モビルアーマー

提供: ガンダムWiki
2019年12月25日 (水) 00:00時点におけるWOLF (トーク | 投稿記録)による版 (→‎P.D)
ナビゲーションに移動 検索に移動

モビルアーマー(Mobile Armor)

「ガンダムシリーズ」に登場する機動兵器の一種。略称は「MA」。
作品によって扱いや設定等が異なる事がある。 デザイン傾向としてはどちらかと言えば非人型でも機械や既存の機動兵器を連想させる物よりは有機的な動植物ないしは架空の怪物などの類を連想させる物が多くファンもそういう傾向で見ている事が多い。

宇宙世紀

非人型の既存の機動兵器(航空機・航宙機など)とは異なる形態の機動兵器の総称。人型の汎用性を犠牲にして、加速力や火力などを上げている物が多い。
人型への可変機構を持つ場合、可変した形態が既存の機動兵器などに該当しない非人型の状態を「MA形態」と呼ぶ[1]

自重が増すため、陸上よりも宇宙や水中で使用されるものが多いが、ジオン公国が切り札として持ち出したビグ・ザムには、陸上用量産化プランがあったようだ。

ガンタンクボールなどはモビルスーツではない為モビルアーマーに分類されるケースが有るがこれ等は既存機動兵器などの延長にある物の為(ガンタンク→戦車、ボール→スペースポッド)厳密にはモビルアーマーではない。

コズミック・イラ

主に地球連合軍が運用した汎用型の重戦闘機の事を指し、それまでの宇宙用戦闘機の延長線上に存在するとされる。
基本的に敵戦艦を始めとした大型の目標との戦闘を前提としている為、ザフト軍の新兵器「モビルスーツ」の登場により旧式化。その後、地球軍側もモビルスーツの開発に成功し、主力兵器の座を追われる事となった。
ちなみにこの頃の主力MAであったメビウスとザフト軍のジンとの戦力比は3:1であったとされる。

C.E.73年時には宇宙世紀シリーズのMAに近い特性を持つ機体が登場しており、その多くが大型・大火力でなおかつ陽電子リフレクターも搭載している。

西暦

非人型の機動兵器の総称で、主にモビルスーツより前の世代の機体を指している。人類革新連盟(人革連)やAEUが主に運用しており、局地性や補助的な役割を持つ程度に止まっていた。

人革連では「小型モビルアーマー」が主に使われ、「歩兵とモビルスーツの中間」という位置付けである。
主にMSの支援や対人兵器として運用されており、1機に対して小型MAが2~3機程度が随伴している。また、MA同士では有人機が1機、無人機が2機という構成で運用される。
なお、人革連のパイロット達はまず小型MAの操縦法を習得し、そこからMSの操縦訓練を受ける事になっているらしい。

AEUでは「バディクラフト」と呼ばれるMSとの合体も可能なタイプが主流で、戦闘はもちろん物資や兵員の輸送等も行う。

後にイノベイド達が開発した「大型モビルアーマー」が登場。これらは前述のモビルアーマー群とは兵器として全く異なる本質を持っていた為、本来ならば新たなカテゴリー名をつけるべきなのだが、現状では「モビルアーマー」で統一されている。
これらの機体はそのサイズを利用して擬似太陽炉を複数基搭載し、それによる高出力を活かした火力や防御力を増強している。このような機体群が生まれたのは、イノベイド達が少数精鋭であったが故に圧倒的な戦力を見せ付ける必要があったからと考えられている。


P.D

かつて全人類の1/4が命を落としたと言われる厄災戦の元凶となった対人殺戮兵器。それぞれの機体の固有名称は天使の名前に由来している。
モビルスーツと同様にエイハブ・リアクターを動力源し、ナノラミネート装甲も使われているが、「人間を殺すこと」を基本プロトコルとして開発されたために完全に自立したAIで制御され、外部からの操作を必要とせず、自ら状況を判断して行動する為、良心の呵責や葛藤に悩まされることなく、また疲労することもなく、人類を殲滅する為の行動をとることが可能となっている。同時にこのプロトコルのため、MSとの戦闘ではコックピットを執拗に狙うほか、場合によっては眼前の敵ではなく人口密集地を優先して殲滅を行う事も少なくない。
また、その他の特徴として随伴機であるプルーマを従えられる点が挙げられる。MA自体にプルーマの製造機能を持ち、資材さえあれば自身で製造する事が可能で時間を与えることで大隊規模の軍隊を生み出す事も可能である[2]。更にはナノラミネート装甲により機動兵器に対しては効果の薄くなったビーム兵器も人間を効率良く殺戮出来るように高出力の物が装備している。
ガンダム・フレームをはじめとする厄祭戦時代のモビルスーツは、これらモビルアーマーに対抗する為に開発された物であり、その為モビルアーマーはモビルスーツの存在を「敵」と学習・認識している。また、かつてのギャラルホルンでははこれを撃破した者に「七星十字勲章」が授与された(これが現在まで続くセブンスターズの由来となっている)

該当する機体

宇宙世紀

ビグロ
グラブロ
ザクレロ
アッザム
ブラウ・ブロ
エルメス
ビグ・ザム
ヴァル・ヴァロ
ノイエ・ジール
グロムリン
ジャムル・フィン
ビグ・ラング
ゾディ・アック
α・アジール
シャンブロ
ラフレシア
ドッゴーラ
ディビニダド
ビルケナウ

未来世紀

ファントマ

A.W.

フェブラル
ガディール
グランディーネ
パトゥーリア
エスペランサ

コズミック・イラ

メビウス・ゼロ
メビウス
ミストラル
キメラ
ザムザザー
ゲルズゲー
ユークリッド
プロトカオス
エグザス
ペルグランデ

西暦

トリロバイト
レグナント
エンプラス
ガデラーザ

P.D.

ハシュマル

関連用語

可変モビルアーマー
モビルスーツ
可変モビルスーツ

メモ

  • 機動戦士ガンダムAGE」シリーズには「モビルアーマー」という概念は存在しないようである。
    一例として、他作品でならば「モビルアーマー」に分類されそうなシドの分類は「モビルスーツ」である。

関連書籍

話題まとめ

資料リンク

リンク

脚注

  1. ゲーム作品などでは変形した形態を十把一絡げで「MA形態」としているがこれはゲームシステムの都合に拠る分類であり原典作品の分類とは逸脱する物である
  2. プルーマ自体はナノラミネート装甲を持たず火器で破壊出来るものの本体のMAが健在である限り無数に製造され、俊敏に動き、本体からのエネルギーの供給で稼働時間に制限がない為大隊規模となった場合の戦闘力は計り知れない。