「バージム」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
25行目: 25行目:
 
| 原型機 = [[バーザム]]
 
| 原型機 = [[バーザム]]
 
| 開発組織 =  
 
| 開発組織 =  
*[[ブッホ・エアロダイナミクス]]
+
*[[ブッホ・エアロダイナミクス社]]
 
*ナムスド研
 
*ナムスド研
 
*[[アナハイム・エレクトロニクス社]] (融合炉)
 
*[[アナハイム・エレクトロニクス社]] (融合炉)
45行目: 45行目:
 
幸いなことに、バーザムの機体そのものは高度にモジュール化しており、頭部レイアウトを[[ジム]]に近づけることは容易であった。こうして、[[宇宙世紀]]0088年3月、[[エゥーゴ]]および[[カラバ]]はMSA-008としてバージムを採用。やや遅れて連邦軍もRGM-87として同機を正式化した。
 
幸いなことに、バーザムの機体そのものは高度にモジュール化しており、頭部レイアウトを[[ジム]]に近づけることは容易であった。こうして、[[宇宙世紀]]0088年3月、[[エゥーゴ]]および[[カラバ]]はMSA-008としてバージムを採用。やや遅れて連邦軍もRGM-87として同機を正式化した。
  
改修は、かねてより軍需部門の保持を目論んだ[[ブッホ・エアロダイナミクス]]と、[[コロニー公社]]を通じて同社と深い繋りがあったナムスド研が担当。[[アナハイム・エレクトロニクス社]]も融合炉の生産を行ったが、ブッホとナムスドはこの改修で後のモビルスーツ開発のための貴重なデータと技術者を獲得した。
+
改修は、かねてより軍需部門の保持を目論んだ[[ブッホ・エアロダイナミクス社]]と、[[コロニー公社]]を通じて同社と深い繋りがあったナムスド研が担当。[[アナハイム・エレクトロニクス社]]も融合炉の生産を行ったが、ブッホとナムスドはこの改修で後のモビルスーツ開発のための貴重なデータと技術者を獲得した。
 +
 
 +
== バリエーション ==
 +
;A型
 +
:バーザムの頭部ユニットのみを小改造した機体。
 +
;B型
 +
:[[ジムIII]]とのパーツ共有性を高めて再設計された機体。
 +
;C型
 +
:[[ロンド・ベル]]のような精鋭部隊向けではなく、整備しやすくパーツ調達も容易な第2世代MSとして再設計した機体。再設計は[[TR計画]]研究者を多く受け入れたナムスド研による、同計画への差し戻しという説が存在する。
 +
:;C2型
 +
::[[ジェガンJ型]]に準じる形でジェネレーターを換装した近代化改修機。[[第一次オールズモビル戦役]]においても後方のコロニーに配備され、宇宙世紀140年代にもサイド2で運用され続けた。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
56行目: 66行目:
 
;モデルグラフィックス
 
;モデルグラフィックス
 
:2017年8月号のバーザム特集に、リョータ氏による本機の[[ガンプラ]]作例が掲載されている。「HGUC バーザム」をベースに「HGUC [[ジェガン (エコーズ仕様)]]」などのパーツが用いられている。
 
:2017年8月号のバーザム特集に、リョータ氏による本機の[[ガンプラ]]作例が掲載されている。「HGUC バーザム」をベースに「HGUC [[ジェガン (エコーズ仕様)]]」などのパーツが用いられている。
 
+
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 +
:第24話に[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]版バーザムをベースにした機体が登場。その後、バージムの詳細な設定が追加され、先述の機体もバージムの近代化改修機「C2型」として設定された。雑誌掲載時は型式番号が[[ジェガン改|RGM-89C]]となっていたが、その後の単行本化に伴いRGM-78C2へ改められた。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
'''下記の武装はいずれもPS用ソフト『SDガンダム GGENERATION-F』で設定された物である。'''
 
=== 特殊機能 ===
 
;換装 (?)
 
:モデルグラフィック誌の作例オリジナル要素。[[ジェガンD型]]の肩パーツを組み込んでいるため、作例を担当したリョータ氏曰く「その気になれば[[スタークジェガン|スタークバージム(笑)]]も作れる?」とのこと。
 
 
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
;[[ビーム・ライフル]]
:[[ジムII]]の物と同様の物を使用。モデルグラフィック誌の作例では[[ジェガン]]の物を使用している。
+
:[[ジムII]]の物と[[ジェガン]]の物を使用可能。C2型は後者を装備していた。
 
;[[ビーム・サーベル]]
 
;[[ビーム・サーベル]]
:近接戦用の斬撃武器。ビーム刃はピンク色([[バーザム]]は黄色)。
+
:近接戦用の斬撃武器。
 
;シールド
 
;シールド
:[[ジェガン]]の物と同様の物を使用。モデルグラフィック誌の作例で装備している。
+
:[[ジェガン]]の物と同様の物を使用。内蔵型ミサイル・ランチャーを装備するのも同様。
 +
;ハイパー・バズーカ
 +
:C2型が装備。『F90FF』ではビーム撹乱幕を装填した弾倉を使用し、[[ジャムル・フィン]]のメガ粒子砲を防御した。
 +
;バルカンポッドシステム
 +
:頭部に装備可能なオプション装備。C2型が装備している。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
77行目: 87行目:
 
;[[バーザム]]
 
;[[バーザム]]
 
:原型機。
 
:原型機。
 +
;[[バージム・マハウス]]
 +
:[[ブッホ・コンツェルン]]の私兵部隊[[バーナム]]の運用するC2型の改修機。
 
;[[ジムシリーズ]]
 
;[[ジムシリーズ]]
 
:これらの系列機に似通った外見を持っている。
 
:これらの系列機に似通った外見を持っている。

2022年9月26日 (月) 21:49時点における版

バージム
外国語表記 BR-GM
登場作品 ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム
デザイン 福地仁
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
生産形態 改修機
型式番号
  • MSA-008 (エゥーゴ・カラバ仕様)
  • RGM-78 (地球連邦軍仕様)
全高 19.4m (C2型)
全備重量 58.9t (C2型)
原型機 バーザム
開発組織
所属
  • エゥーゴカラバ
  • 地球連邦軍
  • 主なパイロット
  • 連邦兵
  • テンプレートを表示

    概要

    ティターンズの第二世代モビルスーツバーザムのバリエーション機。

    バーザムはアナハイムがティターンズに供与したマラサイとは異なり、大量生産を想定した初の連邦製第二世代MSであり、その量産は(ティターンズ指揮下に組み込まれていた正規軍のものを含み)各工廠において急ピッチで進められていた。地球連邦軍ネオ・ジオンとの戦闘にもバーザムを投入。RMS-154の仕様そのままで投入された機体も少なくなかったが、現場はコロニー潰しのイメージが色濃いティターンズ製兵器の運用を嫌った[1]

    幸いなことに、バーザムの機体そのものは高度にモジュール化しており、頭部レイアウトをジムに近づけることは容易であった。こうして、宇宙世紀0088年3月、エゥーゴおよびカラバはMSA-008としてバージムを採用。やや遅れて連邦軍もRGM-87として同機を正式化した。

    改修は、かねてより軍需部門の保持を目論んだブッホ・エアロダイナミクス社と、コロニー公社を通じて同社と深い繋りがあったナムスド研が担当。アナハイム・エレクトロニクス社も融合炉の生産を行ったが、ブッホとナムスドはこの改修で後のモビルスーツ開発のための貴重なデータと技術者を獲得した。

    バリエーション 

    A型
    バーザムの頭部ユニットのみを小改造した機体。
    B型
    ジムIIIとのパーツ共有性を高めて再設計された機体。
    C型
    ロンド・ベルのような精鋭部隊向けではなく、整備しやすくパーツ調達も容易な第2世代MSとして再設計した機体。再設計はTR計画研究者を多く受け入れたナムスド研による、同計画への差し戻しという説が存在する。
    C2型
    ジェガンJ型に準じる形でジェネレーターを換装した近代化改修機。第一次オールズモビル戦役においても後方のコロニーに配備され、宇宙世紀140年代にもサイド2で運用され続けた。

    登場作品と操縦者

    ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム
    出典元。模型誌『MJ』(1988年8月号)のコーナー『MS90'S』にオマケとして描かれた。漫画本編ではガザWがサイド2のコロニー内を襲撃した際、数コマだけ登場。胸部に「STRIKE BREAKER」、二の腕に「MSA-008」の文字が描かれている。機体名のアルファベット表記は「BR-GM」だが、カタカナ表記は「バーム」のままであり、武器の設定もされていない。
    機動戦士ガンダム大図鑑
    「PART.3アクシズ戦争編」に本機の記載あり。初めてカタカナで「バージム」と記載された。バーザムの発展機とされている。
    SDガンダム GGENERATIONシリーズ
    『F』で初実装。バーザムの「発展改良型」もしくは「汎用試作型」とされており、ゲーム用に武装が設定されている。
    モデルグラフィックス
    2017年8月号のバーザム特集に、リョータ氏による本機のガンプラ作例が掲載されている。「HGUC バーザム」をベースに「HGUC ジェガン (エコーズ仕様)」などのパーツが用いられている。
    機動戦士ガンダムF90FF
    第24話にA.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-版バーザムをベースにした機体が登場。その後、バージムの詳細な設定が追加され、先述の機体もバージムの近代化改修機「C2型」として設定された。雑誌掲載時は型式番号がRGM-89Cとなっていたが、その後の単行本化に伴いRGM-78C2へ改められた。

    装備・機能

    武装・必殺攻撃

    ビーム・ライフル
    ジムIIの物とジェガンの物を使用可能。C2型は後者を装備していた。
    ビーム・サーベル
    近接戦用の斬撃武器。
    シールド
    ジェガンの物と同様の物を使用。内蔵型ミサイル・ランチャーを装備するのも同様。
    ハイパー・バズーカ
    C2型が装備。『F90FF』ではビーム撹乱幕を装填した弾倉を使用し、ジャムル・フィンのメガ粒子砲を防御した。
    バルカンポッドシステム
    頭部に装備可能なオプション装備。C2型が装備している。

    対決・名場面

    関連機体

    バーザム
    原型機。
    バージム・マハウス
    ブッホ・コンツェルンの私兵部隊バーナムの運用するC2型の改修機。
    ジムシリーズ
    これらの系列機に似通った外見を持っている。
    アンクシャ / バイアラン・カスタム
    ティターンズ機がベース、カメラアイをゴーグルタイプに変更等の共通点を持つ。

    商品情報

    書籍 

    リンク

    脚注

    1. これは、単純な感情論ではなく、ティターンズにグリプス戦役の全責任を押し付けたい軍上層部や政治家にとっても不都合なことであった。