で攻撃する。
 
:ニューディサイズが連戦で不調を来たしたインコムの代わりに取り付けた武装。2基の四角状コンテナからミサイルを数十発発射する。発射後に炸裂し、散弾で攻撃する。
 
;シールド
 
;シールド
:ブースターが内蔵された大型シールド。防御能力は高い。コッドは近接戦闘のプロであることからほとんど使用しなかった。
+
:ブースターが内蔵された大型シールド。防御能力も高い。加速時にはバックパックに装着しての使用も可能。コッドは近接戦闘のプロであることからほとんど使用しなかった。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
46行目: 60行目:
 
:インコム・システムの実験機として開発された機体。しかし、実際開発されたどうかは不明。『SDガンダム Gジェネレーション』オリジナルモビルスーツ。
 
:インコム・システムの実験機として開発された機体。しかし、実際開発されたどうかは不明。『SDガンダム Gジェネレーション』オリジナルモビルスーツ。
 
;[[ガンダムMk-V S]]
 
;[[ガンダムMk-V S]]
:形式番号「ORX-13S」。プロペラント・タンク搭載型で、若干改修を受けている。『漫画兵器サイバーコミックス』で登場したオリジナルモビルスーツ。
+
:型式番号「ORX-13S」。プロペラント・タンク搭載型で、若干改修を受けている。『漫画兵器サイバーコミックス』で登場したオリジナルモビルスーツ。
 
;[[ドーベン・ウルフ]]
 
;[[ドーベン・ウルフ]]
 
:ネオ・ジオンに引き渡された「G-Ⅴ」をベースに、[[サイコガンダムMk-II]]の武装要素も取り入れた機体。インコム・システムも同様のものを搭載している。火力と運動性能両面で優れているものの、G-Ⅴに比べると運動性能のみ下回っている。
 
:ネオ・ジオンに引き渡された「G-Ⅴ」をベースに、[[サイコガンダムMk-II]]の武装要素も取り入れた機体。インコム・システムも同様のものを搭載している。火力と運動性能両面で優れているものの、G-Ⅴに比べると運動性能のみ下回っている。
53行目: 67行目:
 
;[[G-ドアーズ]]
 
;[[G-ドアーズ]]
 
:本機と同じくサイコガンダムから発展し小型化されたモビルスーツ。本機とは対照的にニュータイプ専用機である。
 
:本機と同じくサイコガンダムから発展し小型化されたモビルスーツ。本機とは対照的にニュータイプ専用機である。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
 +
 +
== 商品情報 ==
 +
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
 +
=== フィギュア ===
 +
<amazon>B00EZTL37G</amazon>
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:かんたむMk-5}}
+
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
{{DEFAULTSORT:かんたむMk-}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:ガンダム・センチネル]]
 
[[Category:ガンダム・センチネル]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2020年2月25日 (火) 12:51時点における版

ガンダムMk-V
外国語表記 Gundam Mk-V
登場作品 ガンダム・センチネル
デザイナー 明貴美加
テンプレートを表示
スペック
通称 G-V
分類 試作型モビルスーツ
型式番号 ORX-013
頭頂高 22.80m
全高 25.42m
本体重量 39.8t
全備重量 85.31t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 5,320kW
スラスター総推力 111,200kg
姿勢制御バーニア数 10基
装甲材質 ガンダリウム合金
センサー有効半径 12,000m
開発組織 オーガスタ研究所
所属 地球連邦軍ニューディサイズ及びネオ・ジオン
主なパイロット ブレイブ・コッド
テンプレートを表示

概要

地球連邦のオーガスタ研究所で開発されたガンダムタイプモビルスーツ。通称及び開発コードは「G-Ⅴ」(ジーファイブ)。

「RX-78 ガンダム」進化した「ガンダムMk-II」や「ガンダムMk-III」とは全く別系統の機体であり、開発参考になったのはジオングから発展したサイコガンダムである。その参考部分としてニュータイプ能力を必要としない準サイコミュシステムであるオールレンジ攻撃対応型武器「インコム」が上げられる。自機と母機を有線制御し、射角を中継機を通して相手の死角を突くという武器。また機体も戦闘用に特化しており、背部バックパックに装備されたビーム・サーベル兼ビーム・カノンとインコム、高出力ジェネレーターから引き出される大型スラスターによる爆発的推力を得ている。ムーバブルフレームは更に昇華され、腕部と脚部に内蔵兵装を搭載してないことで、俊敏な運動性能を発揮。

ジオングの開発目的である「モビルスーツの運動性能と非ニュータイプが操作するオールレンジ攻撃」の双方を達成したといっていい機体であり、後にネオ・ジオンで開発された同傾向の機体ハンマ・ハンマのプランを、このガンダムMk-Ⅴのプランに変更し、開発されたのがドーベン・ウルフである。

試作機として3機がロールアウト。その内実戦投入された1機が地球連邦軍のエイノー艦隊に配備されたのをニューディサイズの手に渡り、ブレイブ・コッドがパイロットを務めた。残り1機がネオ・ジオンに研究資料として引き渡された。開発当初よりティターンズ(ニューディサイズ)・ネオ・ジオン・アナハイム・エレクトロニクス社に噂されるほど注目されたモビルスーツである。

登場作品

ガンダム・センチネル
ニューディサイズに協力した地球連邦軍のエイノー艦隊に配備された機体を、G-Ⅴに興味を抱いていたブレイブ・コッドがパイロットを務めた。圧倒的性能とコッドの腕前もあり、α任務部隊のネロ9機、更にFAZZ3機を瞬時に撃退。連日の戦闘で物量のないニューディサイズの主戦力となったが、やがてインコム・システムが不調となり、代わりに仮設のマイクロ・ミサイルランチャーを搭載した。Ex-Sガンダムとの戦闘では終始圧倒するも、止めを差す瞬間に人工知能「ALICE」が稼動し、反応速度の差でビーム・サーベルで胴体を切り裂かれて撃墜された。

装備・機能

武装・必殺攻撃

ビーム・ライフル
本機専用とニューディサイズ側で製作されたものが存在するが、ニューディサイズ側の詳細は不明。奪取以前に用意されていたライフルは通常型と連射ガンナーモード用の2種類存在していた。
ビーム・サーベル / ビーム・カノン
背部バックパックに2基装備された武装で、背部装備時はビーム・カノンとして機能する。ビーム・サーベルの出力は0.9MW、ビーム・カノンの出力は1.2MW。
インコム
背部バックパックに2基装備された準サイコミュ兵装。自機と母機を有線制御し、射角を中継機を通して相手の死角を突く誘導兵器。非サイコミュ兵器ため、通常のパイロットでも運用可能。しかし、サイコミュ制御された誘導兵器に比べれば正確な攻撃ができない。また、インコム射出時に機体制御も著しく損うことでこの兵装の実用度は然程なく、腕前のいいパイロットからすれば、ただの補助武装でしかない。出力は4.5MW。
マイクロ・ミサイルランチャー
ニューディサイズが連戦で不調を来たしたインコムの代わりに取り付けた武装。2基の四角状コンテナからミサイルを数十発発射する。発射後に炸裂し、散弾で攻撃する。
シールド
ブースターが内蔵された大型シールド。防御能力も高い。加速時にはバックパックに装着しての使用も可能。コッドは近接戦闘のプロであることからほとんど使用しなかった。

関連機体

サイコガンダム
開発のベースとされた機体だが、開発機関は別。技術の継承はジオングから。
ガンダムMk-IV
インコム・システムの実験機として開発された機体。しかし、実際開発されたどうかは不明。『SDガンダム Gジェネレーション』オリジナルモビルスーツ。
ガンダムMk-V S
型式番号「ORX-13S」。プロペラント・タンク搭載型で、若干改修を受けている。『漫画兵器サイバーコミックス』で登場したオリジナルモビルスーツ。
ドーベン・ウルフ
ネオ・ジオンに引き渡された「G-Ⅴ」をベースに、サイコガンダムMk-IIの武装要素も取り入れた機体。インコム・システムも同様のものを搭載している。火力と運動性能両面で優れているものの、G-Ⅴに比べると運動性能のみ下回っている。
シルヴァ・バレト
ドーベン・ウルフをベースに、オリジナルの「G-Ⅴ」を開発したオーガスタ研究所が改修した機体。ドーベン・ウルフの問題である過剰な武装を外し、本来のオリジナル仕様に戻して発展昇華したモビルスーツ。
G-ドアーズ
本機と同じくサイコガンダムから発展し小型化されたモビルスーツ。本機とは対照的にニュータイプ専用機である。

商品情報

フィギュア

リンク