ガンダム・センチネル

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.
ガンダム・センチネル
外国語表記 GUNDAM SENTINEL
著者 高橋昌也
キャラクターデザイン かときはじめ (現カトキハジメ)
メカニックデザイン かときはじめ (現カトキハジメ)
出版社 大日本絵画社
掲載誌 モデルグラフィックス
発売日 1989年9月 (ムック)
掲載期間 1987年9月号~1990年7月号
巻数 全1巻 (ムック)
テンプレートを表示
小説
ガンダム・センチネル ALICEの懺悔
著者 高橋昌也
編集 あさのまさひこ
企画・編集 アートボックス
発行人 小川光二
発行所 大日本絵画社
印刷・製本 大日本絵画社
発売日 1990年7月 (初版)
巻数 全1巻
テンプレートを表示

概要

模型誌『モデルグラフィックス (以下モデグラ)』にて1987年9月号から1990年7月号まで掲載された、模型とショートストーリー(と設定と解説と未登場機の模型)からなる作品。

当初は『ΖΖ』から『逆襲のシャア』までのガンプラのラインナップを埋めるための企画としてバンダイからモデグラへ発注され、従来のMSVシリーズに順ずる形の企画だったが、『逆シャア』関連商品の商品化が前倒しになった事で一度商品展開が中止された事を受け、モデグラの連載作品として1987年8月号で告知した後、再スタートする事となった。

機動戦士Ζガンダム』終盤から『機動戦士ガンダムΖΖ』序盤と同時代を背景としており、1989年にはモデグラの別冊としてムック「ガンダム・センチネル THE BATTLE OF "REAL GUNDAM"」が、1990年にはムックの小説部分の補完を行った完全小説版「ガンダム・センチネル ALICEの懺悔」が発売されている。

なお、過去にバンダイ側とモデグラ側で版権を巡って問題に発展した事から、ガンダムシリーズの中でもトップクラスに版権帰属がややこしくなっている。

ストーリー

地球連邦軍を真っ二つにした「グリプス戦役」はスペースノイド寄りのエゥーゴの勝利に終わり、連邦軍はエゥーゴ主導で再編される事となった。

宇宙世紀0088年1月25日、ティターンズの掲げる「地上至上主義」に共感する連邦軍教導団の一部将校が武装蜂起した。教導団の本拠地である小惑星ペズンを制圧した彼らは、「ニューディサイズ」と名乗り、地球連邦に対し徹底抗戦を宣言した。

対する地球連邦政府は、グリプス戦役終結時に大多数の戦力を温存していたネオ・ジオン軍との衝突を前に早急に連邦軍内部の意思統一を図る必要があり、ニューディサイズはそのための最大の障害であると判断して討伐隊を派遣することを決定する。しかし、討伐隊として差し向けたブライアン・エイノー率いる艦隊は艦隊ごとニューディサイズに寝返り、更に月面のエアーズ市がニューディサイズと同調して公然と反旗を翻した。連邦軍はネオ・ジオン軍との戦いを前にこれ以上大兵力を投入する訳にはいかず、アーガマ級巡洋艦「ペガサスIII」を旗艦に「Sガンダム」をはじめとするガンダムタイプのMSを中心とした少数精鋭「α任務部隊」をペズンに送り込む事になるのだが、その実体はニューディサイズの戦意喪失を期待した張子の虎であった…。

登場人物

※本作の登場人物は幕末志士および新撰組をモデルにしているのが特徴。

α任務部隊

リョウ・ルーツ
本作の主人公でSガンダムのメインパイロット。育ちが原因で軍人とは思えないほどの粗暴な人物に育っているが、それが原因でALICE育成の適任者として選ばれ、本人は知る由もなくALICEに支えられながら実戦を経験し成長していく。通称「R&R」。モデルは坂本竜馬。
シン・クリプト
リョウの悪友で、FAZZ隊隊長。Mk-Vとの戦闘で隊が自分を残して全員戦死し、それを経て成長する。モデルは高杉晋作。
テックス・ウェスト
カラバ出身のΖプラスパイロット。穏やかな性格ではあるが根は感情的であり、一度怒らせるとリョウ達も唖然とする程の激情ぶりを見せる。モデルは西郷隆盛。
シグマン・シェイド
テックスの相棒を務める、Ζプラスのパイロット。モデルは大隈重信。
ジョン・グリソムバージル・オルドリン
シンの部下でFAZZのパイロット。
チュン・ユン
ネロ隊隊長。厳格な軍人気質ゆえリョウ達とは反りが合わないものの、月降下時に彼らにピンチを救われた事で幾分か関係が改善する。
ストール・マニングス
MS部隊の指揮官。一年戦争の戦傷で右足が義足になっており、叩き上げの鬼教官としてリョウ達を鍛える。モデルは岩倉具視。
イートン・F・ヒースロウ
α任務部隊司令官で、ペガサスIII艦長も兼任する人物。高等士官学校を主席で卒業するも、初の実戦で経験不足を痛感した事から指揮官として成長していく事になる。モデルは伊藤博文。
ALICE
Sガンダムに搭載されたAI搭載型教育型コンピュータ。本作では唯一の実質的なヒロインである。当初は普通のAIも同然だったが、リョウの戦いから人間の感情や思想について理解を深めていき、やがては人間に近い存在にまで成長を遂げる。

地球連邦軍

ルーツの母
リョウの母でALICEの開発者。作中では故人で、同僚からは「ミズ・ルーツ」とのみ呼ばれていた。
キャロル
ミズの元同僚。ALICEの開発に携わっていた人物であり、開発凍結後もSガンダムに登載されたALICEを凍結しないままにしておいた。

ニューディサイズ

ブレイブ・コッド
ニューディサイズの首領。血気盛んで豪快な人物ゆえ前線に立つ事が多く、指揮はトッシュに任せていた。モデルは近藤勇。
トッシュ・クレイ
ニューディサイズ参謀格。コッド戦死後にニューディサイズ首領となる。マニングスとは旧知の間柄。モデルは土方歳三。
ジョッシュ・オフショー
第1MS隊隊長のパイロット。新米ゆえ、トッシュ達からその身を案じられている。モデルは沖田総司。
ファスト・サイド
トッシュの部下。モデルは斉藤一。
ドレイク・パーシュレイ
ニューディサイズ幹部の一人。事が大きくなるのに怖気づき、コッドらを裏切って討伐部隊に投降しようとするが、その意図を見抜かれていたため結局は謀殺された。モデルは芹沢鴨。

エイノー艦隊

ブライアン・エイノー
連邦軍宇宙艦隊提督。対ジオン強硬派であったため一年戦争後は高等士官学校の校長という閑職に回されていた。
ニューディサイズによるペズンの反乱の際、兵士達に厚い人望がある事から旗艦ブル・ランを初めとする本星艦隊の指揮を任せられるが、腐敗している連邦軍上層部に反感を抱いていたため艦隊ごとニューディサイズ側に寝返り、謀反を起こす。モデルは榎本武揚。

エアーズ市

カイザー・パインフィールド
月面都市エアーズ市長。エアーズ市そのものが親アースノイド派だったため、ニューディサイズに市の総力を以って協力する。モデルは松平容保。

ネオ・ジオン軍

トワニング
ネオ・ジオン艦隊司令。エアーズでの戦闘で敗走したニューディサイズを回収し、戦力の提供を行った。『機動戦士ガンダム』に登場したトワニング中将その人。

登場メカ

地球連邦軍・α任務部隊

モビルスーツ・モビルアーマー

Sガンダム
本作の主役機であり「スペリオルガンダム」と読む。Ζプロジェクトの一環として作られた試作機で、ムーバブルフレームを最大限に活用した構造を持つ。パーツの換装により、いくつかのバリエーションがある。
Ex-Sガンダム
Sガンダムの追加装備形態で「イクスェス・ガンダム」と読む。
ΖプラスC1型
A1型を宇宙用として再設計した機体。
FAZZ
「ファッツ」と読む。ΖΖガンダムの強化案であるフルアーマー・システム検証の為に作られた機体で、性能はオリジナルより劣る(頭部・腹部のハイメガキャノンがダミーで、変形機能が無い)。
ヌーベル・ジムIII [1]
ジムIIを改修した従来のジムIIIに対し、新たに設計し直して作られた機体。ガンダムMk-IIの簡易生産型と呼べるまでの性能を持つ。
ネロ
アナハイム・エレクトロニクス社製の量産機。見た目こそジムだが、本体と下半身は(別の)ガンダムのパーツを使った、量産型ガンダムとも呼べるMS。性能が高くオプションパーツの換装によるバリエーションがある。
ネロ・トレーナー
両肩をバインダー付きの物に換装したネロの高機動型。
EWACネロ
ネロの偵察型。EWAC用の機器を内蔵した巨大な頭部が特徴。
バーザム (センチネル版)
各シリーズにおけるバーザムの内、ガンダムMk-IIの量産機としての設定を持つ機体。本編ではペズンの防衛戦力として登場した。
ワイバーン
地球連邦軍の新型戦闘機。可変機用の練習機としても運用されている。

艦船

ペガサスIII
アーガマ級2番艦。α任務部隊の旗艦としてニューディサイズ討伐任務にあたった。
マゼラン改
艦首にモビルスーツデッキ・カタパルトを増設したマゼラン級。

ニューディサイズ

モビルスーツ・モビルアーマー

ゼク・アイン
ニューディサイズの主力機。ゼク・シリーズ1番目の機体であり、オプション交換により様々な用途に使用できる汎用機。
ゼク・ツヴァイ
ゼク・シリーズ2番目の機体であり「ゼク・アインの2倍の性能」を謳った重MS。高火力・高機動を追求した結果、機体が大型化。おおよそ「モビルスーツ」とは呼べないシロモノになってしまった。結果、ゼク・シリーズのコンセプトである「高い汎用性」が失われている。
ガンダムMk-V
エイノー艦隊からニューディサイズに齎されたガンダムタイプ。ブレイブ・コッドが搭乗し、α任務部隊を相手に猛威を振るった。月面でのEx-Sガンダムとの死闘は名場面の一つに挙げられる。
ゾディ・アック
ネオ・ジオン艦隊がニューディサイズに譲渡した試作モビルアーマー。2機に分離することで「ゾアン」としても運用可能。しかしその実態はメインエンジンに問題を抱えた欠陥機であった。
ゾアン
ゾディ・アックの分離形態。

艦船

サラミス改
マゼラン級
マゼラン改
艦首にモビルスーツデッキ・カタパルトを増設したマゼラン級。
コロンブス級 / コロンブス改級
ムサイ級ブレイブ

ネオ・ジオン

モビルスーツ

ガザC
ネオ・ジオン軍の主力量産機。
ガザE
ガザ・シリーズの内、MA形態での運用を主としている機体。

艦船

グワレイ
グワダン級。

エアーズ市民軍 

ハイザック
ヌーベル・ジムIII

模型企画および設定のみのメカ

関連用語

ニューディサイズ
地球連邦軍教導団の内、ティターンズの掲げる「地球至上主義」に共鳴した将校達の一団。元々教導団だけに、モビルスーツの戦闘・運用において、他の部隊に対し一日の長がある。
α任務部隊
ニューディサイズ討伐の為に編成された部隊。少数精鋭とは名ばかりの、不採用となった試作機と未習熟のスタッフで構成された部隊であった。

各話リスト

【ガンダム・センチネル ALICEの懺悔】
章  サブタイトル 備考
第一部■激動編  序章  THE GUYS 男たち 
第一章 REVOLT IN THE PEZUN ペズンの反乱
第二章 SKIRMISH 前哨戦 
第三章 SALLY FORTH! S=GUNDAM Sガンダム、出撃! 
第四章 CONQUEST OF PEZUN ペズン制圧 
第二部■月面攻防編  第五章  DREAM ON THE MOON 月面の夢 
第六章 LOGISTIC BOMB 論理爆弾 
第七章 EAGLE FALL イーグル・フォール 
第八章 BATTLE OF AIRES エアーズの攻防 
第九章 MASS DRIVER マス・ドライバー 
第十章 SHADOW OF NEO-ZION ネオ・ジオンの影 
第三部■地球回帰編  第十一章  TARGET,PENTA 目標、ペンタ 
第十二章 PURSUIT 追撃 
第十三章 TRIPLE ATTACK トリプル・アタック 
第十四章 EARTH LIGHT アース・ライト 

関連作品 

機動戦士Ζガンダム / 機動戦士ガンダムΖΖ
本作の前後作にあたる作品。

余談

  • 幕末および戊辰戦争(新撰組)をモデルにしていることは有名。リョウ・ルーツは坂本龍馬、トッシュ・クレイは土方歳三、ブレイブ・コッドは近藤勇である。
  • 今ではプラモデルにもなっている「Ζプラス (アムロ・レイ専用機)」も、元はと言えばモデルグラフィックス紙での競作による作例であった。
  • 同時期にホビージャパンでは「TYRANT SWORD of NEOFALIA」が連載されていた。

関連商品

ムック 

小説 

ゲームブック 

リンク

脚注

  1. 文中は主に「ジムIII」表記