「アクタイオン・プロジェクト」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== アクタイオン・プロジェクト(Actaeon Project)== アクタイオン・インダストリー社が進めたエースパイロット用カスタマイ…」)
 
 
1行目: 1行目:
 
== アクタイオン・プロジェクト(Actaeon Project)==
 
== アクタイオン・プロジェクト(Actaeon Project)==
[[アクタイオン・インダストリー社]]が進めたエースパイロット用カスタマイズ[[MS]]開発計画。
+
[[第1次連合・プラント大戦]]後、[[ファントムペイン]]こと地球連合軍第81独立機動群の要請により、[[アクタイオン・インダストリー社]]をリーダーカンパニーとする企業グループが実施した[[GAT-Xシリーズ]]の強化改造計画。
  
=== 計画の推移 ===
+
前大戦末期、[[地球連合軍]]への[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]流出を受けたファントムペインは、それを搭載した核動力MSの開発を企図したが、[[ユニウス条約]]の締結によりNJC関連技術の軍事利用が禁止されると、その方針を転換し、通常動力MSの採用に動いた。この際、主力MSとしてダガー系MSのマイナーチェンジを配備すると共に、エース用ワンオフカスタム機の開発を決定する。結果、着手されたのがアクタイオン・プロジェクトであり、第1期GAT-Xシリーズの再生産によるデータ収集やその改修が行われた。
[[ユニウス条約]]が締結された影響で、[[核エンジン]][[モビルスーツ]]の動力にしようとしていた[[地球連合軍]]も方向転換を余儀なくされた。そのためエースパイロット用に高性能モビルスーツが開発されることとなった。
 
  
=== 開発されたモビルスーツ ===
+
初期の計画において開発ベースとなったのは[[ストライクガンダム|ストライク]]などをはじめとする、[[ヘリオポリス]]で開発された5機のG兵器(第1期GAT-Xシリーズ)である。完全新規設計ではなく既存機の改造が選択された要因は、一からMSを開発可能な企業や組織の不足があると考えられ、原型機にGAT-Xシリーズが選ばれたのは、当時の連合軍における最強級のMSシリーズであり、実働データの膨大な蓄積があった事などが関係している<ref>ただし、G兵器の強奪によるザフト製MSの高性能化も著しく、相対的な性能低下は明らかであり、ストライクですらザクウォーリアやグフイグナイテッドには太刀打ち出来ていない。</ref>。
豊富な運用データのある初期GAT-Xシリーズの機体を元に開発された。初めに設計データのまま再製造され、その機体で運用試験が行われた。その運用データを元にカスタマイズされた5種類の機体が開発されている。この他にも計画を利用してモビルスーツが開発されているが、大抵は私物化して行われている。
+
 
 +
一般に、第1期GAT-Xシリーズの改造をもってプロジェクトは終息に向かったものの、後に同様のコンセプトでの開発計画も進められ、[[ヴァレリオ・ヴァレリ]](ダブルブイ)により[[カラミティガンダム|カラミティ]]など第2期GAT-Xシリーズを原型機とする改造機や、[[ガンダムアストレイ|プロトアストレイ]]のコピー及びカスタマイズが行われている<ref>ただし、第2期GAT-Xシリーズの改造計画は低予算であったようで、最初の機体がロールアウトした時点で予算の半分以上を使用。3機がロールアウトするまでに想定の2.6倍の資金が必要となった。</ref>。
 +
 
 +
ロールアウトした機体の多くは発注元であるファントムペインで運用されており、当初の想定通りエース専用機として用いられ、特に支援作戦や秘密任務への投入例が目立つ。一方、ダブルブイ開発機やアストレイ再生産機は運用に個人の思惑が大きく絡んでおり、事実上搭乗者や開発者によって私物化されている。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
:この計画で開発された、[[ストライクノワール]]、[[ブルデュエル]]、[[ヴェルデバスター]]が登場する。
+
:初出作品。この計画で開発された、[[ストライクノワール]]、[[ブルデュエル]]、[[ヴェルデバスター]]が登場する。
 
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY]]
 
:上記の3機に加えて、[[ネロブリッツ]]と[[ロッソイージス]]が登場する。
 
:上記の3機に加えて、[[ネロブリッツ]]と[[ロッソイージス]]が登場する。
21行目: 23行目:
 
=== 初期GAT-Xシリーズ ===
 
=== 初期GAT-Xシリーズ ===
 
;[[ブルデュエル]]
 
;[[ブルデュエル]]
:[[デュエルガンダム]]の再設計機。近接戦闘に特化している。
+
:[[デュエルガンダム]]の再設計機。アサルトシュラウドを参考に開発されたフォルテストラを標準装備し、近接戦闘に特化している。
 
;[[ヴェルデバスター]]
 
;[[ヴェルデバスター]]
:[[バスターガンダム]]の再設計機。より火力に特化しているが、近接戦闘にも対応可能となっている。
+
:[[バスターガンダム]]の再設計機。より砲撃戦に特化した改修が施されているが、バヨネットにより近接戦闘にも対応可能となっている。
 
;[[ストライクE]]
 
;[[ストライクE]]
 
:[[ストライクガンダム]]の再設計機。全体的な性能が高められている。一部のストライカーパックも改良されている。
 
:[[ストライクガンダム]]の再設計機。全体的な性能が高められている。一部のストライカーパックも改良されている。
 
:;[[ストライクノワール]]
 
:;[[ストライクノワール]]
::「I.W.S.P.」を改良した「ノワールストライカー」を装備した形態。
+
::ストライクEに「I.W.S.P.」を改良した「ノワールストライカー」を装備した形態。
 
;[[ネロブリッツ]]
 
;[[ネロブリッツ]]
 
:[[ブリッツガンダム]]の再設計機。この計画の目的とは異なるが、条約に反して核エンジンが搭載されている。
 
:[[ブリッツガンダム]]の再設計機。この計画の目的とは異なるが、条約に反して核エンジンが搭載されている。
 
;[[ロッソイージス]]
 
;[[ロッソイージス]]
:[[イージスガンダム]]の再設計機。可変形態が増加している。
+
:[[イージスガンダム]]の再設計機。可変機構が強化され、四脚歩行形態など多種多様な形態へ変形が可能になった。
  
=== 後期GAT-Xシリーズ ===
+
=== 第2期GAT-Xシリーズ ===
 
;[[ブラウカラミティ]]
 
;[[ブラウカラミティ]]
 
:[[カラミティガンダム]]の再設計機。この機体の開発に予算が食い潰され、[[フォビドゥンガンダム]]や[[レイダーガンダム]]の再設計機が製造できなくなってしまった。
 
:[[カラミティガンダム]]の再設計機。この機体の開発に予算が食い潰され、[[フォビドゥンガンダム]]や[[レイダーガンダム]]の再設計機が製造できなくなってしまった。
 
;[[ロートフォビドゥン]]
 
;[[ロートフォビドゥン]]
:[[フォビドゥンヴォーテクス]]をベースに改修した機体。水中用から汎用機に戻されている。
+
:[[フォビドゥンヴォーテクス]]をベースに改修した機体。改修に際し、水中用から汎用機に戻されている。
 
;[[ゲルプレイダー]]
 
;[[ゲルプレイダー]]
 
:[[レイダー制式仕様]]をベースに改修した機体。武装はレイダーを参考としている。
 
:[[レイダー制式仕様]]をベースに改修した機体。武装はレイダーを参考としている。
43行目: 45行目:
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;[[ガンダムアストレイノワール]]
 
;[[ガンダムアストレイノワール]]
:[[ガンダムアストレイ]]の再生機。「ノワールストライカー」を装備している。
+
:[[ガンダムアストレイ]]の再生機。ストライクノワールの「ノワールストライカー」を装備している。
 
;[[ガンダムアストレイ ターンレッド]]
 
;[[ガンダムアストレイ ターンレッド]]
 
:再生機の予備パーツで建造された機体。「タクティカルアームズII」を2基装備している。
 
:再生機の予備パーツで建造された機体。「タクティカルアームズII」を2基装備している。
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
*[[小辞典]]
+
*[[計画]]
*[[資料]]
 
  
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
<!-- <references /> -->
+
<references />
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
{{DEFAULTSORT:あくたいおん ふろしえくと}}
 
{{DEFAULTSORT:あくたいおん ふろしえくと}}
[[Category:機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER|*あくたいおん ふろしえくと]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズ|*あくたいおん ふろしえくと]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズ]]
 +
[[Category:計画]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2023年12月6日 (水) 18:16時点における最新版

アクタイオン・プロジェクト(Actaeon Project)[編集 | ソースを編集]

第1次連合・プラント大戦後、ファントムペインこと地球連合軍第81独立機動群の要請により、アクタイオン・インダストリー社をリーダーカンパニーとする企業グループが実施したGAT-Xシリーズの強化改造計画。

前大戦末期、地球連合軍へのニュートロンジャマーキャンセラー流出を受けたファントムペインは、それを搭載した核動力MSの開発を企図したが、ユニウス条約の締結によりNJC関連技術の軍事利用が禁止されると、その方針を転換し、通常動力MSの採用に動いた。この際、主力MSとしてダガー系MSのマイナーチェンジを配備すると共に、エース用ワンオフカスタム機の開発を決定する。結果、着手されたのがアクタイオン・プロジェクトであり、第1期GAT-Xシリーズの再生産によるデータ収集やその改修が行われた。

初期の計画において開発ベースとなったのはストライクなどをはじめとする、ヘリオポリスで開発された5機のG兵器(第1期GAT-Xシリーズ)である。完全新規設計ではなく既存機の改造が選択された要因は、一からMSを開発可能な企業や組織の不足があると考えられ、原型機にGAT-Xシリーズが選ばれたのは、当時の連合軍における最強級のMSシリーズであり、実働データの膨大な蓄積があった事などが関係している[1]

一般に、第1期GAT-Xシリーズの改造をもってプロジェクトは終息に向かったものの、後に同様のコンセプトでの開発計画も進められ、ヴァレリオ・ヴァレリ(ダブルブイ)によりカラミティなど第2期GAT-Xシリーズを原型機とする改造機や、プロトアストレイのコピー及びカスタマイズが行われている[2]

ロールアウトした機体の多くは発注元であるファントムペインで運用されており、当初の想定通りエース専用機として用いられ、特に支援作戦や秘密任務への投入例が目立つ。一方、ダブルブイ開発機やアストレイ再生産機は運用に個人の思惑が大きく絡んでおり、事実上搭乗者や開発者によって私物化されている。

登場作品[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
初出作品。この計画で開発された、ストライクノワールブルデュエルヴェルデバスターが登場する。
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY
上記の3機に加えて、ネロブリッツロッソイージスが登場する。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R
アクタイオン・インダストリー社の技術主任であるヴァレリオ・ヴァレリが登場する。また、ブラウカラミティロートフォビドゥンゲルプレイダーガンダムアストレイ ターンレッドが登場する。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B
ガンダムアストレイノワールが登場する。

開発されたモビルスーツ[編集 | ソースを編集]

初期GAT-Xシリーズ[編集 | ソースを編集]

ブルデュエル
デュエルガンダムの再設計機。アサルトシュラウドを参考に開発されたフォルテストラを標準装備し、近接戦闘に特化している。
ヴェルデバスター
バスターガンダムの再設計機。より砲撃戦に特化した改修が施されているが、バヨネットにより近接戦闘にも対応可能となっている。
ストライクE
ストライクガンダムの再設計機。全体的な性能が高められている。一部のストライカーパックも改良されている。
ストライクノワール
ストライクEに「I.W.S.P.」を改良した「ノワールストライカー」を装備した形態。
ネロブリッツ
ブリッツガンダムの再設計機。この計画の目的とは異なるが、条約に反して核エンジンが搭載されている。
ロッソイージス
イージスガンダムの再設計機。可変機構が強化され、四脚歩行形態など多種多様な形態へ変形が可能になった。

第2期GAT-Xシリーズ[編集 | ソースを編集]

ブラウカラミティ
カラミティガンダムの再設計機。この機体の開発に予算が食い潰され、フォビドゥンガンダムレイダーガンダムの再設計機が製造できなくなってしまった。
ロートフォビドゥン
フォビドゥンヴォーテクスをベースに改修した機体。改修に際し、水中用から汎用機に戻されている。
ゲルプレイダー
レイダー制式仕様をベースに改修した機体。武装はレイダーを参考としている。

その他[編集 | ソースを編集]

ガンダムアストレイノワール
ガンダムアストレイの再生機。ストライクノワールの「ノワールストライカー」を装備している。
ガンダムアストレイ ターンレッド
再生機の予備パーツで建造された機体。「タクティカルアームズII」を2基装備している。

リンク[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. ただし、G兵器の強奪によるザフト製MSの高性能化も著しく、相対的な性能低下は明らかであり、ストライクですらザクウォーリアやグフイグナイテッドには太刀打ち出来ていない。
  2. ただし、第2期GAT-Xシリーズの改造計画は低予算であったようで、最初の機体がロールアウトした時点で予算の半分以上を使用。3機がロールアウトするまでに想定の2.6倍の資金が必要となった。